
「そのうち」なんて当てにならないな。
今がその時さ。
アニメ「ムーミン」に出てくる自由な旅人・スナフキンは、こう言いました。行きたいところがあるのに、見たいものがあるのに、食べたいものがあるのに…あなたはそれらを先延ばしにしていませんか?
時間は有限。思い立ったら即行動。あなたの将来に対して受け身でいるより、積極的に動いて望みを叶えにいきませんか?スナフキンの言うように、将来何が起こるかなんて、誰にもわからないのだから…
メルマガ登録
メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。
あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…
ダブルオプトイン方式をとっていますので、お手数ですが、登録後に届く自動送信メールもご確認ください。
最新の記事
ポンガラカレー阪急サン広場店で全部盛りプレートを試してみた
ポンガラカレーという店名は少しひょうきんに聞こえますが、実際は食べログのカレー百名店などカレー人気ランキングの常連、かなり凄腕で知られているカレーショップです。 15歳の時からカレーを食べ歩いたという心斎橋のバー・アノニ …
亀八|京都のもつ鍋行列店で人気メニューの京もつ鍋を食す
京都でもつ鍋を食べたくなったら…二大巨頭と称されるほど人気があるのが、どちらも先斗町にある「京もつ鍋 亀八」と「寅屋」の2店舗。どちらも冬のシーズンにはものすごい行列ができてしまい、「寒い中その列に加わって並ぼ …
人類みな麺類Premiumで人気イタリアンとのコラボ麺・インコントロを試してみた
大阪の醤油ラーメンではトップと言っても過言ではない人気店・人類みな麺類が、令和4年6月15日にJR大阪駅直結のルクア地下2階バルチカに新店舗・人類みな麺類Premiumをオープンしました。このプレミアムという名のついたお …
ホルモン坂上 梅田本店で焼き加減を失敗しない焼肉を食べてきた
今梅田近辺で勢いがあるホルモン焼肉のお店と言ったら、真っ先に思いつくのが今回ご紹介する焼肉ホルモン坂上 梅田本店。合計9種類のホルモンを堪能できる「焼肉ホルモン坂上コース(お値段 税込2900円)」が …
どんたく堂山|インスタ仲間で囲った名物のとん平焼きは…
東京で大活躍中のグルメインスタグラマー・ちぃさん(@chiistagourmet)が6月に大阪に来られるとの連絡を受けて、大阪滞在最後の夜に時間を合わせて一緒に食事をすることになりました。その大阪最後の食事場所としてちぃ …
ラーメン荘これが好きだからで大人気の限定メニューを試してみた
ラーメン荘これが好きだから(通称「これすき」)。このブログで僕がご紹介する、現時点で最後のラーメン荘ブランド。ラーメン荘グループではお馴染みのワシワシ醤油豚骨ラーメンに加え、夏季限定(6月〜9月)メニューのギョポンや和え …
会津屋|たこ焼き発祥の店で歴史を感じる2品を食べてみた
元来大阪の郷土料理であるたこ焼きは現在日本全国どこにいても食べることができますが、そのルーツを辿っていくと大阪市西成区にある会津屋(あいづや)という名のたこ焼き屋に由来します。 元祖たこ焼き会津屋は昭和8年に創業してから …
らーめんコーさん本店でヤバいと噂の唐揚げ定食を試してみた
ラーメン屋なのに唐揚げがヤバい!と評判になっているらーめんコーさんに、仕事の休みが取れたある日のランチタイムに行ってきました。最近鶏の唐揚げをがっつり食べてないし(後で振り返ってみたら、京都の隈本総合飲食店MAO以来でし …
熱く勢ろ|関大前で人気の二郎インスパイア系ラーメンを試してみた
大学の周辺にラーメン屋が集まるのは世の常。特にコスパに優れてお腹いっぱい食べられるお店は、学生さんにとっては喉から手が出るほどありがたい存在ですよね。 ならば、二郎インスパイア系ラーメンはいかがでしょう?北摂のラーメン激 …
トラベルガイド
観光名所やアクティビティ、絶景ポイント、温泉…
有名どころから知る人ぞ知る場所まで、ライター独自の体験をもとに徹底ガイド
ワットパクナム|MRT延伸でもはやソンテウ不要!駅から歩く簡単な行き方
最近インスタ映えスポットとして人気の高い、エメラルド寺院としても有名なタイの仏教寺院「ワットパクナム(正式名称:プラハマー・チェディマハー・ラッチャモンコン・ワット・パクナム・パシーチャローン)」。タイ語で「河口の寺院」 …
現実逃避.comのライター

大堀 僚介(Ohori Ryosuke)
SEOコンテンツライター 兼 コンサルタント
元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。
日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。
ブログのアクセス数を伸ばしたいグルメブロガーへ1つご提案
もしあなたが
- 自分のグルメブログの検索順位をもっと上げたい
- 同じ地域でグルメブログをやっているライバルに勝ちたい
- 無料でアクセス数を伸ばして、広告収入を増やしたい
とお考えであれば、管理人の大堀 僚介から1つ提案があります。
詳しくは右のボタンをクリックしてください…