
「そのうち」なんて当てにならないな。
今がその時さ。
アニメ「ムーミン」に出てくる自由な旅人・スナフキンは、こう言いました。行きたいところがあるのに、見たいものがあるのに、食べたいものがあるのに…あなたはそれらを先延ばしにしていませんか?
時間は有限。思い立ったら即行動。あなたの将来に対して受け身でいるより、積極的に動いて望みを叶えにいきませんか?スナフキンの言うように、将来何が起こるかなんて、誰にもわからないのだから…
メルマガ登録
メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。
あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…
ダブルオプトイン方式をとっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールもご確認ください。
最新の記事
虹の仏でミシュラン3年連続受賞の出汁キーマカレーを食す
虹の仏。元々は食堂としてオープンしたお店ですが、開店後しばらくして提供を始めた出汁キーマカレーが評判となり、テレビ番組でも紹介されたことから現在はスパイスカレーの人気店として知られるようになりました。2012年4月に開店 …
ぎょうざの店ひょうたん 元町店で神戸名物の味噌だれ餃子を食す
創業昭和32年、味噌だれ餃子の名店として名高いぎょうざの店ひょうたん。旧満州から引き上げてきた創業者が始め、その子供たちが店を継いで元町と三宮で仲良くやってきた家族経営のお店に、新型コロナ禍真っ只中の令和2年に転機が訪れ …
チャイナタウン|秋田名物・味噌ちゃんぽん発祥店はどんな所?
秋田でチャンポンと言えば味噌ちゃんぽん…テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも取り上げられた秋田名物・味噌ちゃんぽん。その味噌ちゃんぽんの発祥とされているのが、昭和59年に創業したラーメンショップチャイナタウンというお店 …
ピッツェリア ソジョルノ|国際大会受賞の凄腕ピザ職人が北摂・箕面に開いたお店、ぶっちゃけどうだった?
人気のグルメスポットが多い大阪北摂の新興住宅地・箕面市小野原周辺で、「ブログの新ネタになるお店ないかなぁ…」とネットリサーチして見つけたピッツェリア ソジョルノ(Pizzeria Soggirno)というビザ屋 …
モトイギョーザ|フレンチシェフが作るミシュラン獲得餃子のお味は…
2012年に創業以来、2022年まで10年連続でミシュラン1つ星を獲得している京都のフレンチレストラン・MOTOIのオーナーが、仕事のためなかなか会えない愛娘に向けて大好物の餃子を作りました。子供の身体を気遣い、できる限 …
中華そば処 琴平荘|冬季限定営業の「超」有名店、実際どう?
中華そば処 琴平荘(こんぴらそう)。元々は旅館として宿泊客を相手に営業していたのですが、客足が遠のく冬季に社長の掛神 淳さんが独学でラーメンの提供を始めたのが現在のお店の始まり。そのラーメンがあまりに …
小川珈琲 本店で大人気の自家製パンモーニングって実際どう?
創業1952年、京都でも老舗喫茶店の1つに数え上げられ、過去に多くの名バリスタを育てた店としても有名な小川珈琲(Ogawa Coffee) 本店。ここで提供されるモーニングがめっちゃ人気と噂で聞いて、年末のある …
WEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIがなかなか面白かった件
個人的にちょっと面白いと思ったコーヒースタンドがあります。今回ご紹介するのは、京都市内の富小路通にあるWEEKENDERS COFFEE TOMINOKOJIというお店。「京町家をリノベーションしてできたコーヒースタンド …
麺屋えぐちで究極のラーメングランプリ獲得の中華そばを食す
大阪府吹田市のラーメン激戦区・江坂で2008年に創業し、ずっと大阪のラーメン界を引っ張ってきた人気店・麺屋えぐちが、2022年4月に奈良市へ移転オープンとなりました。 ここの店主は大阪の豚骨ラーメン人気店・博多とんこつ天 …
トラベルガイド
観光名所やアクティビティ、絶景ポイント、温泉…
有名どころから知る人ぞ知る場所まで、ライター独自の体験をもとに徹底ガイド
宮島観光|地元グルメ食べ歩き込みの1泊2日モデルコース
宮島と言えば、昔から日本三景の1つに挙げられている日本有数の名勝地。JR広島駅からも1時間ほどで行けて、島内も丸一日あれば主な観光スポットをくまなく回れる、週末のショートトリップに最適の場所でもあります。 今回は地元グル …
現実逃避.comのライター

大堀 僚介(Ohori Ryosuke)
SEOコンテンツライター 兼 コンサルタント
元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。
日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。
ブログのアクセス数を伸ばしたいグルメブロガーへ1つご提案
もしあなたが
- 自分のグルメブログの検索順位をもっと上げたい
- 同じ地域でグルメブログをやっているライバルに勝ちたい
- 無料でアクセス数を伸ばして、広告収入を増やしたい
とお考えであれば、管理人の大堀 僚介から1つ提案があります。
詳しくは右のボタンをクリックしてください…