• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京都

京都

京都牛光の肉まぶし近影

京都牛光で肉まぶしを初体験!本家ひつまぶしと何が違う?

2022年2月18日 by 大堀 僚介

ある日の夕方、河原町通を三条から南に下っている時に肉奉行 京都牛光(うしみつ)という名前のお店に行列ができているのに気づいたんですが、その日はTAKAYAMAでのディナーを予約していたので、後日再訪するために店 …

続きを読む…京都牛光で肉まぶしを初体験!本家ひつまぶしと何が違う?
鴨出汁中華そばROKUの鴨清湯麺2

【店名変更】鴨出汁中華そばROKUで看板メニューの鴨清湯麺を食べてきた

2022年2月14日 by 大堀 僚介

京都の四条河原町にGOOD NATURE STATIONという名の商業施設があるのですが、ここは今、全国の食いしん坊にとってかなり衝撃的な建物になっています。なにせ施設内の同じフロアにミシュラン2022の一つ星獲得店が3 …

続きを読む…【店名変更】鴨出汁中華そばROKUで看板メニューの鴨清湯麺を食べてきた
権兵衛西店のきつねうどん

権兵衛西店は祇園の人気店・権兵衛の支店なのか?

2022年2月12日 by 大堀 僚介

さて、祇園権兵衛の親子丼やきつねうどんと同じ味を、京都市内の他の権兵衛でも楽しめるのか?その疑問を解消すべく、新型コロナの自粛期間があけたある日、京都御所の南西側にお店を構える権兵衛西店に行ってきました。

続きを読む…権兵衛西店は祇園の人気店・権兵衛の支店なのか?
TAKAYAMA 15

TAKAYAMA|京都のミシュラン獲得店で思いっきり感激した話

2022年2月11日 by 大堀 僚介

僕がTAKAYAMA(タカヤマ)という京都のミシュラン一つ星レストランの存在を知ったのは、ふるさと納税サイトを何気なく眺めていた時でした。ミシュラン星獲得店のコース料理が実質タダで、しかもお一人様でも楽しめる…ちょうど投 …

続きを読む…TAKAYAMA|京都のミシュラン獲得店で思いっきり感激した話
ハイライト食堂百万遍店のカラフルジャンボチキンカツ1

ハイライト食堂 百万遍店|京都の名食堂でジャンボチキンカツ定食を食す

2022年1月19日 by 大堀 僚介

大学のあるところにデカ盛り食堂あり…これはおそらく全国的に共通している傾向ではないかと思います。京都大学や同志社大学など名門大学が多い京都市内にも学生さんの胃袋を支える大衆食堂がたくさんあって、どこも連日学生さんや教職員 …

続きを読む…ハイライト食堂 百万遍店|京都の名食堂でジャンボチキンカツ定食を食す
ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店の豚Wラーメン並近影

ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す

2022年1月10日 by 大堀 僚介

「関西最古の二郎系」と言われるラーメン荘夢を語れの2号店としてオープンしたのが、京都市伏見区にあるラーメン荘地球規模で考えろ。2009年に開業してすでに12年。現在伏見の他にも「地球規模」ブランドで西院や大阪の茨木にも支 …

続きを読む…ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す
とんかつ食堂熟豚のランチリブロースかつ定食近影

熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚)|山科の人気とんかつ食堂のランチ定食が神レベルだった件

2022年1月7日 by 大堀 僚介

グルメの街・京都とはいっても、東の山を越えた山科区は中心部と比べてどこかおとなしめ。数々のメディアやフードブログでも、山科の飲食店が話題に上がること自体すごく珍しいことだと思うのですが… 今回ご紹介するとんかつ食堂熟豚だ …

続きを読む…熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚)|山科の人気とんかつ食堂のランチ定食が神レベルだった件
イノダコーヒー本店の京の朝食

イノダコーヒ本店|京都の老舗喫茶店が今も多くの人を魅了するのは…

2022年1月6日 by 大堀 僚介

和食を中心に歴史のある飲食店が多い京都ですが、喫茶店でも昔からの流れを感じさせる味のあるお店が市内に点在しています。これらの老舗喫茶店のいくつかは独自の世界観から観光客の間でも人気となり、京都観光中のお目当ての1つに入れ …

続きを読む…イノダコーヒ本店|京都の老舗喫茶店が今も多くの人を魅了するのは…
京ラーメンさだかずの醤油背脂特製ラーメン3

京ラーメンさだかずってSNSでバズってるけど味はどうなの?

2022年1月5日 by 大堀 僚介

最近FacebookやTikTokなどSNSでバズり中の京ラーメンさだかず。深夜の3時間だけの営業という珍しい営業スタイルもあってか、最近若者を中心にものすごい行列ができるのだとか。 そんな京ラーメンさだかず、どんなラー …

続きを読む…京ラーメンさだかずってSNSでバズってるけど味はどうなの?
三味洪庵のすだちそば1

三味洪庵 本店の白川沿いテラス席でランチしてきた

2021年12月31日 by 大堀 僚介

ある日インスタを眺めていたら、清流をバックに撮られたせいろそばの写真に目が留まりました。そしてすぐに川の音を聞きながら優雅に蕎麦を啜っている自分が頭に浮かんできて、無性にそのお店に行きたくなってしまったんです。 そのお店 …

続きを読む…三味洪庵 本店の白川沿いテラス席でランチしてきた
未完6

未完|京都の御所南でアシェットデセール初体験…実際どう?

2021年12月30日 by 大堀 僚介

アシェットデセールって聞いたことありますか?アシェットデセールとはフランス語で「皿盛りデザート」という意味で、イタリアンやフレンチのレストランでコースの最後に出されるデザートはこれにあたります。 ある時、このアシェットデ …

続きを読む…未完|京都の御所南でアシェットデセール初体験…実際どう?
市川屋珈琲の季節のフルーツサンド珈琲セット

市川屋珈琲|インスタ映え必至のフルーツサンドも綺麗だけど…

2021年12月28日 by 大堀 僚介

京都の五条坂周辺には、かつて京都の伝統工芸品である清水焼の工房が軒を連ねた場所でした。しかし、大量生産による低価格化や後継者不足などに悩まされ続けた窯元は、時代の流れに逆らえずに廃業に追い込まれ、あるいはその地を離れなけ …

続きを読む…市川屋珈琲|インスタ映え必至のフルーツサンドも綺麗だけど…
楽仙楼の水餃子+チャーハン定食

楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた

2021年12月22日 by 大堀 僚介

京都の商業的中心地・烏丸小池に、中国ハルピン風の水餃子で有名になった楽仙樓という名の中華料理屋があります。元々は下鴨エリアで始まったお店ですが、2003年から現在の四条東洞院に移転。さらに3年前の2018年に高級店っぽく …

続きを読む…楽仙樓|名物のハルピン風水餃子をお得な平日ランチで試してみた
喫茶ゾウの味噌煮込みうどん

喫茶ゾウ|京都の人気カフェでなぜか味噌煮込みうどんを食す

2021年12月17日 by 大堀 僚介

京都御所から少し西へ歩いたところに、2年前にオープンした喫茶ゾウという人気カフェがあります。ゾウのクッキーを添えたカラフルなクリームソーダがインスタ映えして、SNSを通じて若者を中心に行列のできる店になったのですが… 実 …

続きを読む…喫茶ゾウ|京都の人気カフェでなぜか味噌煮込みうどんを食す
吉祥菓寮 祇園本店の実る秋の玄米茶パフェ

吉祥菓寮 祇園本店|今SNSでバズり中のパフェを試してみたら…

2021年12月10日 by 大堀 僚介

江戸時代中期から続いていた京都のとある菓子茶房が、きな粉を題材にしたスイーツ専門店・吉祥果寮(きっしょうかりょう)を2016年にオープンしました。 吉祥果寮は、創業当時から扱っていた大豆の魅力を見直し、大豆から作られるき …

続きを読む…吉祥菓寮 祇園本店|今SNSでバズり中のパフェを試してみたら…
泉門天の餃子定食

泉門天 祇園本店の餃子って他の店の餃子と思いっきり違う…

2021年12月8日 by 大堀 僚介

餃子消費量ランキングで毎年全国上位に入る京都市。それは裏を返せば、美味しい餃子屋さんが多く存在することを示しているとも言えます。 実際、京都市内には食べログ餃子百名店2019に選出された餃子専門店が4店舗もあります。その …

続きを読む…泉門天 祇園本店の餃子って他の店の餃子と思いっきり違う…
ななや京都三条店のダブルカッププレミアムNo.7入り近影

ななや京都三条店で世界一濃厚な抹茶ジェラートを体験してみた

2021年10月13日 by 大堀 僚介

「世界一濃厚な抹茶ジェラート」で有名なななやというお店があります。静岡県藤枝市に本店を構える丸七製茶が運営するスイーツファクトリーで、お茶や自家製ジェラートだけでなく抹茶を使ったロールケーキや大福なども販売しています。 …

続きを読む…ななや京都三条店で世界一濃厚な抹茶ジェラートを体験してみた
麺屋優光の淡竹近影

麺屋優光|名店・人類みな麺類リスペクトの醤油ラーメン、そのお味は?

2021年10月4日 by 大堀 僚介

それまで京都になかった新しい醤油ラーメンを携えて誕生した麺屋優光が、2017年10月のオープンからもうすぐ4年になります。すでに京都では人気ラーメン店の1つとして定着したこのブランドは、烏丸御池の本店の他に全国的なラーメ …

続きを読む…麺屋優光|名店・人類みな麺類リスペクトの醤油ラーメン、そのお味は?
麺匠たか松 京都本店のつけ麺特盛近影

麺匠たか松のつけ麺は他店のつけ麺と何が違うのか?

2021年9月20日 by 大堀 僚介

京都の中心部・烏丸に、ちょっと変わったつけ麺を出すと評判の麺匠たか松というお店があります。かつては東京や大阪にも支店があって、京都府外のラーメンファンにも知られた存在となっている麺匠たか松のつけ麺。どんなつけ麺なのか気に …

続きを読む…麺匠たか松のつけ麺は他店のつけ麺と何が違うのか?
あいつのラーメンかたぐるま本店のうるとらつけ麺チャーシュー近影

あいつのラーメンかたぐるま|名店・あっぱれ屋直伝のつけ麺はどんな味?

2021年9月13日 by 大堀 僚介

京都の山奥で長蛇の行列を作る人気ラーメン店・俺のラーメンあっぱれ屋で修行をしたお弟子さんが独立して、京都市内で自分の店を開きました。屋号は違いますがメニュー構成はあっぱれ屋とよく似ているので、なかなかあっぱれ屋に行くチャ …

続きを読む…あいつのラーメンかたぐるま|名店・あっぱれ屋直伝のつけ麺はどんな味?
とんかつ山本のろーすかつ定食

とんかつ山本|食べログ百名店選出の職人気質のお店、そのお味は…

2021年9月8日 by 大堀 僚介

とんかつを食べたくなった時って、ごはんやキャベツがおかわり自由のお店に行って、とにかく腹一杯食べる…そんな感じになりがちじゃないですか?普段の僕も同じような感じで、もちろんそれはそれでいいのですが… やはりとんかつにも職 …

続きを読む…とんかつ山本|食べログ百名店選出の職人気質のお店、そのお味は…
餃子歩兵 祇園本店のぎょうざ

餃子歩兵 祇園本店へミシュラン連続選出の餃子を食べに行ったら…

2021年8月18日 by 大堀 僚介

京都で餃子専門店といえば餃子の王将があまりにも有名ですが、今それに続けとばかりに他府県に展開を始めている人気店があります。2011年にカウンター6脚のみでスタートした餃子歩兵というお店、2017年からミシュランのビブグル …

続きを読む…餃子歩兵 祇園本店へミシュラン連続選出の餃子を食べに行ったら…
味味香 京都ポルタ店の夏の季節カレーうどん近影

味味香 京都ポルタ店で「白い冷やしカレーうどん」を試してみた

2021年8月11日 by 大堀 僚介

京都の隠れた名物グルメ・カレーうどん。出汁にとろみがついて冷めにくいカレーうどんは、昔から底冷えのする冬の京都で好んで食べられた経緯があり、京都人にとってソウルフードの1つと言えます。 でも夏の京都でカレーうどんの出番が …

続きを読む…味味香 京都ポルタ店で「白い冷やしカレーうどん」を試してみた
俺のラーメンあっぱれ屋のスーパーつけ麺トッピング

俺のラーメンあっぱれ屋|車がなくても大丈夫!気合と根性で行ってきた

2021年7月26日 by 大堀 僚介

食べログのラーメン部門で全国1位を獲った実績があり、現在もフードブログで京都No.1との呼び声高い俺のラーメンあっぱれ屋。一方でとてもアクセスが悪いラーメン屋としても知られていて、最寄り駅から3km以上離れているので、車 …

続きを読む…俺のラーメンあっぱれ屋|車がなくても大丈夫!気合と根性で行ってきた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • Interim pages omitted …
  • ページ 15
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

麺や虎鉄 京都拉麺小路店の特製肉盛り札幌熟成味噌 豚ザンギVer.3
本格手打ちうどん大河の大河盛ぶっかけ2
たこ入道の名物明石焼き2
一風堂 京都ポルタ店のバリ盛赤丸3
銀座 佐藤養助のタイカレー二味セット3
京都カツ わらじやの名物わらじトンカツ2
賀正軒 武庫之荘工場直営店の翠賀正3
洋食ゲンジのビーフカツ大1
やまもと喫茶の焼たまごサンド2
ラーメンタンポポのチャーシューメン(特)2

人気の記事

  • 神戸ビフカツ四天王の一角…【洋食ゲンジ】に行ってきた
  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 札幌味噌ラーメンの人気店【麺や虎鉄 京都拉麺小路店】へ行ってきた
  • 京都で明石焼きならここ!【たこ入道】どんな感じ?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 有名人の最後の弟子の店【本格手打ちうどん 大河】に行ってきた
  • これも京都の食文化【京都カツ わらじや】のわらじカツを試してきた
  • 【銀座 佐藤養助】でタイカレー版稲庭うどんを食べてきた
  • 令和7年夏の参議院選挙後【一風堂 京都ポルタ店】で選挙割を利用してみた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (128) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (44) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (344) 居酒屋・バー (60) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (135) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (561)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

麺や虎鉄 京都拉麺小路店の特製肉盛り札幌熟成味噌 豚ザンギVer.3
本格手打ちうどん大河の大河盛ぶっかけ2
たこ入道の名物明石焼き2
一風堂 京都ポルタ店のバリ盛赤丸3
銀座 佐藤養助のタイカレー二味セット3
京都カツ わらじやの名物わらじトンカツ2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。