先日の鯛茶福乃の卵かけご飯(TKG)に味をしめた僕は、インターネットで他の卵かけご飯専門店を探します。そして見つけたのが今回ご紹介するお店。何でもTKGファンからは「卵かけご飯の楽園」とも呼ばれているそうな…
弁天の里|京都・亀岡駅からバスで1時間!ロードバイクのツーリング客に大人気の卵かけご飯専門店
そのお店は亀岡市の山奥…京都と大阪の県境にある「弁天の里」。京都市内から亀岡駅へ向かい、そこからさらにバスを乗り継いで1時間。摂丹街道とも呼ばれる国道423号線を南下していき、もうすぐお隣は大阪府豊能町…というところにお店はあります。
この国道423号線は、休日になるとロードバイクでツーリングを楽しみにやって来る人が多いのだとか。その国道沿いにある同店…周辺に昔ながらの民家がポツンポツンと建っているような場所にあるのですが、土日のランチタイムには多くのお客さんで店内が賑わいます。
弁天の里には、メニューが卵かけご飯の定食(450円)1つしかありません。小鉢で唐揚げなど数種類のおかずをつけられますが、本当にこれだけです。それなのに、なぜ週末に多くのお客さんでごった返すのか…その大きな理由は、併設されている「みずほファーム直売店」で取れた新鮮美味なたまごが食べ放題!なんです!
![[閉店確認]弁天の里|休日はツーリング客に大人気の卵かけご飯専門店…京都・亀岡 1 弁天の里:卵かけご飯定食-唐揚げつき](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%AE%E9%87%8C%EF%BC%9A%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF%E5%AE%9A%E9%A3%9F-%E5%94%90%E6%8F%9A%E3%81%92%E3%81%A4%E3%81%8D-1024x768.jpg)
卵かけご飯専用の3種類の醤油…これらを全部試さずに、あなたは店を出られますか?
その卵の味を引き出す醤油は卵かけご飯用の特製醤油(ノーマル)とにんにく風味、山椒風味の3種類。そしてご飯は地元亀岡産のコシヒカリ。これだけ条件が揃えば、TKGファンなら「3種類の醤油すべてを試すまで帰れない!」となりませんか?
そんなわけで、TKGファンと口に出すのがおこがましいニワカな僕も、3種類すべての風味を試すことにしました…
まずはノーマル(黄色)…
![[閉店確認]弁天の里|休日はツーリング客に大人気の卵かけご飯専門店…京都・亀岡 2 弁天の里:ノーマルの醤油](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%AE%E9%87%8C%EF%BC%9A%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%86%A4%E6%B2%B9-1024x768.jpg)
続いてにんにく風味(白)…
![[閉店確認]弁天の里|休日はツーリング客に大人気の卵かけご飯専門店…京都・亀岡 3 弁天の里:にんにく風味の醤油](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%AE%E9%87%8C%EF%BC%9A%E3%81%AB%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%8F%E9%A2%A8%E5%91%B3%E3%81%AE%E9%86%A4%E6%B2%B9-1024x768.jpg)
そして山椒風味(緑)…
![[閉店確認]弁天の里|休日はツーリング客に大人気の卵かけご飯専門店…京都・亀岡 4 弁天の里:山椒風味の醤油](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_auto,q_glossy,ret_img,w_1024,h_768/https://genjitsutouhi.com/wp-content/uploads/2019/02/%E5%BC%81%E5%A4%A9%E3%81%AE%E9%87%8C%EF%BC%9A%E5%B1%B1%E6%A4%92%E9%A2%A8%E5%91%B3%E3%81%AE%E9%86%A4%E6%B2%B9-1024x768.jpg)
にんにく臭そう…とか、山椒って辛くないの?と思われたあなた、大丈夫です。どちらも、けっこう多めにかけないと分からないくらいのほんのりした風味づけです。なので、食後にフルフェイスの中がにんにく臭くなってしまうようなことは多分ありません。どれをかけても美味ですが、個人的なおすすめは山椒風味ですね。
もう、卵をたくさん入れて、ドバドバ醤油をかけて、ぐちゃぐちゃかき回して、お茶漬けみたいにサラサラと掻き込んでくださいな。ご飯のおかわりも並 150円、大盛 200円でできますので、1人1000円もあればきっと満足することができますよ。
降雪時の通行止めにご注意を!弁天の里へのアクセスは亀岡駅から京阪京都交通バスを乗り継いで
それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…
弁天の里 5点満点中
住所:京都府亀岡市西別院神地御手洗8
電話番号:090-7112-7262
営業時間:平日 9:00-13:30、土日祝 9:00-14:30
定休日:木曜日
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)
弁天の里までのアクセスですが…まずは亀岡駅前から京阪京都交通60番バスで「ガレリアかめおか」という施設まで行きます。ここでバスをF22番に乗り換えて、神地バス停まで45分ほどです。
最後に1つだけ注意点。山奥なので、大雨や雪が降った時に道路が通行止めになってしまう可能性があります。特に冬季は天気予報や交通情報もチェックして訪れるようにしましょう。
P.S. こんな卵かけご飯をいつでも食べられたら、めっちゃ幸せですよね…
コメントを残す