• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
京都

京都

スマート珈琲店のフレンチトースト2

スマート珈琲店で毎朝行列のできるモーニングを試してみた

2025年2月5日 by 大堀 僚介

京都には全国的に知名度の高い喫茶店が少なからず存在するのですが、今回ご紹介するスマート珈琲店もその1つ。創業は昭和7年(1932年)と古く、今年(令和6年)で創業92年という長い歴史のある喫茶店。昔の京都を知る全国のオー …

続きを読む…スマート珈琲店で毎朝行列のできるモーニングを試してみた
札幌ラーメン柳の味噌らーめん2

本場の味が京都でも!【札幌ラーメン柳】実際どう?

2025年2月3日 by 大堀 僚介

雑誌・ラーメンWaker 2025を見ていて、一番気になったお店に行ってきました。そのお店は京都の川端七条にある味噌ラーメン専門店・札幌ラーメン柳。令和6年1月にオープンしたばかりの新店ですが、味噌ラーメンのお店が少ない …

続きを読む…本場の味が京都でも!【札幌ラーメン柳】実際どう?
喫茶マドラグ 本店のコロナの玉子サンドイッチ2

喫茶マドラグ 本店の名物サンドイッチで度肝抜かれた件

2025年1月17日 by 大堀 僚介

昭和時代から続く個性的なレトロ喫茶店が多いことで知られている京都ですが、その中でもかなり面白いスタイルで営業している喫茶店をご紹介します。そのお店は二条城の東側にある喫茶マドラグ 本店というお店。このお店の創業自体は平成 …

続きを読む…喫茶マドラグ 本店の名物サンドイッチで度肝抜かれた件
京都かつりきの厚切りロースかつ 近影

京都かつりきで銘柄豚の厚切りロースかつ…気になるお味は?

2025年1月15日 by 大堀 僚介

京都の交通要所・四条烏丸に京都かつりきというとんかつ専門店があります。ここは京都の銘柄豚である京都ぽーくを使ったとんかつを食べられるお店なのですが、お店の公式サイトによると、とんかつ屋で京都ぽーくを卸されているのは全国で …

続きを読む…京都かつりきで銘柄豚の厚切りロースかつ…気になるお味は?
べんがらやの大根 じゃがいも たまご3

京都・伏見で超人気のおでん屋さん【べんがらや】実際どう?

2025年1月8日 by 大堀 僚介

日本三大酒どころの一角に数え上げられている京都の伏見にべんがらやという人気のおでん屋さんがあります。ここは全国的な知名度はないものの、とにかく予約が取れないお店として地元では有名な「知る人ぞ知る」お店。僕も過去に何度も電 …

続きを読む…京都・伏見で超人気のおでん屋さん【べんがらや】実際どう?
Nippon Ramen 凛 Kyotoの醤油らぁ麺2

札幌の超有名店が京都に進出!【Nippon Ramen 凛 Kyoto】実際どう?

2025年1月6日 by 大堀 僚介

Nippon Ramen 凛 Kyoto…「日本各地から食材を集め、最高峰のラーメンを作りたい」という平岡 寛視店主の思いのもと、京都の四条烏丸に令和5年4月にオープンした話題のラーメン屋。このお店は札幌の超有名店である …

続きを読む…札幌の超有名店が京都に進出!【Nippon Ramen 凛 Kyoto】実際どう?
京都鴨蕎麦 田の塩鴨つけ蕎麦 肉増し 近影2

先斗町で偶然発見した行列…【京都鴨蕎麦 田】実際どう?

2024年12月31日 by 大堀 僚介

とある平日、四条河原町でランチをしようと先斗町を北へ上がっていたところ、狭い路地に行列ができているのに気づきました。その行列の主は京都鴨蕎麦 田という令和5年12月にオープンしたお店。僕はこのお店のことを全く知 …

続きを読む…先斗町で偶然発見した行列…【京都鴨蕎麦 田】実際どう?
挽肉と米 京都のハンバーグ1個目1

ネット予約に手数料1000円!【挽肉と米 京都】実際どう?

2024年12月27日 by 大堀 僚介

令和4年10月、京都祇園の切り通しに炭焼ハンバーグと炊きたてご飯の専門店・挽肉と米 京都がオープンしました。東京の吉祥寺にある挽肉と米の3号店で、「挽きたて、焼きたて、炊きたて」をコンセプトに挽きたて焼きたての炭火ハンバ …

続きを読む…ネット予約に手数料1000円!【挽肉と米 京都】実際どう?
弁天の里の卵かけご飯定食

リニューアルした卵かけご飯の楽園【弁天の里】どうだった?

2024年12月18日 by 大堀 僚介

かつて「卵かけご飯の楽園」として崇められていた京都府亀岡市の人気店・弁天の里。令和4年8月末に惜しまれつつ閉店したものの、その翌年の7月1日にリニューアルして復活を果たしました。 5年前にお店を訪れた時に生卵食べ放題の卵 …

続きを読む…リニューアルした卵かけご飯の楽園【弁天の里】どうだった?
六曜社地下店のドーナツとブレンドコーヒー

ミステリアスな老舗喫茶店【六曜社地下店】実際どう?

2024年12月4日 by 大堀 僚介

京都の河原町三条で1950年から続いている老舗喫茶店・六曜社珈琲店は、ちょっと個性が異なる1階と地下1階の2つの店舗で営業中。使っているコーヒー豆も2つの店舗で変えているようで、同じ屋号のお店でありながら違った楽しみ方が …

続きを読む…ミステリアスな老舗喫茶店【六曜社地下店】実際どう?
夷川餃子なかじま 団栗店の冷やし餃子酸麺

夷川餃子なかじま 団栗店の夏季限定冷やし餃子、実際どう?

2024年11月13日 by 大堀 僚介

令和元年2月に丸太町でオープンしてから5年の間に、京都でも人気の餃子専門店へとのし上がった夷川餃子なかじま。令和6年8月の時点で京都市内に全部で4店舗を構えており、今やその人気は食べログ餃子百名店の常連である餃子歩兵をも …

続きを読む…夷川餃子なかじま 団栗店の夏季限定冷やし餃子、実際どう?
イカヅチうどんのイカヅチうどん3

イカヅチうどんの口コミがすごく良いので行ってみたら…

2024年10月30日 by 大堀 僚介

京都の銀閣寺エリアにイカヅチうどんというお店があるのですが、なんかネットの口コミがすごく良いので、どんなに美味しいうどんが食べられるのか気になって行ってきました。2018年11月に創業と比較的新しいお店で、店主が昔西陣で …

続きを読む…イカヅチうどんの口コミがすごく良いので行ってみたら…
ぎをん小森のわらびもちパフェ2

誰もが望む絶好のロケーション…【ぎをん小森】実際どう?

2024年10月25日 by 大堀 僚介

テレビドラマの撮影なんかでよく使われる風情満点の祇園新橋に、ぎをん小森という甘味処があります。保存地区に指定されている「最も京都らしい」立地にあって、連日観光客も含めて多くの人に利用されているお店なのですが、ただ立地が良 …

続きを読む…誰もが望む絶好のロケーション…【ぎをん小森】実際どう?
SPICE GATEのサバとしょうがの出汁カレー1

新感覚の朝カレー!【SPICE GATE】どうだった?

2024年10月16日 by 大堀 僚介

京都には、朝7:30から営業しているSPICE GATEという全国的にも珍しいカレー専門店があります。四条烏丸にあるビリヤニ専門店・INDIA GATEの2号店として2022年5月に寺町高辻でオープン。おばんざいのイメー …

続きを読む…新感覚の朝カレー!【SPICE GATE】どうだった?
博多長浜ラーメンみよしのチャーシューメン2

博多長浜ラーメンみよしでチャーシューメンを食べて感じたこと

2024年10月14日 by 大堀 僚介

木屋町通を三条側から少し南へ下ったところに、1983年創業と長い歴史をもつ豚骨ラーメン専門店・博多長浜ラーメンみよしがあります。なんでもこのお店、ミュージシャンのGACKTが学生時代から通い詰めているラーメン屋なんだそう …

続きを読む…博多長浜ラーメンみよしでチャーシューメンを食べて感じたこと
中華そば六のトリュフ香る特製中華そば2

ミシュラン店監修の人気店【中華そば六】実際どう?

2024年9月30日 by 大堀 僚介

京都・四条河原町のGOOD NATURE STATIONという名の商業施設の2階に中華そば六というラーメン屋があります。ここは京都で初めて中華でミシュラン二つ星を獲得したVELROSIER(ベルロオジエ)の姉妹店で、前は …

続きを読む…ミシュラン店監修の人気店【中華そば六】実際どう?
焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンからの夜景

焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、どうだった?

2024年9月27日 by 大堀 僚介

接待でも安心して利用できる高級焼肉店…焼肉の名門 天壇というお店について、京都の人の多くはそんなイメージを抱いているんじゃないでしょうか?実際そのイメージは当たっていて、メニューを開くと平気で1人前2000〜3000円す …

続きを読む…焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、どうだった?
Gion Duck Noodlesの鴨ラーメン3

店名が絵文字…【Gion Duck Noodles】の🦆🍜どうだった?

2024年9月23日 by 大堀 僚介

2018年12月26日、京都の祇園でGion Duck Noodlesというお店がオープンしました。フレンチ出身のシェフが開いた、京都では珍しい鴨ラーメンの専門店。先に大阪の枚方市で成功した麺麓というラーメン屋のセカンド …

続きを読む…店名が絵文字…【Gion Duck Noodles】の🦆🍜どうだった?
京の焼肉処 弘 千本三条本店のマンゴータン

和牛肉が激安!【京の焼肉処 弘 千本三条本店】実際どう?

2024年9月13日 by 大堀 僚介

僕が前々から行きたいと願っていた京都三条会商店街の中にある京の焼肉処 弘 千本三条本店に、ようやく行くことができました。かつてこのお店に予約なしで突撃して、何度撃沈の目に遭ったことか…去年もこのお店にうまいこと入れず、運 …

続きを読む…和牛肉が激安!【京の焼肉処 弘 千本三条本店】実際どう?
焼肉食べ放題やる気 四条河原町店の大判カルビステーキ 調理中

焼肉食べ放題やる気 四条河原町店のプレミアムコース、実際どう?

2024年9月6日 by 大堀 僚介

昭和63年に創業した京都でも歴史の古い焼肉店・焼肉やる気が、四条河原町で焼肉食べ放題のお店を運営しています。そのお店・焼肉食べ放題やる気 四条河原町店では… の3種類の焼肉食べ放題コースが用意されていて、一番安いスタンダ …

続きを読む…焼肉食べ放題やる気 四条河原町店のプレミアムコース、実際どう?
祇園下河原 ひさごの親子丼3

京都の親子丼ランキング常連【祇園下河原ひさご】実際どう?

2024年8月28日 by 大堀 僚介

京都で美味しい親子丼を食べられる店をネットで探すと、必ずと言っていいほど高確率で上位に上がってくる、東山安井にある祇園下河原ひさご。戦前の昭和5年(193年)の創業で、あと数年で創業100周年を迎えるという、京都でも老舗 …

続きを読む…京都の親子丼ランキング常連【祇園下河原ひさご】実際どう?
SOUP CURRY OHMIYAの『京赤地鶏』の手羽元のスープカレー2

SOUP CURRY OHMIYA|京都の老舗漬物屋さんが作るスープカレーってどんな味?

2024年8月23日 by 大堀 僚介

カレー好きが高じてカレーショップまで作ってしまった京都の老舗漬物屋・総本家近清が、2018年8月にオープンしたカレーショップ2店舗目のSOUP CURRY OHMIYA(旧店名:土鍋スープカレー近江屋清右衛門)。1号店で …

続きを読む…SOUP CURRY OHMIYA|京都の老舗漬物屋さんが作るスープカレーってどんな味?
名代おめん 銀閣寺本店の冷やし薬味のおめん2

名代おめん 銀閣寺本店のことをすごい勘違いしてたんだけど…

2024年8月21日 by 大堀 僚介

昭和42年の創業時から京都の銀閣寺近くで50年以上も営業を続けている名代おめんといううどん屋さん。京都に数多あるうどん屋さんの中でも老舗的な位置付けにある格式高い印象のあるお店。山元麺蔵など新進気鋭のうどん専門店が若者を …

続きを読む…名代おめん 銀閣寺本店のことをすごい勘違いしてたんだけど…
京ちゃばな 南新町店のトマトのお好み焼き こぼれモッツァレラチーズ

京ちゃばな 南新町店で人気のトマトのお好み焼きってどう?

2024年8月16日 by 大堀 僚介

僕が京ちゃばなというお店の存在を知ったのは、令和5年の春くらいだったかな…「芸能人の鈴木紗理奈が並んで食べたお好み焼き」というのでネット記事になったのが、この京ちゃばなの新大阪店だったんです。その記事で鈴木紗理奈が食べて …

続きを読む…京ちゃばな 南新町店で人気のトマトのお好み焼きってどう?
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • Interim pages omitted …
  • ページ 15
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2
揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2

人気の記事

  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 海鮮が安いだけのすし屋【すしセンター裏天王寺】へ行ってきた
  • 朝からチャーシュー爆盛り【らぁめんみや】へ行ってきた
  • 京都の新・朝ラースポット【麺屋EDITION 京都本店】に行ってきた
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 創業865年の超老舗茶屋【通圓 本店】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 大人のお子様ランチが大人気!【マザームーンカフェ 三宮本店】実際どう?
  • あの肉厚うなぎが京都でも!【炭焼うな富士 大丸京都別邸】へ行ってきた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (120) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (318) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (523)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

麺屋EDITION 京都本店の背脂醤油ラーメン 全部乗せDX2
魚屋スタンドすしセンター 裏天王寺の魚屋刺盛り
通圓本店の宇治茶2
らぁめんみやの肉増しラーメン3
炭焼うな富士 大丸京都別邸の肝入り特上うな重3
マザームーンカフェ 三宮本店の大人のお子様ランチ2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。