• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
銀座ルコチアのトリュフヌードル実食2

銀座ルコチア|トリュフヌードルは本当に美味いのか?率直に評価してみた

2019年12月12日 by 大堀 僚介

最近「フレンチシェフが転身して開いたラーメン屋」というお店をちょくちょく見かけます。そうした他業種からのチャレンジは個人的に喜ばしいことだと思っているのですが、実際お腹が空いて何を食べようか?となったときに、数ある他の選 …

続きを読む…銀座ルコチア|トリュフヌードルは本当に美味いのか?率直に評価してみた
京都ハナビのおでん

京都ハナビ|一人でちび飲みも、仲間で宴会も…レトロな雰囲気抜群の居酒屋

2019年12月7日 by 大堀 僚介

ザ・昭和というようなレトロな雰囲気に浸りながら酒を飲みたい…あなたには、そんな願望ありませんか?僕には少なからずそういうところがあって、そんなお店を通りがかると、立ち止まって中をのぞいてみたくなる衝動に駆られるのです…

続きを読む…京都ハナビ|一人でちび飲みも、仲間で宴会も…レトロな雰囲気抜群の居酒屋
ワットパクナムのエメラルド大仏塔白黒

ワットパクナム|MRT延伸でもはやソンテウ不要!駅から歩く簡単な行き方

2019年12月3日 by 大堀 僚介

最近インスタ映えスポットとして人気の高い、エメラルド寺院としても有名なタイの仏教寺院「ワットパクナム(正式名称:プラハマー・チェディマハー・ラッチャモンコン・ワット・パクナム・パシーチャローン)」。タイ語で「河口の寺院」 …

続きを読む…ワットパクナム|MRT延伸でもはやソンテウ不要!駅から歩く簡単な行き方
55ポーチャナーのオースワン

55ポーチャナー|深夜着でも安心!バンコクで絶品オースワンならこのお店

2019年12月2日 by 大堀 僚介

異国の地に夜に到着して、まずはホテルのチェックイン。部屋に荷物を運んで 食事に出かけようと思っても、すでにほとんどのレストランは閉店の時間…機内食で満足できればいいですが、それでは物足りない時には渡航初日の楽しさが大きく …

続きを読む…55ポーチャナー|深夜着でも安心!バンコクで絶品オースワンならこのお店
煮干そば藍の煮干そば実食

煮干そば藍|京都で珍しい煮干専門店で2杯の人気メニューを食べ比べてみた

2019年11月30日 by 大堀 僚介

京大病院の裏側、閑静な住宅街に、東京にある煮干そばの名店「中華そば しば田」で修業していた人が独立して店を構えました。2015年11月にオープンしてもうすぐ4年。今ではラーメン激戦区の京都でも行列店の仲間入りを果たしただ …

続きを読む…煮干そば藍|京都で珍しい煮干専門店で2杯の人気メニューを食べ比べてみた
なにわ麺次郎の黄金貝らーめん

なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?

2019年11月26日 by 大堀 僚介

最近、駅の改札をくぐった中(通称エキナカ)のエリアにも実力のある店舗が増えてきましたが、どうやらその流れはJR東京駅や大阪駅のような全国的にメジャーな駅だけでなく、僕たちの身近にある普段使いの駅にも広がってきているようで …

続きを読む…なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?
饂飩・旬食酒家えいじのカレーうどんおばQ

えいじ|名物・カレーうどん「おばけ」と「おばQ」を食べ比べてみた

2019年11月25日 by 大堀 僚介

京都の三条駅近くにカレーうどん「おばけ」なるものを提供する店があると知り、興味津々の僕は早速そのお店「えいじ」に向かいました。なんでも、このお店のご主人は過去に南極観測隊の料理人を務めたことがあるという、異色の経歴の持ち …

続きを読む…えいじ|名物・カレーうどん「おばけ」と「おばQ」を食べ比べてみた
中華食堂チリレンゲの麻婆豆腐

チリレンゲ|名店・オイルの味を引き継ぐ麻婆豆腐が絶大人気の中華食堂

2019年11月24日 by 大堀 僚介

大阪の福島区に中国菜オイルという麻婆豆腐の名店があるのですが、ここで修行をしたシェフが独立して立売堀に店を構えました。麻婆豆腐の味が名店に近いと評判となり、今ではこちらもランチタイムに行列が絶えない店となりました…

続きを読む…チリレンゲ|名店・オイルの味を引き継ぐ麻婆豆腐が絶大人気の中華食堂
喫茶youのふわとろオムライス近影

喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店

2019年11月23日 by 大堀 僚介

この日は別のお店でランチを取ろうと思っていたんですが、そのお店に向かう途中でバッタリ行列に出くわしてしまいました。店の看板には「喫茶you」とあります。喫茶店で行列?いったいどんな喫茶店なのでしょうか…

続きを読む…喫茶you|オムライスを求めるお客さんで連日行列必至の東銀座の老舗喫茶店
ラーン・ガイトーン・プラトゥーナムのカオマンガイ

ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム|渋谷にも支店を開いたピンクのカオマンガイ…バンコクの本店はどんな所?

2019年11月22日 by 大堀 僚介

タイ料理が好きで頻繁に食べに行っている人なら、「ピンクのカオマンガイ」という言葉をどこかで聞いたことがあるのではないかと思います。「ピンクのカオマンガイ」とは…

続きを読む…ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム|渋谷にも支店を開いたピンクのカオマンガイ…バンコクの本店はどんな所?
とり伊の親子丼

とり伊|四条大宮の鶏料理専門店…一般客用メニューでランチや夕食にも重宝

2019年11月21日 by 大堀 僚介

京都では、創業から100年以上経たないと「老舗」という称号は得られないそうです。それだけ京都ではお客さんの信頼を得るのが大変…ということなのでしょうが、今回ご紹介する四条大宮の「とり伊」は創業が明治時代という、京都でも紛 …

続きを読む…とり伊|四条大宮の鶏料理専門店…一般客用メニューでランチや夕食にも重宝
八代目儀兵衛の釜炊き白ご飯

八代目儀兵衛|五つ星お米マイスターが祇園に米料亭を開店…そのお味は?

2019年11月20日 by 大堀 僚介

京都には志る幸のような味噌汁専門店だけでなく、絶品の銀シャリが味わえるお米の専門店もあります。今回ご紹介する「八代目儀兵衛」は、五つ星お米マイスターが立ち上げた米料亭。自慢のお米だけでなく釜、水、火加減など、徹底的にこだ …

続きを読む…八代目儀兵衛|五つ星お米マイスターが祇園に米料亭を開店…そのお味は?
味の風にしむらのいくらを乗せた茶碗蒸し

味の風にしむら|奈良県外にも名声轟く昼夜各10名限定の和食の名店

2019年11月19日 by 大堀 僚介

店の奥まで一直線に延びるカウンターを境に、時間の流れが異なった2つの空間がありました。 一方では2人の料理人がせわしなく動き、他方では僕を含めた10人のお客さんが無言で目の前の一品に全神経を集中。一品目の茶碗蒸しを片手に …

続きを読む…味の風にしむら|奈良県外にも名声轟く昼夜各10名限定の和食の名店
からあげ白天のからあげ

からあげ白天|京都市北部の安旨中華食堂はボリュームと素朴さで絶大な人気

2019年10月28日 by 大堀 僚介

何気なくGoogleでリサーチをしていたら、偶然、京都市北区にやたらと口コミで高評価の唐揚げ屋を見つけました… 唐揚げ好きとしては、それほど評判の良い唐揚げってどんなものか、気になりますよね。やっぱりここは行かねばなりま …

続きを読む…からあげ白天|京都市北部の安旨中華食堂はボリュームと素朴さで絶大な人気
侘家古暦堂の石焼親子丼調理前

侘家古暦堂|石焼き親子丼で行列を作る京都・祇園花見小路の鶏料理専門店

2019年10月27日 by 大堀 僚介

石焼き親子丼…その名を初めて聞いた僕は怪訝に思いました… ふわとろ卵の親子丼を、なんでわざわざ石焼に? でも、実際に食べてみると…

続きを読む…侘家古暦堂|石焼き親子丼で行列を作る京都・祇園花見小路の鶏料理専門店
グリル小宝のドビソースがけオムライス

グリル小宝|特製ドビソースを携えた京都の洋食屋には今日もランチで行列

2019年10月26日 by 大堀 僚介

山元麺蔵や岡北とうどんの名店が揃う岡崎道ですが、ちょっと離れたところには行列のできる洋食店も存在します。グリル小宝は1961年に創業した老舗洋食屋で、名物のオムライスが口コミでも高評価のようです…

続きを読む…グリル小宝|特製ドビソースを携えた京都の洋食屋には今日もランチで行列
オステリア尾崎のオーストラリア産ラムの香草焼き

オステリア尾崎|自家製パスタが充実!待ち合わせに便利なお手軽イタリアン

2019年10月25日 by 大堀 僚介

最近、イタリアン食べてないなぁ…ふと思い立って、仕事終わりに軽く食べて帰ろうか…となりました。今まであまり縁のなかった四条大宮に降り立ってGoogleマップにお尋ね…ちょうど目の前にイタリアンレストランがありました。それ …

続きを読む…オステリア尾崎|自家製パスタが充実!待ち合わせに便利なお手軽イタリアン
本家尾張屋のにしんそば近影

本家尾張屋 本店|京都で創業550年!老舗で食べる蕎麦は宝を集める縁起物

2019年10月24日 by 大堀 僚介

京都名物の1つに「にしんそば」というものがあります。にしんそばとは、かけ蕎麦の上に身欠きにしんの甘露煮を乗せたもの。物流が整っていなかった時代に、京都では貴重な海産物であった身欠きにしんを蕎麦の具材にしようとしたのが始ま …

続きを読む…本家尾張屋 本店|京都で創業550年!老舗で食べる蕎麦は宝を集める縁起物
佰食屋のステーキ丼とハンバーグ

佰食屋|今京都で最も熱い型破りな肉料理専門店…さてお味はいかに?

2019年10月23日 by 大堀 僚介

食べ物に関するアンテナをちょっと高く貼っていれば、きっと「佰食屋(読み方が難しいですが、ひゃくしょくやでOKです)」という名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。佰食屋とは京都にある1日100食限定の人気店で、 …

続きを読む…佰食屋|今京都で最も熱い型破りな肉料理専門店…さてお味はいかに?
中国料理-美華園の担々麺実食

美華園|一杯で4つの味が楽しめる白胡麻香る極上担々麺

2019年10月22日 by 大堀 僚介

駅や空港で食べるものって「そこそこ美味いけど…」くらいに思っていませんか?僕の個人的経験でも、何となく「和食が食べたいな…」とかでお店を選ぶことが多くて、「これが食べたい!」と思うような店は少ないのですが、今回ご紹介する …

続きを読む…美華園|一杯で4つの味が楽しめる白胡麻香る極上担々麺
蓬莱サンモール店の天津丼

蓬莱|ランチを過ぎても行列が絶えない広島市内のあっさり系中華料理店

2019年10月21日 by 大堀 僚介

広島の紙屋町というところに、サンモールという年季の入ったショッピングセンターがあります。例えるならイトーヨーカドーのような感じでしょうか…昔から地域に根ざして営業してきた雰囲気の、どこにでもありそうな小さなショッピングセ …

続きを読む…蓬莱|ランチを過ぎても行列が絶えない広島市内のあっさり系中華料理店
広東料理-糸仙の酢豚

糸仙|京都の花街・上七軒の京中華…味も接客も上品で予約殺到の広東料理店

2019年10月20日 by 大堀 僚介

舞妓さんが集まる京都五花街の中でも、祇園を超えて最も古い歴史をもつ上七軒。ここにも京中華を体現する中華料理屋があります。今出川通から細い路地へ入り、古い町屋の間を糸を縫うように進んでいくと、何とも雰囲気のある提灯がかかっ …

続きを読む…糸仙|京都の花街・上七軒の京中華…味も接客も上品で予約殺到の広東料理店
美食酒房如意のお得な7種盛り

美食酒房 如意|奈良で魚と言えば…橿原の名居酒屋は料理も気配りも最高級

2019年10月19日 by 大堀 僚介

橿原に鮮魚が旨いと評判の店があると聞き、奈良で仕事が入った日に合わせて1週間前に予約の電話をします。そのお店の名は「美食酒房 如意(にょい)」。電話越しにすでに予約客で一杯といった雰囲気が伝わってきますが… ちょっと狭い …

続きを読む…美食酒房 如意|奈良で魚と言えば…橿原の名居酒屋は料理も気配りも最高級
びし屋のつけ麺

びし屋|独特の豚骨醤油スープが印象的…京都で奮闘する家系ラーメンの人気店

2019年10月18日 by 大堀 僚介

僕はラーメン通ではないので詳しいことは知りませんが、今回ご紹介するびし屋のラーメンは「家系ラーメン」と呼ばれているようですね。ネットリサーチをすると、数々の口コミから「家系ラーメン」という単語が出てきますし…家系ラーメン …

続きを読む…びし屋|独特の豚骨醤油スープが印象的…京都で奮闘する家系ラーメンの人気店
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 34
  • ページ 35
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • Interim pages omitted …
  • ページ 41
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた
  • かの伝説の味を引き継ぐ店【揚子江ラーメン 名門】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (120) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (522)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。