• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)近影2

踊るうどん 梅田店で名物・舞茸天入りのうどんを食べてみたら…

2022年11月23日 by 大堀 僚介

大阪北東部にある住宅地・守口市にあるうどんの人気店・踊るうどんが、2008年に大阪梅田のグルメ街・大阪駅前第三ビル地下に進出しました。周りにはうどんだけでなく中華、洋食、エスニック、居酒屋などで人気のお店がわんさかあるわけで、そんな中で郊外出身のお店が10年以上営業を続けているってすごいなぁ、と個人的には思うわけで…

ある蒸し暑い夏の夜、「多分冷たいうどんしか食べられないだろうなぁ…」という気分の時にふと踊るうどん梅田店の存在を思い出して、Googleマップを頼りに大阪駅前第三ビルへ。ビル内に入ってから少し迷いましたが、何とかお店の前に到着すると…

地元で大人気の滝井本店とほぼ同じメニュー…踊るうどん 梅田店はこんなお店

店内からバイトさんと思われる若い店員さんが、優しく店内に誘導してくれました。少し照明を落としてある薄暗い店内には、カウンター席から大きめのテーブル席など、バリエーションのある客席が配置されています。食べログ情報で総席数は32席。そのお店を、丁寧な接客をする3人の男性店員が切り盛りしています。

その踊るうどん 梅田店で食べられるメニューはこんな感じで…

踊るうどん 梅田店のメニュー

一部を除いて踊るうどん 滝井本店とほぼ同じ。地元で大人気の本店と同じものが食べられるって、やっぱり嬉しいものですよね。この数ヶ月の間に若干値上げになってしまっていますが、そこは新型コロナを含めた国際情勢上やむを得ないでしょう。本当は「次に踊るうどんに行くときには温うどんにしよう」と心に決めていたのですが、軽く夏バテ気味の体調を考慮して(?)あっさり方針変更。今回僕が注文したのは…

肉まいたけ天温玉生じょうゆ:讃岐うどんとはちょっと風味が違う生醤油うどん、実際食べてみると…

踊るうどんの生じょうゆメニュー中で最上級に位置する肉まいたけ天温玉生じょうゆ(お値段 税込1050円)。一度温うどんを試してみたいと思っているのですが、やっぱり夏で暑いので冷うどんで注文することにしました…

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)

目の前に現れたうどんはこんな感じ。名物のまいたけ天もそうですが、牛肉のボリュームが意外とすごいですね。

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)実食1

まずは何もかけずに麺だけをすすってみます…滝井本店と同じ太めの平打ち麺。表面はツルツルで、噛むと粘りながら歯を押し返してくるようなコシがあって、喉越しもスムーズ。本店で食べたうどんと何ら遜色がありません。

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)実食2

続いて、麺の上に生醤油を回しがけして…讃岐うどんだと生醤油って出汁入り醤油を意味するんですが、ここの生醤油塩分がキリリと効いている一方で出汁感をあまり感じないタイプ。これはこれで悪くはないのですが、出汁醤油に慣れている人にとっては違和感を感じるかもしれません。

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)薬味

そんな時こそ薬味の出番。酢橘に大根おろし、刻みネギをドバッと投入して、温玉と一緒にかき混ぜて食べたら、やっぱり最強です。醤油の尖った塩分が中和され、柑橘系の爽やかな香りが口から鼻に漂い、ざらっとした大根おろしの舌触りと温玉のとろとろ感が口の中で渾然一体となって、その中からコシの強いうどんがズドーンと現れる…みたいな感じ。夏バテで食欲が落ち気味の時には最適な組み合わせですな。

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)まいたけ天

そしてサクサク食感とほんのり甘味のある肉厚まいたけ天と…

踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)牛肉トッピング

甘口の醤油だれで味付けされた牛肉を所々でつまみながら、5分ほどで一気に完食。改めて、このうどんをご主人がど素人レベルから修行なしで作り上げたってすごいな…って感服します。最近、うどん屋といえば讃岐うどんの店ばかりでつまらなくないですか?あなたもそう感じたら、今回ご紹介した踊るうどんは選択肢の1つだと思います。

ちなみに、ネット上では踊るうどん 梅田店についてこんな口コミもありました…

  • kein no suke’s Kansai Gourmet SCRRP:踊るうどん@大阪/北新地~舞茸天がサクッと美味しい~
  • 麺探偵こんなん:ピンチヒッターで、実は初訪問!踊るうどん 梅田店@大阪駅前第3ビル

日曜や祝日も営業中…踊るうどん 梅田店へのアクセスは、最寄り駅のJR東西線・北新地駅から徒歩3分

今回ご紹介した踊るうどん 梅田店、日曜日や祝日にも営業しているのが地味に嬉しいところ。大阪駅前ビルの飲食店ってビジネスマンを主なターゲットにしているせいか、週末や祝日は休みのところが多いんですよね。やっぱり週末に遊びにきた時にもお店がやっていないと困ることがあるわけで…そんな時にうどんが食べたくなったら、このお店は選択肢の1つに入れておく価値があるのではないでしょうか。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

踊るうどん 梅田店

踊るうどん 梅田店 5点満点中

4.5

住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目1−3
電話番号:06-6344-3760
営業時間:11:00-15:00、17:00-21:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

JR大阪駅からだと徒歩7分、阪急電鉄・大阪梅田駅からだと徒歩10分の距離です。

P.S. 大阪で美味しいうどんをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【大阪うどんファイル】ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
(Visited 1,021 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

Previous Post:人類みな麺類 東京本店のらーめん骨2人類みな麺類 東京本店で新メニューのらーめん骨を食べてきた
Next Post:かつ丼多勝:創業5年で食べログ第7位!秋田の新鋭店はどんな店?かつ丼多勝 本店のリブロース350g断面

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

メルマガ登録

メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…


ダブルオプトイン方式になっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールを忘れずにご確認ください。

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝
インデアンカレー阪急三番街店のハヤシライス3
麺屋開高 新千歳空港店のカニだし味噌らー麺2
いづ重の鯖姿寿司近影

人気の記事

  • 平禄三昧の寿司食べ放題コース、ぶっちゃけどう?
  • きつねや|築地場外市場の行列店で二大人気メニューを食す
  • 人類みな麺類|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • いづ重|祇園で創業100年余の老舗で京都名物の鯖寿司を食す
  • すみれ 中の島本店で札幌屈指の人気を誇る味噌ラーメンを食す
  • ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系
  • なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?
  • すし光琳|ミシュラン掲載店のおまかせコースが神コスパだった
  • 麺屋開高 新千歳空港店限定のカニだし味噌らー麺はどんな味?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

職業:SEOコンテンツライター兼コンサルタント。

元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。

日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。

>> Facebookのプロフィールページへ

タグ

ふるさと納税 (24) イタリアン (22) カフェ・デザート (52) カレー (58) タイ料理 (12) バーベキュー (20) フレンチ (12) ベジタリアン (8) ホテル (5) 中華 (59) 交通手段 (4) 和食 (174) 居酒屋・バー (29) 景観 (2) 洋食 (67) 温泉 (3) 観光名所 (1) 通販 (87) 高級 (16) 麺 (292)

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3

Copyright © 2023 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。