• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ラーメン二郎 前橋千代田町店の小豚ラーメン3

行列なしの二郎!【ラーメン二郎 前橋千代田町店】実際どう?

2024年11月4日 by 大堀 僚介

令和6年9月現在、群馬県で唯一の直系二郎であるラーメン二郎 前橋千代田町店に行ってきました。このお店がオープンしたのは2019年10月と約5年前なのですが、当時群馬県には関東で唯一直系二郎がなかったので、開業当時はかなり …

続きを読む…行列なしの二郎!【ラーメン二郎 前橋千代田町店】実際どう?
立花うどん 久留米の肉ごぼ天うどん3

久留米の食べログ百名店常連店【立花うどん】どうだった?

2024年11月1日 by 大堀 僚介

博多のうどんは全国的に有名だけど、実は久留米にも美味しいうどんがあるらしい…そんな噂を耳にして早速訪問を決めたのが、今回ご紹介する立花うどんというお店。創業1981年とかなりの歴史を有する老舗のうどん屋さんなのですが、ネ …

続きを読む…久留米の食べログ百名店常連店【立花うどん】どうだった?
イカヅチうどんのイカヅチうどん3

イカヅチうどんの口コミがすごく良いので行ってみたら…

2024年10月30日 by 大堀 僚介

京都の銀閣寺エリアにイカヅチうどんというお店があるのですが、なんかネットの口コミがすごく良いので、どんなに美味しいうどんが食べられるのか気になって行ってきました。2018年11月に創業と比較的新しいお店で、店主が昔西陣で …

続きを読む…イカヅチうどんの口コミがすごく良いので行ってみたら…
麺屋彩未の味噌らーめん3

札幌No.1と評判の味噌ラーメン【麺屋彩未】実際どう?

2024年10月28日 by 大堀 僚介

今、札幌の味噌ラーメン業界で麺屋彩未(さいみ)というお店が一番美味いと言われているみたいですね。このお店は中の島に本店を構える名店・すみれで7年間修行した店主が2000年11月にオープン。もうすぐ創業24周年を迎えますが …

続きを読む…札幌No.1と評判の味噌ラーメン【麺屋彩未】実際どう?
ぎをん小森のわらびもちパフェ2

誰もが望む絶好のロケーション…【ぎをん小森】実際どう?

2024年10月25日 by 大堀 僚介

テレビドラマの撮影なんかでよく使われる風情満点の祇園新橋に、ぎをん小森という甘味処があります。保存地区に指定されている「最も京都らしい」立地にあって、連日観光客も含めて多くの人に利用されているお店なのですが、ただ立地が良 …

続きを読む…誰もが望む絶好のロケーション…【ぎをん小森】実際どう?
珈琲とサンドイッチの店さえらのたらばがにとスモークサーモンのサラダサンド2

なぜ行列ができる?【珈琲とサンドイッチの店 さえら】に行ってみた

2024年10月23日 by 大堀 僚介

札幌滞在中にモーニングできるところをネットで探していて行き着いたのが、大通にある珈琲とサンドイッチの店 さえらという喫茶店。なんでも、ここのサンドイッチ目当てに連日行列ができるんだとか。サンドイッチの行列店ってなんか珍し …

続きを読む…なぜ行列ができる?【珈琲とサンドイッチの店 さえら】に行ってみた
バリ男 新橋本店のらーめん2

新橋でガッツリラーメン!【らーめんバリ男】実際どう?

2024年10月21日 by 大堀 僚介

ラーメン二郎発祥の地・東京において、らーめんバリ男という店名の二郎インスパイア系ラーメンの人気店があるのをひょんなことから知りました。その本店は新橋にあるのですが、新橋と言えば「サラリーマンの聖地」として有名な場所…そん …

続きを読む…新橋でガッツリラーメン!【らーめんバリ男】実際どう?
葉隠うどんの肉ごぼう天うどん2

期待通りのコシ抜け博多うどん!【葉隠うどん】どうだった?

2024年10月18日 by 大堀 僚介

葉隠うどん…なんか佐賀県にありそうなネーミングのうどん屋さんですが、このお店は福岡の博多駅南にお店を構える、昭和61年創業の歴史あるうどん専門店。博多うどんの特徴である「コシのないふわふわな麺」を提供するお店の代表格とし …

続きを読む…期待通りのコシ抜け博多うどん!【葉隠うどん】どうだった?
SPICE GATEのサバとしょうがの出汁カレー1

新感覚の朝カレー!【SPICE GATE】どうだった?

2024年10月16日 by 大堀 僚介

京都には、朝7:30から営業しているSPICE GATEという全国的にも珍しいカレー専門店があります。四条烏丸にあるビリヤニ専門店・INDIA GATEの2号店として2022年5月に寺町高辻でオープン。おばんざいのイメー …

続きを読む…新感覚の朝カレー!【SPICE GATE】どうだった?
博多長浜ラーメンみよしのチャーシューメン2

博多長浜ラーメンみよしでチャーシューメンを食べて感じたこと

2024年10月14日 by 大堀 僚介

木屋町通を三条側から少し南へ下ったところに、1983年創業と長い歴史をもつ豚骨ラーメン専門店・博多長浜ラーメンみよしがあります。なんでもこのお店、ミュージシャンのGACKTが学生時代から通い詰めているラーメン屋なんだそう …

続きを読む…博多長浜ラーメンみよしでチャーシューメンを食べて感じたこと
大地のうどん本店のごぼう天うどん2

大地のうどん 本店の一番人気・肉ごぼう天うどんで衝撃を受けた

2024年10月11日 by 大堀 僚介

福岡にあるうどん屋さんをネットで探していた時に、食べても減らない牧のうどんに続いて「行ってみたい…」と感じたのが、今回ご紹介する大地のうどんというお店。2005年8月に博多から少し西へ行った上山門という場所でオープンした …

続きを読む…大地のうどん 本店の一番人気・肉ごぼう天うどんで衝撃を受けた
SOUP CURRY KING本店のチキンカリー2

カレーが白いけど…【SOUP CURRY KING本店】実際どう?

2024年10月9日 by 大堀 僚介

今年夏の札幌出張の前にネットで調べていて気づいたのですが、札幌の中心部から少し南に下った平岸というエリアには美味しそうな飲食店がたくさんあるんですね。札幌味噌ラーメンの名店の1つ・さっぽろ純連 札幌本店や、大阪にも店舗展 …

続きを読む…カレーが白いけど…【SOUP CURRY KING本店】実際どう?
らぁめん真のカレーちゃーしゅー3

カレーラーメンが大絶賛!茨木駅前【らぁめん真】実際どう?

2024年10月7日 by 大堀 僚介

最近激戦区化してきている大阪・茨木市で、「カレーラーメンが美味い」との評判を聞いて知ったお店が、今回ご紹介するらぁめん真というラーメン屋。2015年1月にオープンして今年で10年目。店主が独立前に彩色ラーメンきんせい総本 …

続きを読む…カレーラーメンが大絶賛!茨木駅前【らぁめん真】実際どう?
東寺 5

東寺 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観で撮ってきた画像を何も考えずに貼ってみた

2024年10月4日 by 大堀 僚介

京都のシンボル・五重塔を有する東寺は教王護国寺とも呼ばれ、延暦15年(796年)に創建して1200年以上の歴史を誇る真言宗の総本山。平成6年(1994年)に世界遺産として登録され、京都を代表する観光スポットの1つとして毎 …

続きを読む…東寺 紅葉ライトアップと金堂・講堂夜間特別拝観で撮ってきた画像を何も考えずに貼ってみた
博多シーフードうお田のアラ鍋

博多シーフードうお田でシーズン外だけどアラ鍋を食べてきた

2024年10月2日 by 大堀 僚介

去年の秋に相撲茶屋 大塚でアラ鍋初体験した後、「他にもアラ鍋を食べられるお店ないかなぁ…」とネットリサーチして見つけたお店の1つが、今回ご紹介する博多シーフードうお田というお店。その店名が示す通り、こちらは博多名物・水炊 …

続きを読む…博多シーフードうお田でシーズン外だけどアラ鍋を食べてきた
中華そば六のトリュフ香る特製中華そば2

ミシュラン店監修の人気店【中華そば六】実際どう?

2024年9月30日 by 大堀 僚介

京都・四条河原町のGOOD NATURE STATIONという名の商業施設の2階に中華そば六というラーメン屋があります。ここは京都で初めて中華でミシュラン二つ星を獲得したVELROSIER(ベルロオジエ)の姉妹店で、前は …

続きを読む…ミシュラン店監修の人気店【中華そば六】実際どう?
焼肉 天壇 祇園本店 鴨川スカイBBQガーデンからの夜景

焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、どうだった?

2024年9月27日 by 大堀 僚介

接待でも安心して利用できる高級焼肉店…焼肉の名門 天壇というお店について、京都の人の多くはそんなイメージを抱いているんじゃないでしょうか?実際そのイメージは当たっていて、メニューを開くと平気で1人前2000〜3000円す …

続きを読む…焼肉天壇 祇園本店の鴨川スカイBBQガーデン、どうだった?
Rojiura Curry SAMURAI.平岸総本店のチキンと一日分の野菜20品目3

食べログ百名店の常連!【Rojiura Curry SAMURAI.平岸総本店】実際どう?

2024年9月25日 by 大堀 僚介

僕がRojiura Curry SAMURAI.というスープカレー専門店の存在を知ったのは、何気なくネットで「大阪京都でスープカレーを食べられるお店ないかなぁ…」と探していた時。このお店、グランフロント大阪の中に支店を出 …

続きを読む…食べログ百名店の常連!【Rojiura Curry SAMURAI.平岸総本店】実際どう?
Gion Duck Noodlesの鴨ラーメン3

店名が絵文字…【Gion Duck Noodles】の🦆🍜どうだった?

2024年9月23日 by 大堀 僚介

2018年12月26日、京都の祇園でGion Duck Noodlesというお店がオープンしました。フレンチ出身のシェフが開いた、京都では珍しい鴨ラーメンの専門店。先に大阪の枚方市で成功した麺麓というラーメン屋のセカンド …

続きを読む…店名が絵文字…【Gion Duck Noodles】の🦆🍜どうだった?
belle-ville pancake cafe ホワイティうめだ店のミルフィーユパンケーキ with メープルシロップ

belle-ville pancake cafe ホワイティうめだ店で背徳感満点のモーニングしてきた

2024年9月20日 by 大堀 僚介

大阪梅田の地下街・ホワイティうめだを歩いていると、いつも若者で行列ができているカフェがあるんです。それが今回ご紹介するbelle-ville pancake cafeというお店。ネットで調べてみると、国内では大阪府と横浜 …

続きを読む…belle-ville pancake cafe ホワイティうめだ店で背徳感満点のモーニングしてきた
こうひいはうすのチキンカレー2

実は札幌スープカレーの重鎮!【こうひいはうす】実際どう?

2024年9月18日 by 大堀 僚介

札幌スープカレーはマジックスパイス札幌本店が発祥というのが通説ではありますが、実はそれ以前からスープカレーを提供していたとされるお店が札幌市内にいくつか存在します。今回ご紹介するこうひいはうすというお店もその1つ。昭和5 …

続きを読む…実は札幌スープカレーの重鎮!【こうひいはうす】実際どう?
元祖ラーメン長浜家(赤坂)のラーメン2

赤坂で24時間営業!【元祖ラーメン長浜家】実際どう?

2024年9月16日 by 大堀 僚介

令和6年夏に決まっていた訪福の時には「絶対に行く!」と決めていた、赤坂にある元祖ラーメン長浜家(通称:家1)。このお店のルーツである元祖長浜屋(通称:ガンナガ)と、中洲川端にある全く同じ店名の元祖ラーメン長浜家(通称:家 …

続きを読む…赤坂で24時間営業!【元祖ラーメン長浜家】実際どう?
京の焼肉処 弘 千本三条本店のマンゴータン

和牛肉が激安!【京の焼肉処 弘 千本三条本店】実際どう?

2024年9月13日 by 大堀 僚介

僕が前々から行きたいと願っていた京都三条会商店街の中にある京の焼肉処 弘 千本三条本店に、ようやく行くことができました。かつてこのお店に予約なしで突撃して、何度撃沈の目に遭ったことか…去年もこのお店にうまいこと入れず、運 …

続きを読む…和牛肉が激安!【京の焼肉処 弘 千本三条本店】実際どう?
牧のうどん 空港店のカレーうどん2

牧のうどん 空港店でカレーうどんを注文して少し困った話

2024年9月11日 by 大堀 僚介

福岡にあるうどん三大チェーン店の一角で、「食べても減らないうどん」で有名な牧のうどん。糸島にある牧のうどん加布里本店を中心に全部で18店舗存在する系列店の中、今回ご紹介する空港店はちょっと変わった特徴のあるお店として知ら …

続きを読む…牧のうどん 空港店でカレーうどんを注文して少し困った話
  • Previous
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • Interim pages omitted …
  • ページ 40
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。