• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
天ぷら大吉なんばこめじるし店の天ぷら小吉盛りご飯味噌汁つき近影

天ぷら大吉 なんばこめじるし店で1人天ぷらランチしてきた

2022年9月21日 by 大堀 僚介

「深夜のみの営業なのに行列ができる店」として有名な堺魚市場の天ぷら大吉は、2022年6月現在難波、梅田、堺東にも支店を展開しています。これらの支店は本店とは異なり日中に営業をしていて、通常通りランチやディナーに天ぷらを楽 …

続きを読む…天ぷら大吉 なんばこめじるし店で1人天ぷらランチしてきた
アノラーメン製作所のKani Soupつけ麺チャーシュー増し近影

アノラーメン製作所で新種のつけ麺2種類を食べ比べ

2022年9月19日 by 大堀 僚介

奈良県随一のラーメン激戦区・富雄で、一味違った2種類のつけ麺を武器に奈良県の人気ラーメン店ランキングにのし上がってきたアノラーメン製作所。古着屋のバイヤー等をしていた大畑・斉藤両氏が製麺学校で技術を学んだ後2014年5月 …

続きを読む…アノラーメン製作所で新種のつけ麺2種類を食べ比べ
神馬ののど黒塩焼半身

神馬|京都の名居酒屋でしっぽり一人飲み。実際試してみると…

2022年9月16日 by 大堀 僚介

神社で神様に奉納する馬…そんな神聖な馬を店名にした京都の居酒屋・神馬(しんめ)。昭和9年(1934年)創業という老舗で、現在は三代目が中心となってお店を切り盛りしている家族経営のお店。実は食べログの居酒屋百名店にも選出さ …

続きを読む…神馬|京都の名居酒屋でしっぽり一人飲み。実際試してみると…
堂山食堂本店の悪魔のケンちゃん丼

堂山食堂 本店で背徳感あふれるメニューを注文してみた

2022年9月14日 by 大堀 僚介

以前沖縄で24時間365日営業のいちぎん食堂というお店を訪問した後、 大阪にも朝からビールでぐだぐだできるお店ないかなぁ… と気になってネットリサーチしたところ、行き当たったのが2017年1月創業の堂山食堂というお店。「 …

続きを読む…堂山食堂 本店で背徳感あふれるメニューを注文してみた
麺屋いちびり本店の特製らーめん近影

麺屋いちびりで奈良県初の王道系豚骨魚介ラーメンを食す

2022年9月12日 by 大堀 僚介

2012年当時、奈良県では存在しなかった王道系の豚骨魚介ラーメンを提供するお店として、奈良県橿原市にオープンした麺屋いちびり。大阪で有名な煮干しラーメン玉五郎出身のご主人が、2012年に地元の奈良にラーメン屋をオープン。 …

続きを読む…麺屋いちびりで奈良県初の王道系豚骨魚介ラーメンを食す

豊平峡温泉|手ぶらOKの日帰り温泉へ…行き方や利用方法を完全ガイド

2022年9月9日 by 大堀 僚介

札幌滞在中に「ちょっと遠くへ足を伸ばしたいな…」と感じたときに、僕があなたにおすすめしたい場所の1つが豊平峡温泉。札幌駅からバスで片道1時間ほどで行ける大自然の中の露天風呂で、お一人様でも手ぶらでも予約なしで気軽に行ける …

続きを読む…豊平峡温泉|手ぶらOKの日帰り温泉へ…行き方や利用方法を完全ガイド
喫茶チロルの玉子サンド

喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…

2022年9月7日 by 大堀 僚介

今の若者がおしゃれなカフェ巡りをするように、僕より年上の世代の人たちも若い頃に喫茶店巡りをしていたらしい…ならば、そんな人たちにとって京都は絶好の観光スポット。創業50年を超える老舗の喫茶店が昔のままの形で何軒も残ってい …

続きを読む…喫茶チロル|全国からファンが訪れる老舗喫茶店の実態は…
麺屋八海山の大盛煮干そば近影

麺屋八海山で燕三条系煮干そばを食す。さて、そのお味は?

2022年9月5日 by 大堀 僚介

関西では珍しい新潟・燕三条系煮干しそばを提供するお店として人気の麺屋八海山。ランチタイム3時間のみの営業で、麺やスープがなくなり次第閉店してしまうという訪店のハードルの高さもあって、店の前には平日でも常に行列ができている …

続きを読む…麺屋八海山で燕三条系煮干そばを食す。さて、そのお味は?
ドレモルタオのドレモオリジナル

ドレモルタオ|千歳の人気カフェに札幌へ行く途中立ち寄ってみた

2022年9月2日 by 大堀 僚介

ドゥーブルフロマージュで全国的に有名な小樽の洋菓子店ルタオ(LeTAO)の直営カフェ・ドレモルタオが新千歳空港の近くにある…その事実を知ったのは、ちょうど去年の夏くらいだったと思います。 関西から小樽へ行くには、札幌から …

続きを読む…ドレモルタオ|千歳の人気カフェに札幌へ行く途中立ち寄ってみた
堀内果実園グランフロント大阪店の台湾トロピカル近影

堀内果実園 グランフロント大阪店のかき氷が異次元だった話

2022年8月31日 by 大堀 僚介

野口太郎ラーメンを食べ終えた後に@daxiliangfu3556さんと向かったのが、グランフロント大阪南館の地下1階にある堀内果実園という名のお店。奈良県吉野で明治36年に開墾したという歴史ある果樹園直営のフルーツパーラ …

続きを読む…堀内果実園 グランフロント大阪店のかき氷が異次元だった話
野口太郎ラーメンの太郎ラーメンとづけチャーシューのせ炊き込みご飯

野口太郎ラーメン|ミシュラン1つ星獲得の話題の人が作る一杯は…

2022年8月29日 by 大堀 僚介

先日どんたく堂山で開催したインスタグラマーの会でご一緒した@daxiliangfu3556さんのお誘いを受けて、ある土曜日の夕方に梅田で食事をすることになりました。その食事の場として選んだのが、堂島にある野口太郎ラーメン …

続きを読む…野口太郎ラーメン|ミシュラン1つ星獲得の話題の人が作る一杯は…
グリル一平 三宮店の天然有頭エビフライ

グリル一平 三宮店で本店にはないエビフライを試してみた

2022年8月26日 by 大堀 僚介

グリル一平と言えば、神戸名物のビフカツで常に人気ランキング上位をキープする1952年創業の老舗洋食店。その本店は新開地にあって、現在三代目シェフがお店を切り盛り。さらにその息子さん達がそれぞれお店を任されて、より人通りの …

続きを読む…グリル一平 三宮店で本店にはないエビフライを試してみた
梅田 ワーフの高級食パンと牡蠣づくしのスペシャルランチ斜め上から

梅田 ワーフで高級食パンと牡蠣づくしのスペシャルランチを食す

2022年8月24日 by 大堀 僚介

梅田 ワーフ(Wharf)というお店がやたらと人気らしい…という噂を聞きつけて、しばらく前から虎視眈々と機会を待っていたところ、梅雨明けのとある金曜日にそのチャンスが巡ってきました。 このお店は2016年創業の …

続きを読む…梅田 ワーフで高級食パンと牡蠣づくしのスペシャルランチを食す
鶏soba座銀 神戸本店の飛魚出汁貝soba

鶏soba座銀 神戸本店で店舗限定メニューの飛魚出汁貝sobaを食す

2022年8月22日 by 大堀 僚介

大阪で4店舗運営する鶏白湯ラーメンの人気店・鶏soba座銀が、初めて大阪の外に店を開いたのが神戸の元町商店街にある鶏soba座銀 神戸本店。すでに神戸でも行列のできるお店になっていて、僕がお店の前を通るといつも …

続きを読む…鶏soba座銀 神戸本店で店舗限定メニューの飛魚出汁貝sobaを食す
りくろーおじさんの店 なんば本店2F 陸cafe roomの満喫セット

りくろーおじさんの店 なんば本店2階の陸カフェ roomで名物のチーズケーキを食べてきた

2022年8月19日 by 大堀 僚介

りくろーおじさんの店といえば、看板商品「焼きたてチーズケーキ」が今売れに売れまくっている、大阪で大人気のケーキ屋さん。テレビ番組「秘密のケンミンショー」でも紹介されたこの名物商品は、デンマークから直輸入したクリームチーズ …

続きを読む…りくろーおじさんの店 なんば本店2階の陸カフェ roomで名物のチーズケーキを食べてきた
キャトルラパン神戸三宮店のステーキランチ

キャトルラパン神戸三宮店でコスパ満点のステーキランチを食べてきた

2022年8月17日 by 大堀 僚介

キャトルラパン(Quatrelapin)って「4匹のうさぎ」という意味らしいですね。大阪で激安ステーキランチを提供するお店として有名なキャトルラパンは、令和4年6月現在、北新地の本店に加えて神戸三宮と北梅田(中津)の合計 …

続きを読む…キャトルラパン神戸三宮店でコスパ満点のステーキランチを食べてきた
ますたに京都拉麺小路店のチャーシュー麺近影

【閉店確認】ますたに 京都拉麺小路店で伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食す

2022年8月15日 by 大堀 僚介

JR京都駅に直結している駅ビル「ザ・キューブ」の10階には京都拉麺小路という名のラーメンテーマパークがあって、東京や名古屋、福岡など全国の名だたるラーメン店8店舗が出店してシノギを削っています。その8店舗の中で、京都の代 …

続きを読む…【閉店確認】ますたに 京都拉麺小路店で伝統の背脂ちゃっちゃ系ラーメンを食す
ポンガラカレー阪急サン広場店の全部盛り全景

カンテグランデカレー(旧:ポンガラカレー)阪急サン広場店で全部盛りプレートを試してみた

2022年8月12日 by 大堀 僚介

旧店名のポンガラカレーという店名は少しひょうきんに聞こえますが、実際は食べログのカレー百名店などカレー人気ランキングの常連、かなり凄腕で知られているカレーショップです。 15歳の時からカレーを食べ歩いたという心斎橋のバー …

続きを読む…カンテグランデカレー(旧:ポンガラカレー)阪急サン広場店で全部盛りプレートを試してみた
京もつ鍋 亀八本店の本家京もつ鍋「白」近影

亀八|京都のもつ鍋行列店で人気メニューの京もつ鍋を食す

2022年8月10日 by 大堀 僚介

京都でもつ鍋を食べたくなったら…二大巨頭と称されるほど人気があるのが、どちらも先斗町にある「京もつ鍋 亀八」と「寅屋」の2店舗。どちらも冬のシーズンにはものすごい行列ができてしまい、「寒い中その列に加わって並ぼ …

続きを読む…亀八|京都のもつ鍋行列店で人気メニューの京もつ鍋を食す
人類みな麺類Premiumのインコントロ

人類みな麺類Premiumで人気イタリアンとのコラボ麺・インコントロを試してみた

2022年8月8日 by 大堀 僚介

大阪の醤油ラーメンではトップと言っても過言ではない人気店・人類みな麺類が、令和4年6月15日にJR大阪駅直結のルクア地下2階バルチカに新店舗・人類みな麺類Premiumをオープンしました。このプレミアムという名のついたお …

続きを読む…人類みな麺類Premiumで人気イタリアンとのコラボ麺・インコントロを試してみた
ホルモン坂上 梅田本店の黒ダレホルモン

ホルモン坂上 梅田本店で焼き加減を失敗しない焼肉を食べてきた

2022年8月5日 by 大堀 僚介

今梅田近辺で勢いがあるホルモン焼肉のお店と言ったら、真っ先に思いつくのが今回ご紹介する焼肉ホルモン坂上 梅田本店。合計9種類のホルモンを堪能できる「焼肉ホルモン坂上コース(お値段 税込2900円)」が …

続きを読む…ホルモン坂上 梅田本店で焼き加減を失敗しない焼肉を食べてきた
どんたく堂山のとん平焼き

どんたく堂山|インスタ仲間で囲った名物のとん平焼きは…

2022年8月3日 by 大堀 僚介

東京で大活躍中のグルメインスタグラマー・ちぃさん(@chiistagourmet)が6月に大阪に来られるとの連絡を受けて、大阪滞在最後の夜に時間を合わせて一緒に食事をすることになりました。その大阪最後の食事場所としてちぃ …

続きを読む…どんたく堂山|インスタ仲間で囲った名物のとん平焼きは…
ラーメン荘これが好きだからのギョポン近影

ラーメン荘これが好きだからで大人気の限定メニューを試してみた

2022年8月1日 by 大堀 僚介

ラーメン荘これが好きだから(通称「これすき」)。このブログで僕がご紹介する、現時点で最後のラーメン荘ブランド。ラーメン荘グループではお馴染みのワシワシ醤油豚骨ラーメンに加え、夏季限定(6月〜9月)メニューのギョポンや和え …

続きを読む…ラーメン荘これが好きだからで大人気の限定メニューを試してみた
会津屋本店の元祖たこやき

会津屋|たこ焼き発祥の店で歴史を感じる2品を食べてみた

2022年7月29日 by 大堀 僚介

元来大阪の郷土料理であるたこ焼きは現在日本全国どこにいても食べることができますが、そのルーツを辿っていくと大阪市西成区にある会津屋(あいづや)という名のたこ焼き屋に由来します。 元祖たこ焼き会津屋は昭和8年に創業してから …

続きを読む…会津屋|たこ焼き発祥の店で歴史を感じる2品を食べてみた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • Interim pages omitted …
  • ページ 41
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル

人気の記事

  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 現存する日本最古の中華そば店【大貫本店】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 神コスパランチ!台所やの名物・唐揚げマウンテン定食を試してきた
  • 沖縄本島では希少な店【宮良そば 浦添店】へ行ってきた
  • 名護で新感覚の沖縄そば!【幸ちゃんそば】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 【本店尼崎 塩元帥】で夏限定の塩ラーメンを食べてきた
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (328) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (533)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。