• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
WEEKENDERS COFFEE 富小路の本日のドリップコーヒー

WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIがなかなか面白かった件

2023年5月10日 by 大堀 僚介

個人的にちょっと面白いと思ったコーヒースタンドがあります。今回ご紹介するのは、京都市内の富小路通にあるWEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIというお店。「京町家をリノベーションしてできたコーヒースタンド …

続きを読む…WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIがなかなか面白かった件
麺屋えぐちの味玉中華そば2

麺屋えぐちで究極のラーメングランプリ獲得の中華そばを食す

2023年5月8日 by 大堀 僚介

大阪府吹田市のラーメン激戦区・江坂で2008年に創業し、ずっと大阪のラーメン界を引っ張ってきた人気店・麺屋えぐちが、2022年4月に奈良市へ移転オープンとなりました。 ここの店主は大阪の豚骨ラーメン人気店・博多とんこつ天 …

続きを読む…麺屋えぐちで究極のラーメングランプリ獲得の中華そばを食す
寿司割烹こい勢のバフンウニ

こい勢|山形で寿司と言えば…の有名店が想像以上に凄かった

2023年5月5日 by 大堀 僚介

山形で寿司と言えば…山形市のいしやま寿司、鶴岡市の八方寿司と並んで寿司好きの食いしん坊の間で必ず名前が上がってくる、山形県酒田市の寿司割烹こい勢(こいせ)。漁港がある酒田市のお店なので、いつ訪れても新鮮な地魚を中心とした …

続きを読む…こい勢|山形で寿司と言えば…の有名店が想像以上に凄かった
大衆食堂スタンドそのだのチャーシューエッグ近影2

大衆食堂スタンドそのだのチャーシューエッグ定食って美味いの?

2023年5月3日 by 大堀 僚介

大阪市内にある下町的存在・谷町六丁目に、今大衆食堂業界を賑わせている大衆食堂スタンドそのだというお店があります。元々は玉造にあった系列店・中華そばそのだ(現在は広島の福山に移転)の2号店として2016年にオープンしたお店 …

続きを読む…大衆食堂スタンドそのだのチャーシューエッグ定食って美味いの?
黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメン3

黒兵衛 箕面総本店で名物のくろとんラーメン…で、お味は?

2023年5月1日 by 大堀 僚介

大阪北摂の住宅地・箕面に、九州ラーメンをウリにするくろとんラーメン黒兵衛(くろべえ) 箕面総本店というラーメン屋があります。最近メディアを賑わせるような有名店とは違って、基本的には住宅街の中にある地域密着型のお …

続きを読む…黒兵衛 箕面総本店で名物のくろとんラーメン…で、お味は?
ホルモン酒場 あかやしろ本店のホソ塩調理中

あかやしろ本店で今まで気づかなかった焼肉の新しい味付けに驚く

2023年4月28日 by 大堀 僚介

国産生ホルモン、黒毛和牛にこだわり、リーズナブルなお値段で新鮮な焼き肉を提供することで人気のホルモン酒場あかやしろ。京都市立病院の南側に2000年5月に創業、京都の中心部からはややアクセスの悪い場所にありながら、すでに2 …

続きを読む…あかやしろ本店で今まで気づかなかった焼肉の新しい味付けに驚く
神保町 黒須の味玉焼豚塩蕎麦2

[閉店確認]神保町 黒須の閉店を知らずにラーメンを食べに行った時の話

2023年4月26日 by 大堀 僚介

神保町 黒須(じんぼうちょう くろす)と言えば、2020年から3年連続でミシュランガイドのビブグルマンを獲得、さらに食べログのラーメンTOKYO百名店も2019年から4年連続で受賞し続けている実績輝か …

続きを読む…[閉店確認]神保町 黒須の閉店を知らずにラーメンを食べに行った時の話
ラーメン二郎 三田本店のラーメン3

ラーメン二郎 三田本店で全ての始まりとなった伝説の一杯を食す

2023年4月24日 by 大堀 僚介

ラーメン二郎(ラーメンじろう) 三田本店…ラーメン業界に「二郎系」「二郎インスパイア系」「G系ラーメン」「J系ラーメン」「ジロリアン」「天地返し」など数々の独自ワードが蔓延るきっかけとなった伝説のお店。その歴史は古く、昭 …

続きを読む…ラーメン二郎 三田本店で全ての始まりとなった伝説の一杯を食す
厳島神社本殿

宮島観光|地元グルメ食べ歩き込みの1泊2日モデルコース

2023年4月21日 by 大堀 僚介

宮島と言えば、昔から日本三景の1つに挙げられている日本有数の名勝地。JR広島駅からも1時間ほどで行けて、島内も丸一日あれば主な観光スポットをくまなく回れる、週末のショートトリップに最適の場所でもあります。 今回は地元グル …

続きを読む…宮島観光|地元グルメ食べ歩き込みの1泊2日モデルコース
総本家にしんそば松葉 本店の元祖にしんそば3

総本家にしんそば松葉 本店で年越しそばを食べた時の話

2023年4月19日 by 大堀 僚介

毎年大晦日に食べる年越しそば、あなたはどうしてますか?僕は例年カップ麺で済ませることが多いのですが、去年(令和4年)はちゃんとお店で年越しそばを食べよう!と思ったんですよね。 で、どこで食べようか?とお店を探す時に、真っ …

続きを読む…総本家にしんそば松葉 本店で年越しそばを食べた時の話
鴨LABOの特製鴨塩チャーシュー麺3

鴨LABO|広々とした新店舗で人気メニューの塩ラーメンを食す

2023年4月17日 by 大堀 僚介

「鴨肉の可能性を追求する研究所」として、鴨肉の卸業社が京都の上鳥羽に開いたラーメン屋・鴨LABO(かもラボ)のことを知ったのは今から1年くらい前のこと。僕がやっているインスタにお店のアカウントから通知が届いたことをきっか …

続きを読む…鴨LABO|広々とした新店舗で人気メニューの塩ラーメンを食す
奥丹清水の昔どうふ横から

奥丹清水で創業から380年以上続く日本最古の湯豆腐を食す

2023年4月14日 by 大堀 僚介

清水寺近くの風情ある立地にある総本家 ゆどうふ 奥丹清水(Okutan Kiyomizu)は、江戸時代の寛永12年(1635年)に創業した日本最古の湯豆腐専門店。お店のウェブサイトによると奥丹清水は先 …

続きを読む…奥丹清水で創業から380年以上続く日本最古の湯豆腐を食す
北摂スパイス研究所の2種あいがけプレート(限定)近影1

北摂スパイス研究所で人気のスパイスカレーランチを堪能した話

2023年4月12日 by 大堀 僚介

北摂スパイス研究所…その店名を聞くだけで、スパイス好きの僕たちの気持ちをワクワクさせてくれるお店ですよね?お店の場所が箕面と大阪の中心部からは少し離れているのですが、その物理的な障壁をあっさり乗り越えられるくらいのモチベ …

続きを読む…北摂スパイス研究所で人気のスパイスカレーランチを堪能した話
湯の台食堂の肉そば 醤油(大)3

湯の台食堂|秋田の有名ラーメン店で一番人気の肉そばを食す

2023年4月10日 by 大堀 僚介

名峰・鳥海山の麓にある仁賀保(にかほ)という土地に、湯の台食堂(ゆのだい食堂)という名の行列ができるラーメン屋があります。元々は普通の食堂として営業していたお店ですが、閉店へと追い込まれた時に現店主が引き継いで2017年 …

続きを読む…湯の台食堂|秋田の有名ラーメン店で一番人気の肉そばを食す
アカシア新宿本店のロールキャベツシチュー近影

新宿アカシア 本店|ロールキャベツが有名だけど、実は…

2023年4月7日 by 大堀 僚介

新宿東口から歌舞伎町へ向かう途中、スタジオアルタの裏側に新宿アカシア(Shinjuku ACACIA)という名前の洋食レストランがあります。昭和38年(1963年)創業の老舗洋食屋で、ロールキャベツとクリームシチューを合 …

続きを読む…新宿アカシア 本店|ロールキャベツが有名だけど、実は…
スパイシーマサラの新幹線懐かしの食堂車プレミアムビーフカレー2

スパイシーマサラで新幹線食堂車時代のレトロカレーを食す

2023年4月5日 by 大堀 僚介

今の若者は知らないと思いますが、昔は新幹線の中に食堂車なるものがあって、乗車中に食事を摂ることができました。当時はまだ新幹線も今のように気軽に利用できる乗り物ではなく、新幹線の食堂車にもかなり高級なイメージがあったはずで …

続きを読む…スパイシーマサラで新幹線食堂車時代のレトロカレーを食す
ラーメン京都てんぐ 常盤店のてんぐラーメン2

ラーメン京都てんぐ 常盤店|杉千代の伝説を引き継ぐ店、そのお味はいかに?

2023年4月3日 by 大堀 僚介

かつて京都で「伝説」と言われたらーめん杉千代で店長を務めていた人が独立して、2002年にラーメン京都てんぐを創業しました。今ではそのらーめん杉千代が復活して四条河原町で営業していますが、それまではこのお店が杉千代のDNA …

続きを読む…ラーメン京都てんぐ 常盤店|杉千代の伝説を引き継ぐ店、そのお味はいかに?
ガレットリア(Galettoria)のハム卵チーズのガレット近影

ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ

2023年3月31日 by 大堀 僚介

ガーリックガーリック 渋谷店でランチをしようと思って歩いていたところ、遠目に行列ができているのが見えたんですよね。その行列を僕はガーリックガーリックの行列だと思ったのですが、実は違いました。そこはガーリックガーリックの2 …

続きを読む…ガレットリア|渋谷のガレット専門店でクレープとの新旧食べ比べ
食堂カフェpotto 吹田紫金山店の一汁六菜plate

【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?

2023年3月29日 by 大堀 僚介

食べて身体に良いヘルシーランチ…最近ニーズが高まっている健康メニューを提供するお店としてちょくちょく話を聞くようになった、大阪府吹田市の食堂カフェpottoにこの前行ってきました。 世の中にヘルシーランチを提供するカフェ …

続きを読む…【閉店確認】食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?
ラーメン荘地球規模で考えろ ソラの豚Wラーメン野菜抜き3

ラーメン荘地球規模で考えろ ソラで野菜抜き豚Wラーメンを食す

2023年3月27日 by 大堀 僚介

ラーメン荘グループのセカンドブランドとして京都市伏見区に誕生したラーメン荘地球規模で考えろは、「地球規模」ブランドでも京都と大阪に1店舗ずつお店を出店しています。 今回訪れたのは、その地球規模ブランドで2017年4月にオ …

続きを読む…ラーメン荘地球規模で考えろ ソラで野菜抜き豚Wラーメンを食す
本格焼肉チファジャ三条河原町本店のドラゴン厚切りカルビ調理中

チファジャ 三条河原町本店で焼肉食べ放題…ぶっちゃけどう?

2023年3月24日 by 大堀 僚介

チファジャ…意味は特になく、乾杯の時などにかける掛け声のようですが、そんな言葉を店名にした焼き肉店が京都では若者を中心に人気です。その理由はリーズナブルな料金の焼肉食べ放題コース。最大でも一人4000円払えば、黒毛和牛肉 …

続きを読む…チファジャ 三条河原町本店で焼肉食べ放題…ぶっちゃけどう?
ガーリックガーリック渋谷店のガーリックガーリックトースト近影

ガーリックガーリック 渋谷店で最高級にんにくまみれになった話

2023年3月22日 by 大堀 僚介

ガーリックガーリック(Garlic Garlic)。にんにく好きにとって、これほど心惹かれる店名はないかもしれません。2012年7月に渋谷の松濤にオープンして10年、イタリアンをベースとした美味しいニンニク料理を提供して …

続きを読む…ガーリックガーリック 渋谷店で最高級にんにくまみれになった話
初代 麺家あくた川の大ちゃーしゅーめん2

初代 麺家あくた川|京都で人気拡大中の家系ラーメンはどんな味?

2023年3月20日 by 大堀 僚介

今、京都で家系ラーメンと言えばこのお店…まだ「家系」というジャンルがあまりメジャーではない関西において、2016年に創業して瞬く間に勢力を拡大している麺家あくた川というブランドがあります。 同志社大学を皮切りに立命館大学 …

続きを読む…初代 麺家あくた川|京都で人気拡大中の家系ラーメンはどんな味?
手造りうどん楽々の黒毛和牛肉ぶっかけ2

手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた

2023年3月17日 by 大堀 僚介

大阪の中でも自然が多いエリアとして知られる交野市に、かつて食べログで全国1位を獲得したことで有名な讃岐うどん専門店・手造りうどん楽々(らくらく)というお店があります。当然ながら大阪のうどん人気ランキングの常連で、「寺門ジ …

続きを読む…手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • Interim pages omitted …
  • ページ 40
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3

人気の記事

  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。