• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
天ぷら海鮮米福 四条烏丸店の大海老天丼近影

天ぷら海鮮米福 四条烏丸店の大海老天丼がさすがのインパクトだった

2022年6月8日 by 大堀 僚介

インスタ映えするほどのインパクトがある天丼を提供するお店として、京都では葱や平吉と並んで有名なのが四条烏丸にある天ぷら海鮮米福というお店。本店は鳥取県米子市にあって、山陰地方で獲れた旬の魚介を直送で取り寄せて調理するとい …

続きを読む…天ぷら海鮮米福 四条烏丸店の大海老天丼がさすがのインパクトだった
ラーメン荘歴史を刻め六甲道店の塩豚ラーメン

ラーメン荘歴史を刻め 六甲道で塩味の豚ラーメンを食べてみたら…

2022年6月6日 by 大堀 僚介

関西発の二郎インスパイア系ラーメングループとして全国的に勢力拡大中のラーメン荘グループでは、それぞれのお店でその店オリジナルの味つけを楽しめることでも知られています。なので、好きな人からすると「近くにあるからそこに通えば …

続きを読む…ラーメン荘歴史を刻め 六甲道で塩味の豚ラーメンを食べてみたら…
みっちゃん総本店八丁堀本店のそば肉玉子

お好み焼きみっちゃん総本店 で元祖広島焼きを堪能した話

2022年6月3日 by 大堀 僚介

広島のご当地グルメと聞いて、真っ先に頭に浮かんでくるのが広島焼き(広島風お好み焼き)。その広島焼きの元祖がこの世に誕生したのが戦後間もない昭和25年、19歳の若者が病弱だった父親に代わって屋台でお好み焼きを売ったのが始ま …

続きを読む…お好み焼きみっちゃん総本店 で元祖広島焼きを堪能した話
ハイライト食堂 御池店のトゥクトゥク唐揚げ近影

ハイライト食堂 御池店でちょっと気になるメニューを試してきた

2022年6月1日 by 大堀 僚介

京都が誇る老舗大衆食堂・ハイライト食堂は、百万遍にある本店の他に京都市内各地で4店舗営業しています。 僕がハイライト食堂の2号店である御池店を見つけたのは、御池通りを西に向かってふらっと歩いていた時。古めかしい店構えの店 …

続きを読む…ハイライト食堂 御池店でちょっと気になるメニューを試してきた
らーめん杉千代のちゃーしゅーめん近影

らーめん杉千代|見事復活した伝説の京都ラーメンはどんな味?

2022年5月30日 by 大堀 僚介

かつて僕が生まれる前(すみません、ウソつきました)、京都で伝説と呼ばれたらーめん杉千代というお店が太秦にありました。1999年に開業して10年間、行列が絶えない店として凄まじい人気だったのですが、その行列によるクレームを …

続きを読む…らーめん杉千代|見事復活した伝説の京都ラーメンはどんな味?
チーロのアンコウとトマトの漁師風ショートパスタ パッケリ

チーロ|明石の超絶人気イタリアンレストランで1人ディナーした時の話

2022年5月27日 by 大堀 僚介

地元の明石市では知らない人はいないと言われるほど有名なイタリアンレストラン・トラットリア・ピッツェリア・チーロ(TRATTORIA PIZZERIA CiRO)。ピッツァの本場ナポリで修行した職人さんが2004年に開いた …

続きを読む…チーロ|明石の超絶人気イタリアンレストランで1人ディナーした時の話
うしのほねあなざの選べるお昼ごはん2

うしのほね あなざの選べるお昼ごはんがかなりお得だった

2022年5月25日 by 大堀 僚介

京都の先斗町を中心に河原町・烏丸エリアで高級居酒屋を運営するうしのほねグループ…本来は居酒屋らしく営業は夜のみですが、最近の新型コロナの影響からランチ営業にも力を入れるようになりました。 京都市内に全部で5店舗あるうしの …

続きを読む…うしのほね あなざの選べるお昼ごはんがかなりお得だった
廣島つけ麺本舗ばくだん屋流川店の廣島つけ麺3

ばくだん屋 流川店で廣島つけ麺を初体験!さて、そのお味は?

2022年5月23日 by 大堀 僚介

辛味がついた醤油だれが特徴の「廣島つけ麺」なるご当地グルメがあると知って以来、「チャンスがあれば…」とずっとマークしていた廣島つけ麺本舗ばくだん屋というお店に、ようやく行くチャンスがやって来ました。冬を超えて暖かくなりつ …

続きを読む…ばくだん屋 流川店で廣島つけ麺を初体験!さて、そのお味は?
はふう本店の日替わりランチ近影

はふう本店|京都の高級肉料理専門店でお得なランチを食べてきた

2022年5月20日 by 大堀 僚介

京都ではふうと言えば、京都市内に本店と聖護院店の2店舗を有し、最上級の牛肉を使ったステーキやビーフシチューなど提供する高級肉料理専門店(肉専科はふう)のこと。世界最大級の旅行口コミサイトなど海外メディアの評価も高く、新型 …

続きを読む…はふう本店|京都の高級肉料理専門店でお得なランチを食べてきた
想夫恋京都七条大宮店の目玉焼き乗せ日田焼きそば近影

想夫恋 京都七条大宮店でご当地B級グルメで有名な日田焼きそばデビュー

2022年5月18日 by 大堀 僚介

想夫恋(そうふれん)と言えば、大分のご当地B級グルメとして有名な日田焼きそばの人気店。大分県の日田市の総本店を中心に福岡、久留米、熊本など近隣の県に多数支店を展開している一大焼きそばチェーン店なのですが、九州以外でも数店 …

続きを読む…想夫恋 京都七条大宮店でご当地B級グルメで有名な日田焼きそばデビュー
香来本店のラーメン1

元祖熟成細麺 香来で伝統の背脂チャッチャ系ラーメンを食べた話

2022年5月16日 by 大堀 僚介

今や京都には様々な種類のラーメンがありますが、昔から京都で食べられているのがいわゆる「背脂チャッチャ系」と呼ばれる背脂の乗った醤油ラーメン。この背脂チャッチャ系ラーメンを食べられるお店は京都市内に広く分布していますが、壬 …

続きを読む…元祖熟成細麺 香来で伝統の背脂チャッチャ系ラーメンを食べた話
にしむら珈琲店 北野坂店のケーキセット

神戸にしむら珈琲店 北野坂店で上流階級気分に浸ってみた

2022年5月13日 by 大堀 僚介

神戸にしむら珈琲店と言えば、神戸では泣く子も黙るほど有名な喫茶店。戦後の1948年に創業した中山手本店を中心に三宮店や梅田店など阪神エリアに支店を展開していて、古き良き時代のシックな雰囲気の中で美味しいコーヒーを淹れてく …

続きを読む…神戸にしむら珈琲店 北野坂店で上流階級気分に浸ってみた
穴子・活魚料理 でん助のしゃぶしゃぶ2

穴子·活魚料理 でん助でアナゴの新しい味覚を知った話

2022年5月11日 by 大堀 僚介

明石の名産品といえば鯛や蛸が有名ですが、穴子の産地としても業界では有名らしいです。特に明石で採れる穴子は普通の穴子(マアナゴ)より大きいクロアナゴが中心で、地元ではこのクロアナゴを「伝助穴子(でんすけあなご)」と呼ぶそう …

続きを読む…穴子·活魚料理 でん助でアナゴの新しい味覚を知った話
キラメキノトリ本店の小麦のチカラ

キラメキノトリの本店で夜限定メニューのまぜそばを食べてきた

2022年5月9日 by 大堀 僚介

鶏白湯ラーメンと台湾まぜそばで有名な京都のラーメンチェーン店・キラメキグループ。その本店であるキラメキノトリは、河原町丸太町交差点を少し北上したところにあります。 「いつでも行ける」心理が働いてか、不思議なほど今まで訪店 …

続きを読む…キラメキノトリの本店で夜限定メニューのまぜそばを食べてきた
加茂みたらし茶屋のみたらし団子

加茂みたらし茶屋で元祖・みたらし団子を食べてきた

2022年5月6日 by 大堀 僚介

ちょっと小腹が空いた時にスーパーやコンビニで買って帰るみたらし団子…そのみたらし団子は京都の下鴨神社前にある加茂みたらし茶屋という甘味処の発祥です。みたらし団子の「みたらし」とは下鴨神社境内にあるみたらし池(御手洗池)に …

続きを読む…加茂みたらし茶屋で元祖・みたらし団子を食べてきた
つくもうどん塩小路本店のとり天鶏卵カレーうどん

つくもうどん 塩小路本店|京都駅直結の立ち食い店で変わり種カレーうどんを食べてきた

2022年5月4日 by 大堀 僚介

駅の構内ではありませんが、京都駅にもつくもうどん 塩小路本店という名の立ち食いうどん店があります。八条口から烏丸口に抜ける地下道に黄色く目立つ大きな看板が出ていて、嫌でも目に入ってくるくらい目立つお店です。 あ …

続きを読む…つくもうどん 塩小路本店|京都駅直結の立ち食い店で変わり種カレーうどんを食べてきた
ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の豚Wラーメン汁なし全部マシ

ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の汁なしが想像以上にヤバかった件

2022年5月2日 by 大堀 僚介

ある時ラーメン荘グループの汁なしラーメンを試してみたくなって、今までほとんど縁のなかった大阪の寝屋川市まで行ってきました。ここには大阪の二郎インスパイア系筆頭格であるラーメン荘歴史を刻めの暖簾分け店があって、機会があれば …

続きを読む…ラーメン荘歴史を刻め 寝屋川の汁なしが想像以上にヤバかった件
ふなまちの卵焼き2

ふなまち|明石焼きの超有名店で名物の玉子焼きを食べてきた

2022年4月29日 by 大堀 僚介

大阪のソウルフード・たこ焼きのルーツを探ると、兵庫県明石市のご当地グルメ・明石焼きに行き当たります。明石焼きとは卵と浮き粉を混ぜた生地にタコを入れて球状に焼き上げる食べ物で、たこ焼きと違って具材はタコのみとシンプルで、さ …

続きを読む…ふなまち|明石焼きの超有名店で名物の玉子焼きを食べてきた
NISHITOMIYAのコロッケとニース風サラダ

NISHITOMIYA(旧・西富家コロッケ)で野菜たっぷりランチを食べてきた

2022年4月27日 by 大堀 僚介

京都の河原町五条ですごい人気だったコロッケ専門店・西富家コロッケが、2021年10月に新たにNISHITOMIYAとしてオープンしました。 コロッケの専門店って珍しいですよね?僕も西富屋コロッケのことをずっと気になってい …

続きを読む…NISHITOMIYA(旧・西富家コロッケ)で野菜たっぷりランチを食べてきた
希望新風 谷町7丁目店の油そば近影

希望新風 谷町7丁目店で看板メニューの油そばを食べてきた

2022年4月25日 by 大堀 僚介

希望新風 谷町7丁目店さんがインスタフォローしてくれてから、ずっと行けなくて気になっていたんですよね。ようやく今回、念願の訪店となりました。ありがたいことに天気も良くて、最寄りの地下鉄駅から気分良く散歩気分でお …

続きを読む…希望新風 谷町7丁目店で看板メニューの油そばを食べてきた
洋食の朝日のビフカツ3

洋食の朝日|テレビで全国に紹介されたあの人気メニューのお味は…

2022年4月22日 by 大堀 僚介

神戸で人気No.1洋食店との呼び声が高い洋食の朝日(ようしょくのあさひ)…昭和33年創業の老舗で、秘密のケンミンショーをはじめ数々のメディアで紹介されており、知名度はすでに全国区。その一方で営業が平日のランチタイムのみで …

続きを読む…洋食の朝日|テレビで全国に紹介されたあの人気メニューのお味は…
カジカフェの海鮮丼

カジカフェ|箕面の人気古民家カフェで家族ランチした時の話

2022年4月20日 by 大堀 僚介

大阪・北摂のカフェ激戦区にあって、県外からも車でお客さんがやってくるカジカフェ(cazi cafe)という古民家カフェがあります。正直言って、お世辞にも立地が良いとは言えない不便な場所にあるにも関わらず、特にランチタイム …

続きを読む…カジカフェ|箕面の人気古民家カフェで家族ランチした時の話
烈志笑魚油 麺香房 三くの落し蓋ラーメン近影

烈志笑魚油 麺香房 三くで史上最大級のチャーシューに出会った

2022年4月18日 by 大堀 僚介

烈志笑魚油 麺香房 三くという、読み方がよくわからない店名(最後だけ取って「さんく」と呼ばれます)の人気ラーメン店が大阪市福島区にあります。元々大阪屈指のラーメン激戦区・福島でもラーメンランキングの常 …

続きを読む…烈志笑魚油 麺香房 三くで史上最大級のチャーシューに出会った
オハコルテ港川本店のいろいろフルーツのタルト2

オハコルテ港川本店で定番メニューのフルーツタルトを試してみた

2022年4月15日 by 大堀 僚介

沖縄県浦添市の港川外人住宅にオハコルテ(oHacorte)という名のフルーツタルト専門店があります。2009年の創業で、元々は雑貨屋を営んでいたオーナー夫妻がホームパーティーで提供していたケーキが評判となったのが始まり。 …

続きを読む…オハコルテ港川本店で定番メニューのフルーツタルトを試してみた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • ページ 23
  • Interim pages omitted …
  • ページ 40
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (516)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。