• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺や輝 大阪本店の味玉チャーシューつけ麺大盛り2

麺や輝 大阪本店|多くの人気店を排出した総本山のつけ麺は…

2023年1月2日 by 大堀 僚介

麺や輝(めんやてる)…ここから多くのお弟子さんが巣立っていき、そのお弟子さんが開いた店もほとんどが人気店として繁盛しています。今までラーメン業界に多くの人材を排出したことで知られているこのお店は、2000年11月に東淀川 …

続きを読む…麺や輝 大阪本店|多くの人気店を排出した総本山のつけ麺は…
宮島鮨 天扇の握り10 広島牛のミスジ

宮島鮨 天扇|ミシュラン掲載店で夜のおまかせコースを頼んだら…

2023年1月1日 by 大堀 僚介

宮島って困ったことに、夜になるとほとんどのお店が閉まってしまうんですよね。なので、「お腹空いたから夜ご飯を食べに行こうか…」とか「どこかで軽く一杯…」と思い立っても、なかなか希望通りのお店が見つからなかったりします。僕も …

続きを読む…宮島鮨 天扇|ミシュラン掲載店で夜のおまかせコースを頼んだら…
港屋2の冷たい肉そば近影

港屋2|漫画「課長 島耕作」に登場した元祖ラー油そばは…

2022年12月31日 by 大堀 僚介

2002年7月、虎ノ門に港屋(みなとや)という名の小さな立ち食い蕎麦屋がオープンしました。でも、ただの立ち食い蕎麦屋ではありません。港屋は、今や全国にインスパイア系の蕎麦屋を多数生み出すことになった「ラー油そば」の発祥の …

続きを読む…港屋2|漫画「課長 島耕作」に登場した元祖ラー油そばは…
神楽坂とんかつ 本家あげづきの南の島豚特上ヒレかつ定食

あげづき|神楽坂のミシュラン獲得店で白いとんかつを格安で食す

2022年12月30日 by 大堀 僚介

杉並にある高級とんかつ店・とんかつ成蔵で有名になった低温調理の「白いとんかつ」が、あなたの自宅や職場の近くでリーズナブルに食べられるようになったら、めっちゃ嬉しくないですか?「いくら美味しくても、とんかつ一食に6000円 …

続きを読む…あげづき|神楽坂のミシュラン獲得店で白いとんかつを格安で食す
ノイカフェ箕面船場本店のカシミールカリー近影

ノイカフェ 箕面船場本店のカシミールカレーがカフェのレベルを完全に超えていた

2022年12月29日 by 大堀 僚介

ノイカフェ[neu cafe]。ドイツ語で「新しい」という意味の単語[neu]を冠したそのカフェは、2003年に箕面の船場西に本店をオープンして、もうすぐ創業20周年。その20年という年月もすごいんですが、ちょっと調べて …

続きを読む…ノイカフェ 箕面船場本店のカシミールカレーがカフェのレベルを完全に超えていた
赤白 阪急三番街店の徳島県産いろどりもも肉のソテー 生ハムとトリュフのドレッシング近影

赤白 阪急三番街店|平日昼に利用するとめっちゃお得だった

2022年12月28日 by 大堀 僚介

たまたま1日中休みとなったとある平日のお昼頃、阪急の大阪梅田駅下にある赤白(コウハク) 阪急三番街店の前を通ったのですが、何の間違いか店頭に行列どころか入店待ちの人が1人もいなかったんですよね。数秒間、目を疑い …

続きを読む…赤白 阪急三番街店|平日昼に利用するとめっちゃお得だった
とんかつ一番の名代とんかつ定食2

とんかつ一番|京都で創業60年超のミシュラン獲得店で食べるとんかつは…

2022年12月27日 by 大堀 僚介

インターネットの発達によって、食べログなどを通じて全国的に有名になったとんかつ屋が京都にもいくつかありますが、地元の京都市民にとって最も有名なとんかつ屋さんは、七条大宮にあるとんかつ一番かもしれません。昭和35年の創業と …

続きを読む…とんかつ一番|京都で創業60年超のミシュラン獲得店で食べるとんかつは…
天下一品 総本店の牛すじキムチラーメン2

天下一品 総本店にしかない限定メニューがあるって知ってた?

2022年12月26日 by 大堀 僚介

天下一品…京都のラーメンを語る上で、このお店の存在を決して忘れることはできません。昭和46年に創業者の木村勉さん(現・会長)が銀閣寺近くで始めた屋台を起源として、その後50年ちょっとで全国に200店舗以上に勢力を拡大。た …

続きを読む…天下一品 総本店にしかない限定メニューがあるって知ってた?
もつ鍋 寅屋のもつ鍋完成3

もつ鍋 寅屋|京都で一、二を争う人気の京もつ鍋はどんな味?

2022年12月23日 by 大堀 僚介

寒くなってくると無性に食べたくなってくるもつ鍋。京都では地元京都産の白味噌を使ったもつ鍋を「京もつ鍋」と呼んで、醤油出汁ベースの博多のもつ鍋と区別しています。 その京もつ鍋を食べられる京都市内のもつ鍋専門店のうち、京都で …

続きを読む…もつ鍋 寅屋|京都で一、二を争う人気の京もつ鍋はどんな味?
八代目佐藤養助 秋田店の温玉肉味噌つけうどん2

佐藤養助 秋田店で稲庭うどんの新しい食べ方に挑戦してみた

2022年12月21日 by 大堀 僚介

江戸時代に秋田の湯沢で生まれ、現在日本三大うどんの一角に名前を連ねている稲庭うどん。かつて宮内省の御用達になり、時代の著名人にも愛されてきた伝統あるうどんは、今では山深い稲庭の総本店に行かなくても、秋田市内や東京の銀座、 …

続きを読む…佐藤養助 秋田店で稲庭うどんの新しい食べ方に挑戦してみた
ラーメンこれこれのこれこれスペシャル3

ラーメンこれこれで食べたブラックラーメンが驚きの味だった

2022年12月19日 by 大堀 僚介

最近、大阪のラヲタの中で、江坂にあるラーメンこれこれ(CORE-CORE)というお店が評判のようですね。江坂公園の前に令和3年7月にオープンした新しいお店で、ご主人は塚本にある創作らーめんstyle林の出身なので、味噌ラ …

続きを読む…ラーメンこれこれで食べたブラックラーメンが驚きの味だった
空蝉亭の鹿児島県産南州ポーク塾生ロース2

空蝉亭|今京都一と評判のお店で食す熟成肉とんかつのお味は…

2022年12月16日 by 大堀 僚介

今、京都で一番美味いとんかつ屋と評判の、下立売通にある空蝉亭(からせみてい)というお店。2018年4月にオープンして今年で創業5年目という新しいお店ですが、2020年には山科にある熟成豚かわむら(旧店名:とんかつ食堂熟豚 …

続きを読む…空蝉亭|今京都一と評判のお店で食す熟成肉とんかつのお味は…
ボタニカリー梅田店のキーマカレー

ボタニカリー 梅田店で限定メニューのキーマカレーを食す

2022年12月14日 by 大堀 僚介

大阪のビジネス街・本町にあるスパイスカレー人気店・ボタニカリー(botani curry)が、令和3年10月に梅田の阪神百貨店9階の阪神大食堂フードホールで初の支店をオープンしました。何しろ本店は朝の10時から並んで整理 …

続きを読む…ボタニカリー 梅田店で限定メニューのキーマカレーを食す
末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば近影

末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店で塩味の中華そばを食べてみたら…

2022年12月12日 by 大堀 僚介

末廣ラーメン本舗(すえひろらーめんほんぽ)と言えば、京都の名店・新福菜館本店で修行をした先代店主が独自アレンジを加えて開いた秋田のラーメン屋として、地元秋田をはじめ全国のラーメンファンの間でも名の知れた存在。とは言え、実 …

続きを読む…末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店で塩味の中華そばを食べてみたら…
秋田比内地鶏やのきりたんぽ鍋近影

秋田比内地鶏や|駅直結の郷土料理屋できりたんぽ鍋を食す

2022年12月9日 by 大堀 僚介

前回の秋田訪問で食べた本家あべやの究極の親子丼が忘れられなくて、今回の秋田訪問でも絶対に比内地鶏の親子丼を食べようと思っていたんですよね。で、訪問前にネットリサーチをして見つけたお店が、今回ご紹介する秋田比内地鶏や。この …

続きを読む…秋田比内地鶏や|駅直結の郷土料理屋できりたんぽ鍋を食す
ホルモン千葉 大阪梅田店の焼き肉うどんセット2

ホルモン千葉 大阪梅田店でランチ限定の焼肉うどんを試したら…

2022年12月7日 by 大堀 僚介

京都で人気のホルモン千葉が令和4年4月に大阪に進出する…そのニュースを聞いて僕の心は一気に高揚しました。しかも、大阪の店舗では京都ではやっていない平日ランチ営業も…これは何がなんでも行かなきゃいけないでしょう。 そう思っ …

続きを読む…ホルモン千葉 大阪梅田店でランチ限定の焼肉うどんを試したら…
ラーメン大栄本店の味噌チャーシュー麺大盛り2

ラーメン大栄 本店でみそチャーシューメン大盛を頼んだら、えらいことになった…

2022年12月5日 by 大堀 僚介

きっとあなたもラーメンの中に入っているチャーシューが大好きだと思いますが、あなたはラーメン1杯にどのくらいチャーシューが入っていたら満足ですか? 今回は、おそらく今まであなたが思いもしなかったことを考えさせられるお店をご …

続きを読む…ラーメン大栄 本店でみそチャーシューメン大盛を頼んだら、えらいことになった…
酒盃の肉料理 with 日本酒

酒盃:秋田で大快挙!食べログ全国1位のお店はどんな所?

2022年12月2日 by 大堀 僚介

全国にある数々の人気店を抑えて、秋田県で食べログ全国1位を獲得したことがある名居酒屋・酒盃。聞けば今年で創業47年目。そんなすごいお店があるなんて、ついこの間まで全然知らなかったなぁ… でも知ってしまったからには、やっぱ …

続きを読む…酒盃:秋田で大快挙!食べログ全国1位のお店はどんな所?
才谷梅太郎の鰹たたき丼

才谷梅太郎の鰹たたき丼がコスパ神だった件

2022年11月30日 by 大堀 僚介

才谷梅太郎(さいだに うめたろう)。坂本龍馬の偽名の1つとされるその名前を店名にした鰹丼専門店は、坂本龍馬の出身地・土佐から離れた神戸三宮で営業を開始して今年で15年目を迎えています。かつては駅直結の地下街・サ …

続きを読む…才谷梅太郎の鰹たたき丼がコスパ神だった件
ラーメン荘おもしろい方へ 池田店の豚Wラーメン近影

ラーメン荘おもしろい方へ 池田店で豚Wラーメンを食す

2022年11月28日 by 大堀 僚介

大東市の住道駅にあるラーメン荘おもしろい方への2号店が、令和3年7月に石橋阪大前にオープンしました。近くに大阪大学があるので、「いつ行っても学生さんで一杯なんだろうな…」と勝手に想像していて、興味はあれどなかなか足が向か …

続きを読む…ラーメン荘おもしろい方へ 池田店で豚Wラーメンを食す
かつ丼多勝 本店のリブロース350g断面

かつ丼多勝:創業5年で食べログ第7位!秋田の新鋭店はどんな店?

2022年11月25日 by 大堀 僚介

それまで調理経験がなかった地方の会社員が脱サラして立ち上げたとんかつ屋が、創業たった5年で食べログとんかつ百名店の第7位を獲得…すごすぎないですか?そのお店は秋田市の新屋という場所にある、2017年3月創業のかつ丼多勝と …

続きを読む…かつ丼多勝:創業5年で食べログ第7位!秋田の新鋭店はどんな店?
踊るうどん 梅田店の肉まいたけ天温玉生じょうゆ(冷)近影2

踊るうどん 梅田店で名物・舞茸天入りのうどんを食べてみたら…

2022年11月23日 by 大堀 僚介

大阪北東部にある住宅地・守口市にあるうどんの人気店・踊るうどんが、2008年に大阪梅田のグルメ街・大阪駅前第三ビル地下に進出しました。周りにはうどんだけでなく中華、洋食、エスニック、居酒屋などで人気のお店がわんさかあるわ …

続きを読む…踊るうどん 梅田店で名物・舞茸天入りのうどんを食べてみたら…
人類みな麺類 東京本店のらーめん骨2

人類みな麺類 東京本店で新メニューのらーめん骨を食べてきた

2022年11月21日 by 大堀 僚介

大阪屈指のラーメン人気店・人類みな麺類が令和2年7月に東京へ進出してから2年とちょっと。東京でも行列が絶えない人気になっているとの噂は流れてきていて、いつかチャンスがあれば行ってみたいなぁ…と僕も思っていたんですよね。 …

続きを読む…人類みな麺類 東京本店で新メニューのらーめん骨を食べてきた
にしむら珈琲店 三ノ宮店の朝食セットフルーツポンチ近影

神戸にしむら珈琲店 三宮店でお得なモーニングをしてきた

2022年11月18日 by 大堀 僚介

三ノ宮駅を山側に降りるとすぐ目の前にある古風な喫茶店…そこが今回ご紹介する神戸にしむら珈琲店 三宮店。おそらく神戸市民なら誰でも知っているその老舗喫茶店は、少し坂を上がったところにある中山手通本店よりも早く朝の …

続きを読む…神戸にしむら珈琲店 三宮店でお得なモーニングをしてきた
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • ページ 19
  • ページ 20
  • Interim pages omitted …
  • ページ 41
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2
ピッツェリア ダ・ナギーノのロマーナ3
スチームダイニングしまぶた屋のせいろ蒸しセット島黒(しまくる〜) 完成2
ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店の汁なし2
旬菜処びいどろのピリ辛ゴーヤチャンプル

人気の記事

  • その人気ぶりは本店以上?【ラーメン荘歴史を刻め 大阪日本橋店】へ行ってきた
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 現存する日本最古の中華そば店【大貫本店】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 神コスパランチ!台所やの名物・唐揚げマウンテン定食を試してきた
  • 沖縄本島では希少な店【宮良そば 浦添店】へ行ってきた
  • 名護で新感覚の沖縄そば!【幸ちゃんそば】へ行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 【本店尼崎 塩元帥】で夏限定の塩ラーメンを食べてきた
  • 日本最古のコーヒーショップ【放香堂加琲】に行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (31) カフェ・デザート (122) カレー (99) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (108) 交通手段 (5) 和食 (328) 居酒屋・バー (58) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (533)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

遊亀祇園のホタルイカ沖漬
宮良そば 浦添店の八重山そば3
大貫本店の普通中華そば+やきめし並セット2
幸ちゃんそばの幸ちゃんそば じゅーしーめーセット3
台所やの名物唐揚マウンテン
本店尼崎塩元帥の昆布水の冷やし塩ラーメン2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。