• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
今井食堂のサバ煮定食2

今井食堂|きたなシュラン認定の老舗で名物のサバ煮定食を食す

2023年8月4日 by 大堀 僚介

京都の上賀茂神社前にある今井食堂というお店…元々はうどん屋として営業を開始し、近くに大学ができたのを契機に鯖煮を提供するようになり数十年。現在は鯖の味噌煮の名店として知られていて、食べログの定食百名店2021への選出をは …

続きを読む…今井食堂|きたなシュラン認定の老舗で名物のサバ煮定食を食す
つけめん 恵那くの玉肉つけめん2

恵那くのつけ麺、パッと見「またお前か」と思ったけど…

2023年8月2日 by 大堀 僚介

一乗寺のいわゆるラーメンストリートから東に外れた静かなところに、一乗寺屈指の人気を誇るつけ麺専門店・つけめん恵那く(えなく)がお店を構えています。大阪出身の店主が脱サラして2010年8月に創業したお店。サーファーの聖地・ …

続きを読む…恵那くのつけ麺、パッと見「またお前か」と思ったけど…
うなぎ和友のうな重 福到着後

うなぎ和友|「うなぎ界の二郎」の口コミは本当?検証してみた

2023年7月31日 by 大堀 僚介

東京都江戸川区に「うなぎ界のラーメン二郎」と評されるうなぎ和友(うなぎかずとも)といううなぎ屋さんがあります。平日のランチタイム限定営業というかなり訪店のハードルが高いお店なのですが、うなぎの量がすごいだけじゃなくコスパ …

続きを読む…うなぎ和友|「うなぎ界の二郎」の口コミは本当?検証してみた
おにぎりぼんご 大塚本店の土曜日スペシャルおにぎり2

おにぎりぼんご 大塚本店で最大6時間待ちの噂を検証してみた

2023年7月28日 by 大堀 僚介

おにぎりぼんごとは、池袋から山手線で1駅の大塚で1960年に創業し、移転も経て現在60年以上の歴史がある老舗のおにぎり専門店。これを聞いてあなたが… おにぎり専門店って、そんなの大して売れるわけないじゃん? by あなた …

続きを読む…おにぎりぼんご 大塚本店で最大6時間待ちの噂を検証してみた
鴨と醸し 鼓道の鴨なんばWスープ2

鴨と醸し 鼓道で親子丼に並ぶ名物メニュー・鴨なんばを食す

2023年7月26日 by 大堀 僚介

関西屈指の親子丼が食べられるお店として評判の鼓道 豊中店には、東豊中の服部緑地の近くで営業している系列店・鴨と醸し 鼓道(かもとかもし こどう)があります。こちらのお店でも人気の親子丼を含め …

続きを読む…鴨と醸し 鼓道で親子丼に並ぶ名物メニュー・鴨なんばを食す
麺屋一慶の塩チャーシュー麺3

麺屋一慶|独学で学んだ店主の作る人気の塩ラーメンが…

2023年7月24日 by 大堀 僚介

大阪府茨木市…今までは通り過ぎることが多かったこの地に、「塩ラーメンが絶品」と口コミで賞賛されている麺屋一慶(めんや いっけい)というお店があるのを知り、先日茨木まで行ってきました。茨木には同じく塩ラーメンで有 …

続きを読む…麺屋一慶|独学で学んだ店主の作る人気の塩ラーメンが…
城崎珈琲 みはらしテラスのみはらしテラス珈琲

城崎珈琲みはらしテラスカフェでミシュラン一つ星の景色を眺めながらまったりカフェタイム

2023年7月21日 by 大堀 僚介

志賀直哉の小説「城の崎にて」の舞台として知られる城崎温泉には、実はミシュランに認められた絶景スポットがあるってご存知ですか?まあ、知らないのも無理はありません。なぜなら、自然や文化などのおすすめスポットを掲載しているミシ …

続きを読む…城崎珈琲みはらしテラスカフェでミシュラン一つ星の景色を眺めながらまったりカフェタイム
おむらはうす金閣寺店の親子オムライス3

おむらはうす 金閣寺店で人気の創作オムライスを試してみた

2023年7月19日 by 大堀 僚介

京都発のオムライス専門店として、金閣寺から徒歩5分ほどのところにお店を構えるおむらはうす(omura house)金閣寺店…その創業は1993年とのことですから、今年で創業30年を迎えることになりますね。 板前出身の店主 …

続きを読む…おむらはうす 金閣寺店で人気の創作オムライスを試してみた
煮干しラーメンにぼってるの味玉チャーシューにぼしょうゆ2

煮干しラーメンにぼってるでたまに食べたくなる煮干ラーメンを食べてきた

2023年7月17日 by 大堀 僚介

今までに数々のラーメン職人を育てたことで有名な麺や輝が、豚骨ではなく煮干しを題材にしたラーメンを提供するお店として系列店・煮干しラーメンにぼってるを2019年にオープンしました。お店があるのは吹田市内の内環状線沿いで、大 …

続きを読む…煮干しラーメンにぼってるでたまに食べたくなる煮干ラーメンを食べてきた
但熊の卵かけごはん普通盛りおかわり

但熊|過去に5時間待ちを記録した名物の卵かけご飯は…

2023年7月14日 by 大堀 僚介

関西にある卵かけご飯(TKG)専門店の中でも1、2を争うほどの有名店・たまごかけごはん 但熊(たんくま)。お店があるのは豊岡市但東町栗尾という人口約140人の地域で、そこは神戸から自家用車で約2時間、周囲に熊が出没しても …

続きを読む…但熊|過去に5時間待ちを記録した名物の卵かけご飯は…
台風飯店のチョキチョキチーパイ近影

台風飯店|谷町六丁目の人気店で台湾料理ランチをしてきた話

2023年7月12日 by 大堀 僚介

アジアのローカルな雰囲気でお酒が飲める店として大阪の若者の注目を集めている谷町六丁目の台風飯店(たいふうはんてん)。すぐ近くにある大衆食堂スタンドそのだ系列のお店ですが、こちらは「台風の通る道のりの国の料理」をテーマにタ …

続きを読む…台風飯店|谷町六丁目の人気店で台湾料理ランチをしてきた話
京都ラーメン研究所のしょうゆとんこつラーメン2

京都ラーメン研究所ではどんなラーメンが食べられるのか?

2023年7月10日 by 大堀 僚介

京都ラーメン研究所…ラーメン好きにとっては「どんな所なの?」と興味をそそられる店名ではないでしょうか?創業は2004年と比較的前から営業を続けているお店で、八条通沿いという穴場的な場所にありながら、連日多くのお客さんで賑 …

続きを読む…京都ラーメン研究所ではどんなラーメンが食べられるのか?
ホルモンまさるの焼肉調理前1

ホルモンまさるの平日ランチ限定焼肉定食がコスパ神だった

2023年7月7日 by 大堀 僚介

ラーメン二郎 三田本店の行列に並んでいる時に「そういえば、この近くに…」とふと存在を思い起こしたのが、今回ご紹介するホルモンまさるというお店。亀戸にある超人気焼肉店・ホルモン青木の系列店で、ダウンタウンのテレビ番組で紹介 …

続きを読む…ホルモンまさるの平日ランチ限定焼肉定食がコスパ神だった
酒処てらやまの手羽先からあげ

酒処てらやま|日本一予約困難の店からの独立店、どうだった?

2023年7月5日 by 大堀 僚介

日本一予約が取りづらいお店として全国的に有名になった「食堂おがわ」というお店をご存知ですか?僕もまだ行ったことはないのですが、噂によると今は予約もクローズにしていて、常連さんでないとほぼ利用は無理!という状況になっている …

続きを読む…酒処てらやま|日本一予約困難の店からの独立店、どうだった?
大阪麺哲の山3

大阪麺哲で毎年春限定の人気メニュー「山」を試してみた

2023年7月3日 by 大堀 僚介

かつて「大阪には美味しいラーメン屋がない」と言われていた時代から数少ない人気店として活躍してきた、豊中麺哲を中心とする麺哲(めんてつ)グループ。その麺哲グループでは、毎年春と夏に期間限定メニューの「山」「盛り」を提供して …

続きを読む…大阪麺哲で毎年春限定の人気メニュー「山」を試してみた
秋田てんぷらみかわの大葉巻きうに

秋田てんぷらみかわで天ぷらの神様直伝の味を堪能してきた

2023年6月30日 by 大堀 僚介

天ぷら業界では知らない人はいない名人・早乙女哲哉氏の店「みかわ是山居」…このお店で修行を積んだ北嶋大地さんが、2015年に地元秋田に戻って全国で初の暖簾分け店・秋田てんぷらみかわを開きました。「天ぷらの神様」から受け継い …

続きを読む…秋田てんぷらみかわで天ぷらの神様直伝の味を堪能してきた
名代とんかつかつくら三条本店のとんかつロース2

名代とんかつかつくら三条本店|全国チェーン店のド定番メニューに隠れたこだわりは…

2023年6月28日 by 大堀 僚介

京都発祥で、今や東京、神奈川、熊本など全国に店舗展開するとんかつチェーン店・名代とんかつかつくら。1995年の創業から30年弱で全部で20数店舗展開(惣菜店込み)、全国的にも一定の知名度と評価を得ているこのお店は、京都で …

続きを読む…名代とんかつかつくら三条本店|全国チェーン店のド定番メニューに隠れたこだわりは…
ハレノチ晴 吹田店の全部盛り炙り吟醤らーめん3

ハレノチ晴|なんかファミレスっぽいラーメン屋だけど、味は…

2023年6月26日 by 大堀 僚介

阪急沿線の淡路で「縁乃助商店」「This is 中川」と続けて行列店を輩出したラーメン職人さんが、2018年9月、吹田グリーンプレース内に新店舗・ハレノチ晴をオープンしました。店主は居酒屋チェーン店・鳥貴族出身の人で、そ …

続きを読む…ハレノチ晴|なんかファミレスっぽいラーメン屋だけど、味は…
焼肉江畑のギャラネギ2

焼肉江畑|すでに知名度は全国区!京都を代表する人気焼肉店は…

2023年6月23日 by 大堀 僚介

京都では抜群の知名度を誇る西陣の人気焼肉店・焼肉江畑(やきにくえばた)。元々は天ぷら屋として創業し、その後焼肉屋に業種転換してすでに40年以上営業中の老舗。食べログ焼肉百名店を2018年から現在まで5年連続受賞中で、噂で …

続きを読む…焼肉江畑|すでに知名度は全国区!京都を代表する人気焼肉店は…
さけ富の名物秋田カニ面

さけ富の提供する秋田おでんは他所のおでんとどう違うのか?

2023年6月21日 by 大堀 僚介

おでんがご当地グルメになっている場所と言えば、おでんのメッカ・東京に始まり、静岡、金沢…それから、日本最古の関東煮の店・たこ梅がある大阪もそうですかね。でも秋田にも「秋田おでん」なるものがあるとは、ついこの間まで知らなか …

続きを読む…さけ富の提供する秋田おでんは他所のおでんとどう違うのか?
らぁ麺とうひちの鶏醤油つけそば2

らぁ麺とうひち|ラーメン激戦区へ移転後の店でつけそばを食す

2023年6月19日 by 大堀 僚介

2015年3月のオープン以来、金閣寺奥の交通不便な場所にありながら連日ものすごい行列を作っていたミシュラン掲載店・らぁ麺とうひち(藤七)が、2022年4月にラーメン激戦区・一乗寺エリアに移転しました。新しいお店があるのは …

続きを読む…らぁ麺とうひち|ラーメン激戦区へ移転後の店でつけそばを食す
おにやんま新橋店の温天ぷらうどん2

おにやんま 新橋店で温天ぷらうどんを食べてきた

2023年6月16日 by 大堀 僚介

おにやんまと言えば、五反田にある本店を中心に東京各地に支店を広げている立ち食いスタイルの讃岐うどん店。Googleで調べる限りでは、現在おにやんまの看板を掲げる讃岐うどん屋さんは、東品川、中目黒、日暮里などに全部で11店 …

続きを読む…おにやんま 新橋店で温天ぷらうどんを食べてきた
手打ちうどん 上を向いてのざる2

手打ちうどん 上を向いての讃岐うどんは他店と比べても…

2023年6月14日 by 大堀 僚介

ある時大阪で美味しいうどん屋さんを探しているときに、京阪電鉄の沿線にはうどんの人気店が意外と多いのに気づいたんですよね。滝井にある踊るうどん然り、交野にある手造りうどん楽々然り… 今回ご紹介する手打ちうどん 上を向いても …

続きを読む…手打ちうどん 上を向いての讃岐うどんは他店と比べても…
中華そばふじい 芦原橋本店の中華そばチャーシュープラス2

中華そばふじい 芦原橋本店で人気芸人大絶賛のラーメンを食す

2023年6月12日 by 大堀 僚介

お笑い芸人・かまいたちの山内健司がテレビ番組やツイッターで大絶賛して一躍有名となった、大阪・芦原橋にある中華そばふじいの中華そば。その中華そばがどれだけ美味いのか気になって、とある休日のお昼前に芦原橋本店へ行ってきました …

続きを読む…中華そばふじい 芦原橋本店で人気芸人大絶賛のラーメンを食す
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • Interim pages omitted …
  • ページ 41
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル

人気の記事

  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 現存する日本最古の中華そば店【大貫本店】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 神コスパランチ!台所やの名物・唐揚げマウンテン定食を試してきた
  • 沖縄本島では希少な店【宮良そば 浦添店】へ行ってきた
  • 名護で新感覚の沖縄そば!【幸ちゃんそば】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 【本店尼崎 塩元帥】で夏限定の塩ラーメンを食べてきた
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (328) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (533)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。