• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー2

SOUP CURRY OHMIYA|京都の老舗漬物屋さんが作るスープカレーってどんな味?

2024年8月23日 by 大堀 僚介

カレー好きが高じてカレーショップまで作ってしまった京都の老舗漬物屋・総本家近清が、2018年8月にオープンしたカレーショップ2店舗目のSOUP CURRY OHMIYA(旧店名:土鍋スープカレー近江屋清右衛門)。1号店である欧風土鍋カレー近江屋清右衛門(現店名:CLAY POT CURRY OHMIYA)で期間限定メニューだったスープカレーが大当たりだったのがきっかけで誕生し、京都では数少ないスープカレーの専門店としてカレー好きの間で重宝されているお店です。

去年丸太町のお店に初めて行ってここのカレーに感激した僕は、「絶対にまずいわけがない」と近い将来に2号店にも行くことを心に決めていました。それから1年以上経ってしまいましたが、ようやく四条河原町でランチするタイミングができて、念願叶ってSOUP CURRY OHMIYAへ行ってきたというわけです。さて…

ポップな喫茶店のような雰囲気で意外に女子率高し…SOUP CURRY OHMIYAはこんなお店

今回のターゲット・SOUP CURRY OHMIYAは、四条河原町の賑やかな交差点とは打って変わってしっぽりした雰囲気のある裏寺エリアにお店を構えます。僕がお店に到着したのは開店時間10分前の11:20頃だったのですが、開店時間までに列に並んでいたお客さんは僕以外全員外国語を喋る若い女性だったのがちょっと意外でした。

開店時間になってお店に入ると、内装がポップな喫茶店みたいなかわいい感じで「そりゃあ女子率高くなるよなぁ…」と思いました。特に女性客で行列ができている時には、男性のぼっち客にとっては少し入りにくさがあるかもしれません。店内に客席はカウンター5脚とテーブル席が4卓12人分。非常にこぢんまりしたお店で、あっという間に満席になってしまう可能性があるので、特にランチタイムはその点も注意が必要かな…

SOUP CURRY OHMIYAの注文用QRコード

さて、注文はテーブルに置いてあるQRコードを読み取って、スマホで専用ページを開いてから行います。注文できるスープカレーは全部で5種類。カレーを決めたあと、辛さを1(辛みなし)〜5(大辛)の5段階(追加料金を払えばその上の激辛、超激辛も注文可)の中から指定します。最後にライスの量をS・M・L(+50円)・LL(+100円)の4段階から選んで注文終了。ちなみにこの注文システム、福岡の糸島食堂 本店で使っているのと同じシステムのようですね。注文してそのままクレジットカード決済に進めるので、クレカで支払いをする時にはめっちゃ便利です。

『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー:SOUP CURRY OHMIYAの一番人気メニューを試してみた

今回僕がSOUP CURRY OHMIYAで注文したのは、お店の一番人気メニューである『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー(お値段 税込1480円)。カスタマイズは辛さ3(中辛)、ライスの量をMサイズ(200g)にしています…

SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー1

注文してから待つこと10分弱、目の前に運ばれてきたスープカレーはこんな感じ。男目線で見れば、全体的にボリュームはかなり少なめです。その一方で、具材はカラフルかつ豊富に土鍋の中に入っていて、お店の雰囲気だけじゃなくスープカレーそのものも女性ウケしそうな感じです。

SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー 実食1

では早速、スープカレーを一口…程よいトマトの酸味の背後に、削り節系の魚介出汁の風味を感じます。札幌で一番長い行列ができるお店として知られているスープカレーGARAKUのカレーを思い出しました。酸味と出汁感がバランスよく調和していて、まろやかな味わいになっています。その一方で、今回辛さ設定をおとなしめにしたせいか、スパイス感はあまり感じなかったな…最後まで完食してようやく身体が温まってきたくらいの感じ。

SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー 実食2

このスープカレーをライスに含ませてパクリ。ライスを整形するときに少し力が強かったのか、スープカレーに浸した時のご飯のバラけ具合は今ひとつ。もうちょっと柔らかめで、浸した時にぱらっとほぐれるくらいの柔らかさが欲しかったな…

SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー 実食3

さて、今回の具材のメインはこの京赤地鶏の手羽元なんですが…

SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー 実食4

個人的には野菜の素揚げの方が主役に感じられました。このブロッコリーの美味いこと美味いこと。これまた札幌の人気店・Soup Curry Suage+の野菜に匹敵する美味さでした。ブロッコリーの他にもヤングコーン、ジャガイモ、パプリカ、オクラ、水菜、茄子と野菜たっぷり…

SOUP CURRY OHMIYAのごぼうの漬物
営業母体が漬物屋らしく、付け合わせに漬物がついてきます。

こんな感じのSOUP CURRY OHMIYAのスープカレー、なんか札幌のスープカレー人気店をよく研究してきているなぁ…という印象のスープカレーでした。食材は京都や滋賀の地元のものを使っているのですが、味の方はちょっとオリジナリティに欠けるかなぁ。まあ、逆に言えば札幌に行く機会がない人にとっては、このスープカレーはきっとありがたい存在になると思います。あとはやっぱりもうちょっとボリュームが欲しいなぁ…って感じですね。

SOUP CURRY OHMIYAのその他のスープカレーメニュー(値段は税込)

  • 『京の肉』の赤ワイン煮込みスープカレー 1760円
  • 『京の都もち豚』ハンバーグのスープカレー 1720円
  • 豚角煮スープカレー 1500円
  • 彩り野菜のスープカレー 1100円

テイクアウトして鴨川でランチもあり…SOUP CURRY OHMIYAへのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・京都河原町駅から徒歩2分

そんなSOUP CURRY OHMIYAでは、スープカレーのお持ち帰りにも対応してます。お店が狭いという事情があるので、食べる場所があればテイクアウトは賢い選択だと思います。お店から鴨川が近いので、晴れた日には鴨川を眺めながらカレーランチにするのも気持ち良さそうです。もしテイクアウトに興味があれば、希望の引き取り時間をお店の人と電話で相談してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です…

SOUP CURRY OHMIYA

SOUP CURRY OHMIYA (スープカレー / 京都河原町駅、祇園四条駅、三条駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒604-8041 京都府京都市中京区裏寺町607−3 西川ビル 2階
電話番号:075-212-5515
営業時間:平日 11:30-15:00、土日祝 11:30-15:30、17:30-20:30
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 420 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:名代おめん 銀閣寺本店のことをすごい勘違いしてたんだけど…
次の投稿:大砲ラーメン 本店で久留米ラーメン初体験!で、お味は?

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。