• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店のぎょうざセットA

ぎょうざ処 亮昌 京都タワーサンド店で餃子定食を頼んだら…

2022年3月30日 by 大堀 僚介

京都で食べログの餃子百名店への選出歴があるぎょうざ処 亮昌は、京都タワー地下の京都タワーサンド内に支店を出しています。ここは観光客にとって要注目のグルメエリアになっていて、同じフロアに京都千丸しゃかりきや魏飯夷堂、清華園など、京都でも定評のある人気店もそろって出店しています。

その注目グルメエリアの一番奥で営業しているぎょうざ処 亮昌 京都タワーサンド店で、久しぶりに中国人も唸る京都風餃子を食べてみたくなって、とある平日の夜に訪店となりました…

フードコートスタイルで席は自由!他店のメニューとの組み合わせで注文も全然あり

京都タワーサンドはフードコートスタイルになっていて、各店舗との敷居がありません。なので違う店の前に座っていても餃子を注文して全然OK。他の店のメニューと組み合わせて餃子を食べる…なんて自由な食べ方ができるのが、亮昌本店にはない大きな魅力の1つですね。


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店の呼び出しベル

たとえお店から離れたところにいても大丈夫。注文を終えたら呼び出しベルを渡してくれて、餃子が焼き上がったらちゃんと教えてくれます。それぞれのお店の美味しいメニューだけをいいとこ取りができるって、すごく嬉しくないですか?

メニュー構成がちょっと変わった…もう少し食べたい人のために、おばんざい2品がついたぎょうざ定食Bが新登場!

さて、今回久しぶりに訪れたぎょうざ処 亮昌ですが、しばらく来ないうちに少しメニュー構成が変わったようです…


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店のメニュー

2年前は餃子定食は1種類しかなかったはずですが、今回訪れてみると、ぎょうざ定食がAとBに分かれていますね。以前本店で食べた漬物つきの餃子定食はそのままぎょうざ定食A(お値段据え置き 税込840円)となって、おつけものではなくおばんざいが2品ついたぎょうざ定食B(お値段 税込880円)が新たに提供されています。

きっと「もう少し食べたいなぁ…」というお客さんに向けての配慮で始まったんでしょうね。実際、このぎょうざ定食Bが人気No.1になっているようですし…

ぎょうざ定食A:ぎょうざ処 亮昌 高辻本店と同じ味が…と思ったら、実はちょっとだけ違ったという話

今回僕が注文したのは、高辻本店の時と同じぎょうざ定食A。画像はこちら…


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店のぎょうざセットA

餃子が12個に白ごはん、お味噌汁、漬物と、2年前に高辻本店で食べた餃子定食と見た目はほぼ同じです。強いて言えば、最初から餃子のタレがついてきているところが違うかな…

では、実食…薄皮餃子は市販の餃子と同じくらいの大きさがあって、京都で餃子百名店選出歴のある餃子歩兵や泉門天の餃子と比べたらはるかに食べ応えはあります。これらのお店の餃子ってお値段がちょっとお高めで、旅行者にとっては観光地価格と捉えられがちなのですが、ぎょうざ処 亮昌の餃子なら十分適正価格と思われるのではないでしょうか。

この餃子には元々かつおだしと味噌で軽く味付けがしてあるのですが、僕の舌はおバカさんなので、正直ほとんど違いがわかりません。具材は豚肉の他に九条ネギとキャベツ。ザクザクと刻まれた感じが残っているのも上の2店の餃子とは違いますね。ニンニクの風味が気にならないのは相変わらずで、基本的にはとてもさっぱりした感じの餃子になっています。


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店の餃子実食

これを醤油ダレにつけて食べてみます…京都・村山造酢の千鳥酢をベースにした醤油ダレは酸味がまろやかで、どことなく甘味も感じます。デフォルトでラー油+唐辛子も入っていますが、辛さを感じるほどではなく、餃子と同様身体への刺激がかなり抑えられている感じです。さすが中国人も唸る京風餃子、食後の口臭を気にせずいくらでもいけちゃいます。


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店のタレ

ただ、京都タワーサンド店には、本店には置いてあった自家製ラー油と黒煎り七味が置いてません。お店に置いてあるのは追加のタレと一味唐辛子だけ。なので残念ながら、お店のホームページにあるような「黒煎り七味をハラリと…」という食べ方はできません。

僕はこの黒煎り七味での味変が好きだったので、これはちょっと残念だなぁ…まあ、これがなくても京風餃子としては十分に雰囲気を出せていると思うので、ちょっと変わった餃子を食べてみたくなったら、ぎょうざ処 亮昌を選択肢の1つとして思い起こしてみてください。

帰りの新幹線までの時間調整におすすめ!ぎょうざ処 亮昌 京都タワーサンド店へのアクセスは、最寄り駅のJR京都駅から徒歩1分

さて、ぎょうざ処 亮昌が出店している京都タワーサンド、地上に出ればJR京都駅が目の前にあるので、帰りの新幹線までの時間調整を兼ねたランチやディナーにも最適です。仕事でろくにご飯を食べられなかったけれど、京都で何か美味しいものを食べて帰りたい…という感じの出張サラリーマンの方々には、こんな施設があることをぜひ思い起こしてみてもらいたいものです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


ぎょうざ処亮昌 京都タワーサンド店

ぎょうざ処 亮昌 京都タワーサンド店 (餃子 / 京都駅、七条駅、五条駅(京都市営))
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町721−1 京都タワービル B1F
電話番号:075-746-4561
営業時間:11:30-22:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)


P.S. 京都で美味しい餃子をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

ミシュラン店から伝統の町中華まで…京都で必食の餃子人気店8選
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 299 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:彩色ラーメンきんせい総本家夢風のこだわりの塩チャーシュー近影【閉店確認】彩色ラーメンきんせい 総本家夢風でこだわりの塩を食べてきた
次の投稿:花笠食堂でちゃんぽんを頼んだら見慣れないものが出てきた花笠食堂の沖縄ちゃんぽん1

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。