• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
牧志公設市場近くのポークたまごおにぎり本店

ポーたま牧志市場店(旧:ポークたまごおにぎり本店):沖縄限定食から日本のファーストフードへ発展中

2018年11月14日 by 大堀 僚介

日本のソウルフードとも言えるおにぎり。沖縄にもおにぎりはあるのですが、いわゆる「内地」で食べるものとはちょっと違います…

ポークたまごおにぎりとは、おにぎりに卵焼きとスパム(アメリカ産ソーセージの缶詰)をはさんだ、沖縄県民のソウルフードです。沖縄県内ではコンビニでも普通に売られていて、クックパッドなどでもレシピがいくつも紹介されています。

このポークたまごおにぎりをヒントに、ゴーヤや島らっきょう、島豆腐、ナーベラ天、チキナーなど沖縄の食材を挟んだスペシャルなおにぎりを編み出して販売しているお店が、牧志公設市場脇の狭い路地に観光客の行列をつくっていました。その様子がこちら…

%E7%89%A7%E5%BF%97%E5%85%AC%E8%A8%AD%E5%B8%82%E5%A0%B4%E8%BF%91%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E6%9C%AC%E5%BA%97

沖縄発の新ファーストフード「ポークたまごおにぎり」…地域限定食から観光客を引き寄せる目玉商品へ発展中

店名は「ポーたま牧志市場店(旧:ポークたまごおにぎり本店)」。沖縄の食材を手軽に楽しめる新登場のファーストフード店として、2018年11月現在沖縄県限定で牧志本店、北谷店、那覇空港店の3店舗を構えています。

店内の様子はこんな感じ。最新の調理器具に頼らず、すべてが地元のお姉さんたちによる手作り。実際にオーダーを受けてから作り始めるので、いつも出来立てアツアツのおにぎりを手にすることができます。

%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%94%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E6%9C%AC%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%BA%97%E5%86%85

今回、ランチタイムに牧志公設市場を目指して歩いていた時にたまたま行列を発見し、10種類以上あるメニューの中からエビタルと島豆腐の厚揚げと自家製油味噌の2つを購入しました。並び始めてから待つこと約20分。右手にズシリという感触が伝わるほど大きなおにぎりが出来上がりました。早速、後ろにあるイートスペースでいただくこととします…

まずはエビタル(お値段 280円)から。

%E3%82%A8%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%AB 280%E5%86%86

見た目は「おにぎり」というより「おにぎらず」。タルタルソースのかかったエビフライが1本、定番のポークたまごと一緒におにぎりにはさまっています。

まずは一口…サクッと揚がったエビフライとふわっと焼かれた卵焼きが、抵抗なく前歯で噛み切れます。続いて口の中でモチっと炊き上がったご飯が存在感を増し、喉を通り過ぎてからSPAMの香ばしい香りが鼻を抜けていきます。できたてだけあって、コンビニで売っているポークたまごおにぎりとは全くの別物です。

続いて島豆腐の厚揚げと自家製油味噌(お値段 400円)

%E5%B3%B6%E8%B1%86%E8%85%90%E3%81%AE%E5%8E%9A%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%81%A8%E8%87%AA%E5%AE%B6%E8%A3%BD%E6%B2%B9%E5%91%B3%E5%99%8C 400%E5%86%86

エビフライの代わりに挟まっているのは、SPAMの3倍くらいありそうな分厚い島豆腐の厚揚げ。重量感がハンパないです。島豆腐の厚揚げは口の中に入れるとふわっと柔らかく、普通の豆腐より大豆の味が濃く感じられます。そして豆腐の味付けに使われている自家製油味噌…一言で言うならば、居酒屋メニューのもろきゅうの味噌。なるほど合いますね、これ。そして最後に、エビタル同様香ばしく火を通したSPAMの香りが鼻を通っていきます。

多分1つ1つが一般的なコンビニおにぎりの2〜3個分くらい大きいので、女性なら1つだけでもきっとお腹は満たされるでしょう。手軽に沖縄の食べ物にありつきたい場合にはうってつけですね。ポークたまごおにぎりを片手に国際通りを探索…なんてのもいいかもしれません。

沖縄のソウルフードから目玉商品へ発展中!ポーたま牧志市場店(旧:ポークたまごおにぎり本店)は、ゆいレール美栄橋駅から徒歩9分

それではお店の詳細です。

ポーたま 牧志市場店 (おにぎり / 牧志駅、美栄橋駅、安里駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0

住所:沖縄県那覇市松尾2-8-35
電話番号:098-867-9550
営業時間:7:00-17:30
定休日:水曜日

ゆいレールの美栄橋駅から徒歩約9分。牧志駅からも同じくらいの距離です。国際通りのドンキホーテの辺りから、ちょっと中に入ったところにあります。

追記:ポークたまごおにぎり本店が沖縄県外にも進出開始!近いうちに東京や大阪、名古屋など大都市でも人気メニューを食べられるかも

このポークたまごおにぎり本店ですが、この記事をupしてすぐの2018年12月に福岡の博多に新店舗をオープンしました。櫛田表参道店はポークたまごおにぎり本店の県外発となる支店で、博多ならではの「博多めんたま」など、博多限定メニューも楽しめる様子です。

また、ついこの間の2019年12月21日には、那覇空港の国際線ターミナルビル内に県内4店舗目の新店舗をオープン。こちらにも「沖縄そば」や「うなぎアボカド」など、そこでしか食べられない限定メニューを多数取り揃えています。

こんな感じで着実に店舗を増やしているポークたまごおにぎり本店…社長さんは国内だけでなく、海外進出も目論んでいるようです。近い将来東京や大阪、名古屋、神戸などの大都市圏にも進出して、人気メニューを食べられるようになるかもしれませんね。

ポークたまごおにぎり本店 全店舗情報まとめ(2020年1月25日現在)

ポークたまごおにぎり本店 牧志本店
住所:沖縄県那覇市松尾2-8-35
電話番号:098-867-9550
営業時間:7:00-17:30
定休日:水曜日
駐車場:なし

ポークたまごおにぎり本店 那覇空港国内線到着ロビー店

ポークたまごおにぎり本店那覇空港国内線到着ロビー店


住所:沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国内線ターミナルビル1階
電話番号:098-996-3588
営業時間:7:00-22:00
定休日:なし
駐車場:あり

ポークたまごおにぎり本店 北谷アメリカンビレッジ店
住所:沖縄県中頭郡北谷町字美浜9-21
電話番号:098-921-7328
営業時間:7:00-20:00
定休日:なし
駐車場:あり

ポークたまごおにぎり本店 櫛田表参道店
住所:福岡県福岡市博多区冷泉町3-15
電話番号:092-263-8300
営業時間:7:00-21:00
定休日:なし
駐車場:なし

ポークたまごおにぎり本店 那覇空港国際線フードコート店

ポークたまごおにぎり本店那覇空港国際線フードコート店


住所:沖縄県那覇市鏡水150 那覇空港国際線エリア4階フードコート内
電話番号:098-996-4351
営業時間:7:00-21:00
定休日:なし
駐車場:あり

P.S. ポークたまごおにぎり本店の近くには、こんなお店もあります…

具志堅家|那覇の居酒屋で食す上級者向け沖縄料理を試す度胸はありますか?
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

沖縄ならではのローカルグルメがたくさん!ポークたまごおにぎり本店の近くにある、那覇に行ったら寄っておきたい人気のお店リスト

・ジャッキーステーキハウス|自分好みの味が見つかる那覇で断トツの人気店
・ピパーチキッチン|沖縄産食材やハーブの料理で心身休まるカフェレストラン
・首里そば|沖縄そばも煮付けも絶品!ランチタイムで売り切れ必至の超人気店

(Visited 58 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 沖縄タグ: 和食, 星3つ

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:中華料理 若水の鶏の唐揚げ中華料理 若水|東三国にある有名店の唐揚げマウンテンが凄すぎた
次の投稿:今年も絶景!京都嵐山の紅葉ライトアップスポットはこれから見頃宝厳院獅子吼の庭2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。