• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
夷川餃子なかじま 本店のぎょうざディープ&フレンチ

夷川餃子なかじま本店で人気の餃子って他の店と何が違う?

2024年5月1日 by 大堀 僚介

京都は何気に餃子も有名な場所で、府民の年間餃子消費量は毎年ランキング上位に食い込み、ミシュランのビブグルマンを獲得したお店も市内に複数存在します。 そんな餃子処・京都において、最近注目度を高めている餃子の店があります。そ …

続きを読む…夷川餃子なかじま本店で人気の餃子って他の店と何が違う?
人類みな家族 大阪本店の人類みな大家族スペシャル3

人類みな家族 大阪本店|人気YouTuberとのコラボで誕生した家系ラーメン、どうだった?

2024年4月29日 by 大堀 僚介

2020年11月から人類みな麺類 大阪本店の別館として営業していた本店の3軒隣の店舗が、2024年1月27日から人気YouTuber・EVIS JAP(えびすじゃっぷ)とのコラボで「人類みな家族 大阪本店」として再出発す …

続きを読む…人類みな家族 大阪本店|人気YouTuberとのコラボで誕生した家系ラーメン、どうだった?
お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼 横から

お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼ってどんな感じ?

2024年4月19日 by 大堀 僚介

JR大阪駅の東側、曽根崎お初天神通りという商店街の中に「ゆかり」という名のお好み焼きの人気店があります。ここの名物メニューに5種類のチーズをふんだんに使ったフロマージュ焼というものがあり、これが数々のテレビ番組で大絶賛! …

続きを読む…お好み焼ゆかり 曽根崎本店のフロマージュ焼ってどんな感じ?
九時五時のボロネーゼパスタ

九時五時|日中しか営業しない京都の飲み屋さんどうだった?

2024年4月17日 by 大堀 僚介

朝の9時に開店して夕方5時に閉店してしまう飲み屋さんがあると聞いて、しばらく前から訪店候補に入れていた京都・富小路六条の九時五時という名のお店。「そんなお酒の需要が少ない時間帯に営業していて大丈夫なのか?」と思うところは …

続きを読む…九時五時|日中しか営業しない京都の飲み屋さんどうだった?
一風堂 大名本店の極 白丸元味3

一風堂 大名本店で懐かしの一杯・極 白丸元味を食す

2024年4月15日 by 大堀 僚介

僕の記憶に残っている範囲では、最初に食べた博多豚骨ラーメンが確か一風堂の白丸元味だったように思います。先輩に連れられて行ったお店で食べた白丸元味がめちゃくちゃ美味しくて、その後頻繁に近くの一風堂に通っていた時期がありまし …

続きを読む…一風堂 大名本店で懐かしの一杯・極 白丸元味を食す
博多水炊きとり田 博多本店の水炊き 調理中1

博多水炊きとり田 博多本店で博多水炊き初体験!そのお味は?

2024年4月12日 by 大堀 僚介

博多の冬真っ最中「鍋を食べたいな…」という気分になった時に、もつ鍋のお店ばかり思い出される中でふと「水炊き」という選択肢が頭に浮かびました。博多の水炊きの歴史は諸説ある中で、明治38年に「水月」というお店の初代・林田平三 …

続きを読む…博多水炊きとり田 博多本店で博多水炊き初体験!そのお味は?
レストラン亜樹の日替ランチ ハンバーグと魚フライ近影

レストラン亜樹|四条烏丸のレトロ洋食店でハンバーグを食す

2024年4月10日 by 大堀 僚介

京都の四条烏丸交差点から少し西へ歩いたところにレストラン亜樹というレトロな洋食店がお店を構えています。このお店は京都の洋食好きの間では結構有名なお店で、僕も前々から「行きたいな…」とは思っていたのですが、お店の営業時間が …

続きを読む…レストラン亜樹|四条烏丸のレトロ洋食店でハンバーグを食す
ラーメン横綱 吉祥院本店のラーメン2

ラーメン横綱 吉祥院本店で歴史あるラーメンとあの裏メニューを食す

2024年4月8日 by 大堀 僚介

昭和47年に京都市南区で屋台からスタートし、現在は全国各地に50店舗近い支店を持つまでに成長した京都発のラーメンチェーン店・ラーメン横綱。最近は京都市各地にある行列店のラーメンが注目されることが多く、どちらかというとファ …

続きを読む…ラーメン横綱 吉祥院本店で歴史あるラーメンとあの裏メニューを食す
牧のうどん 博多バスターミナル店の肉うどん2

牧のうどん博多バスターミナル店で「食べても減らないうどん」を初体験してきた

2024年4月5日 by 大堀 僚介

博多でグルメと言えば豚骨ラーメンが有名ですが、博多うどんも忘れてはならないご当地グルメの1つ。「柔らかくてコシがない」のを特徴としていて、今全国的に流行している讃岐うどんとは正反対と言ってもいいくらいのうどん。そのためか …

続きを読む…牧のうどん博多バスターミナル店で「食べても減らないうどん」を初体験してきた
ハイライト食堂 十条店のビーフカツ定食

ハイライト食堂十条店で想定外のハイソな料理を食べた話

2024年4月3日 by 大堀 僚介

京都市内で創業60年以上、学生を中心に多くの若者に親しまれてきたハイライト食堂の十条店に行ってきました。お店があるのは国道十条交差点の西側で、地元民以外の人にとってはあまり縁のなさそうな場所ではありますが…もはやハイライ …

続きを読む…ハイライト食堂十条店で想定外のハイソな料理を食べた話
キング軒 大手町本店の汁なし担担麺2辛2

キング軒大手町本店の汁なし担々麺が半端なく香り高かった

2024年4月1日 by 大堀 僚介

広島のご当地B級グルメ・汁なし担々麺を食べられるお店の中で、全国的に最もよく知られているのはおそらく汁なし担担麺専門 キング軒ではないでしょうか。お店のウェブサイトによると、令和5年12月現在で広島のみならず東京、大阪、 …

続きを読む…キング軒大手町本店の汁なし担々麺が半端なく香り高かった
喫茶 翡翠のナポリタンハンバーグ2

喫茶翡翠|北大路のレトロ喫茶店で懐かしのナポリタンを食す

2024年3月29日 by 大堀 僚介

京都の北大路通沿いに喫茶 翡翠という、地元では結構有名な喫茶店があります。昭和36年創業で60年以上の歴史があり、今は4代目のオーナーが運営しています。過去にドラマのロケで何度も撮影に利用されたこともあり、数々の有名人が …

続きを読む…喫茶翡翠|北大路のレトロ喫茶店で懐かしのナポリタンを食す
うちのたまご直売所の朝ごはん2

うちのたまご直売所で健康卵の卵かけご飯、どうだった?

2024年3月27日 by 大堀 僚介

福岡県飯塚市の緑豊かな里山にある内野養鶏場。ここでストレスフリーに育てられた親鳥から生まれた「健康な卵」を提供するために誕生したブランド「うちのたまご」。現在JR博多駅構内の他に東京の羽田空港そば、大阪梅田の阪急三番街内 …

続きを読む…うちのたまご直売所で健康卵の卵かけご飯、どうだった?
汁なし担担麺 きさくの汁なし担担麺 大盛3

汁なし担担麺きさく|訪店をきっかけに担々麺の意外な事実が…

2024年3月25日 by 大堀 僚介

広島のご当地グルメの1つに「汁なし担々麺」というものがありますが、この汁なし担々麺が広島に登場したのは2002年とそれほど昔の話ではありません。というか、そもそも汁なし担々麺は中国の四川省では普通に食べられているものらし …

続きを読む…汁なし担担麺きさく|訪店をきっかけに担々麺の意外な事実が…
元祖へんくつや総本店 新天地店の牡蠣そば肉玉入り5

元祖へんくつや総本店新天地店で広島風お好み焼きのもう1つのルーツを堪能してきた

2024年3月22日 by 大堀 僚介

広島風お好み焼きの元祖がこの世に誕生したのが戦後間もない昭和25年…前にみっちゃん総本店 八丁堀本店を当ブログで紹介した時に僕はそう書きました。でも、それより前の昭和22年創業を謳うお好み焼き屋さんが新天地にありました。 …

続きを読む…元祖へんくつや総本店新天地店で広島風お好み焼きのもう1つのルーツを堪能してきた
うどん讃くの朝定食うどん

うどん讃く:食べログ百名店の店の朝定食がお得すぎた

2024年3月20日 by 大堀 僚介

忙しくて自宅で朝食を準備できない時、通勤や通学途中で安くて美味しいお店があると、毎日通いたくなるほど重宝しますよね?今回は、大阪屈指のグルメ街・福島にあるそんなお店をご紹介。そのお店は福島天満宮のそばで朝7時から営業して …

続きを読む…うどん讃く:食べログ百名店の店の朝定食がお得すぎた
元祖ラーメン長浜家(中洲川端)のラーメン3

元祖ラーメン長浜家(中洲川端)で帰宅前に朝ラーメンしてきた

2024年3月18日 by 大堀 僚介

博多には24時間営業のラーメン屋がいくつかあって、夜遅くに博多に着いた時や早朝に博多を発たなければならない時に非常に重宝します。朝一番の飛行機で関西に戻らなければならなかった僕は、空港に行く前に最後の一杯を…」と往生際悪 …

続きを読む…元祖ラーメン長浜家(中洲川端)で帰宅前に朝ラーメンしてきた
AKAIの網獲り天然鴨の炭火焼き1

AKAI|日本の食のトッププロが大注目!広島・宮島口にオープンした新ジャンルのレストランはどんなお店?

2024年3月15日 by 大堀 僚介

毎年10店舗のみ、日本の食のトッププロが選んだ「本当に行く価値のあるレストラン」を海外に向けて発信するDestination Restaurants。ミシュランや食べログとは全然コンセプトが異なるこのグルメガイドで202 …

続きを読む…AKAI|日本の食のトッププロが大注目!広島・宮島口にオープンした新ジャンルのレストランはどんなお店?
京菜味のむら 烏丸本店のおばんざい2

京菜味のむら 烏丸本店のお得なおばんざいモーニングを試してみた

2024年3月13日 by 大堀 僚介

京都で気軽に食べられる和食モーニングをお探しなら、あなたにピッタリのお店があります。そのお店は、烏丸通から蛸薬師通を西に入って少し歩いたところにある京菜味のむら(きょうさいみ のむら) 烏丸本店。2015年6月にオープン …

続きを読む…京菜味のむら 烏丸本店のお得なおばんざいモーニングを試してみた
八ちゃんラーメン 薬院本店のラーメン3

八ちゃんラーメン 薬院本店の豚骨ラーメンが別の意味で凄かった

2024年3月11日 by 大堀 僚介

博多で夜お酒を飲んだ後の〆のラーメンって、やっぱり豚骨ラーメンになるんでしょうね。そんなことを想像しながら、博多で深夜営業をやっている豚骨ラーメン屋さんを探している時に、今回ご紹介する八ちゃんラーメン 薬院本店の存在を知 …

続きを読む…八ちゃんラーメン 薬院本店の豚骨ラーメンが別の意味で凄かった
洋食屋ゆうきのビフカツレツランチ2

洋食屋ゆうきで大女優が大絶賛したビフカツを食す

2024年3月8日 by 大堀 僚介

かつて大女優の浅野ゆう子がテレビでビフカツを大絶賛していた、新開地にある洋食店・洋食屋ゆうきに行ってきました。ここは2010年に創業と、かの有名なグリル一平と比べてずっと歴史の浅い洋食店。それなのに、今では「神戸の洋食好 …

続きを読む…洋食屋ゆうきで大女優が大絶賛したビフカツを食す
餃子の山﨑の鉄鍋餃子2

餃子の山崎で二大名物の鉄鍋餃子と麻辣湯…で、どうだった?

2024年3月6日 by 大堀 僚介

今大阪でリピーター続出の「鉄鍋餃子」を提供する、梅田の人気店・餃子の山崎(ぎょうざのやまざき)。その店名を聞くだけでも、餃子好きの端くれとしては沸々と興味が湧いてきます。あ〜、ビール飲みたくなってきた… たかが餃子、され …

続きを読む…餃子の山崎で二大名物の鉄鍋餃子と麻辣湯…で、どうだった?
博多一幸舎 総本店の特上泡系豚骨ラーメン3

博多一幸舎総本店で最上級に濃厚な豚骨ラーメンを食べてきた

2024年3月4日 by 大堀 僚介

数ある博多豚骨ラーメン店の中でもトップクラスの人気を誇る博多一幸舎(はかたいっこうしゃ)。2つの羽釜を使って「熟成追い炊き製法」と名付けられた方法で炊かれたスープは「元祖泡系」と呼ばれ、豚骨ラーメンにうるさい地元博多のラ …

続きを読む…博多一幸舎総本店で最上級に濃厚な豚骨ラーメンを食べてきた
ごはんや一芯 代官山のじっくり煮込んだ豚の角煮 半熟玉子添え2

ごはんや一芯 代官山で定番ランチの豚の角煮定食…どうだった?

2024年3月1日 by 大堀 僚介

以前ごはんや一芯 京都のブログ記事を書いたときに、「代官山にもごはんや一芯があって、ランチがすごい人気」という情報を入手しました。実は僕、京都では鯛茶漬けを食べたんですが、本当は「豚の角煮も食べたいなぁ…」と思ってたんで …

続きを読む…ごはんや一芯 代官山で定番ランチの豚の角煮定食…どうだった?
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • Interim pages omitted …
  • ページ 40
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 清水五条のミシュラン掲載店【自家製麺 うどん 讃式】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 生姜のかき氷って…【鍵善良房 高台寺店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (516)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。