
「そのうち」なんて当てにならないな。
今がその時さ。
アニメ「ムーミン」に出てくる自由な旅人・スナフキンは、こう言いました。行きたいところがあるのに、見たいものがあるのに、食べたいものがあるのに…あなたはそれらを先延ばしにしていませんか?
時間は有限。思い立ったら即行動。あなたの将来に対して受け身でいるより、積極的に動いて望みを叶えにいきませんか?スナフキンの言うように、将来何が起こるかなんて、誰にもわからないのだから…
メルマガ登録
メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。
あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…
ダブルオプトイン方式をとっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールもご確認ください。
最新の記事
食堂カフェpotto 吹田紫金山店でヘルシーランチ、実際どう?
食べて身体に良いヘルシーランチ…最近ニーズが高まっている健康メニューを提供するお店としてちょくちょく話を聞くようになった、大阪府吹田市の食堂カフェpottoにこの前行ってきました。 世の中にヘルシーランチを提供するカフェ …
ラーメン荘地球規模で考えろ ソラで野菜抜き豚Wラーメンを食す
ラーメン荘グループのセカンドブランドとして京都市伏見区に誕生したラーメン荘地球規模で考えろは、「地球規模」ブランドでも京都と大阪に1店舗ずつお店を出店しています。 今回訪れたのは、その地球規模ブランドで2017年4月にオ …
チファジャ 三条河原町本店で焼肉食べ放題…ぶっちゃけどう?
チファジャ…意味は特になく、乾杯の時などにかける掛け声のようですが、そんな言葉を店名にした焼き肉店が京都では若者を中心に人気です。その理由はリーズナブルな料金の焼肉食べ放題コース。最大でも一人4000円払えば、黒毛和牛肉 …
ガーリックガーリック 渋谷店で最高級にんにくまみれになった話
ガーリックガーリック(Garlic Garlic)。にんにく好きにとって、これほど心惹かれる店名はないかもしれません。2012年7月に渋谷の松濤にオープンして10年、イタリアンをベースとした美味しいニンニク料理を提供して …
初代 麺家あくた川|京都で人気拡大中の家系ラーメンはどんな味?
今、京都で家系ラーメンと言えばこのお店…まだ「家系」というジャンルがあまりメジャーではない関西において、2016年に創業して瞬く間に勢力を拡大している麺家あくた川というブランドがあります。 同志社大学を皮切りに立命館大学 …
手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた
大阪の中でも自然が多いエリアとして知られる交野市に、かつて食べログで全国1位を獲得したことで有名な讃岐うどん専門店・手造りうどん楽々(らくらく)というお店があります。当然ながら大阪のうどん人気ランキングの常連で、「寺門ジ …
サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた
北摂を中心に、現在大阪と兵庫で8店舗で営業している人気ブーランジェリー・サニーサイド(Sunny Side)。以前、朝からすごい行列ができると評判の箕面小野原店でモーニングをしてきたことがありますが、高槻岡本店も小野原に …
フカクサ製麺食堂の看板メニュー・おさかな鶏白湯って旨いの?
ある時「京都市の南部には、あまり食べ歩きに行ってないんだよなぁ…」と思いながら、ネットリサーチをして探し出したお店の1つに、今回ご紹介するフカクサ製麺食堂があります。なんでも龍谷大学の南で2015年3月に創業したお店で、 …
豚ゴリラ 本店で満足指数120%の豚ゴリスペシャルを食す
豚ゴリラと聞くと漫画「キテレツ大百科」に出てきたキャラクター・ブタゴリラを連想する人もいると思いますが、今回ご紹介するブタゴリラとは京都にあるトンカツ専門店・とんかつ豚ゴリラのこと。2008年4月の創業以来ずっと地域密着 …
トラベルガイド
観光名所やアクティビティ、絶景ポイント、温泉…
有名どころから知る人ぞ知る場所まで、ライター独自の体験をもとに徹底ガイド
豊平峡温泉|手ぶらOKの日帰り温泉へ…行き方や利用方法を完全ガイド
札幌滞在中に「ちょっと遠くへ足を伸ばしたいな…」と感じたときに、僕があなたにおすすめしたい場所の1つが豊平峡温泉。札幌駅からバスで片道1時間ほどで行ける大自然の中の露天風呂で、お一人様でも手ぶらでも予約なしで気軽に行ける …
現実逃避.comのライター

大堀 僚介(Ohori Ryosuke)
SEOコンテンツライター 兼 コンサルタント
元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。
日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。
ブログのアクセス数を伸ばしたいグルメブロガーへ1つご提案
もしあなたが
- 自分のグルメブログの検索順位をもっと上げたい
- 同じ地域でグルメブログをやっているライバルに勝ちたい
- 無料でアクセス数を伸ばして、広告収入を増やしたい
とお考えであれば、管理人の大堀 僚介から1つ提案があります。
詳しくは右のボタンをクリックしてください…