• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
手造りうどん楽々の黒毛和牛肉ぶっかけ2

手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた

2023年3月17日 by 大堀 僚介

大阪の中でも自然が多いエリアとして知られる交野市に、かつて食べログで全国1位を獲得したことで有名な讃岐うどん専門店・手造りうどん楽々(らくらく)というお店があります。当然ながら大阪のうどん人気ランキングの常連で、「寺門ジ …

続きを読む…手造りうどん楽々|食べログ全国1位の店の名物が凄すぎた
サニーサイド高槻岡本店のカレーパンとサンドウィッチ

サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた

2023年3月15日 by 大堀 僚介

北摂を中心に、現在大阪と兵庫で8店舗で営業している人気ブーランジェリー・サニーサイド(Sunny Side)。以前、朝からすごい行列ができると評判の箕面小野原店でモーニングをしてきたことがありますが、高槻岡本店も小野原に …

続きを読む…サニーサイド 高槻岡本店で鉄板人気のカレーパンを食べてきた
フカクサ製麺食堂 伏見店の特製おさかな鶏白湯らーめん3

フカクサ製麺食堂の看板メニュー・おさかな鶏白湯って旨いの?

2023年3月13日 by 大堀 僚介

ある時「京都市の南部には、あまり食べ歩きに行ってないんだよなぁ…」と思いながら、ネットリサーチをして探し出したお店の1つに、今回ご紹介するフカクサ製麺食堂があります。なんでも龍谷大学の南で2015年3月に創業したお店で、 …

続きを読む…フカクサ製麺食堂の看板メニュー・おさかな鶏白湯って旨いの?
とんかつ豚ゴリラ 京都本店の豚ゴリスペシャル2

豚ゴリラ 本店で満足指数120%の豚ゴリスペシャルを食す

2023年3月10日 by 大堀 僚介

豚ゴリラと聞くと漫画「キテレツ大百科」に出てきたキャラクター・ブタゴリラを連想する人もいると思いますが、今回ご紹介するブタゴリラとは京都にあるトンカツ専門店・とんかつ豚ゴリラのこと。2008年4月の創業以来ずっと地域密着 …

続きを読む…豚ゴリラ 本店で満足指数120%の豚ゴリスペシャルを食す
みちくさ能勢のピッツァ4

みちくさ能勢|無農薬野菜食べ放題の古民家カフェはどんな所?

2023年3月8日 by 大堀 僚介

大阪の住宅地・箕面市の北にある能勢町は、大阪とは思えないような自然豊かな場所。その豊かな自然を武器としたほっこりカフェやオーガニック系のレストランが点在する能勢町は、健康に気を使う人や自然に触れたい人にとって無視ができな …

続きを読む…みちくさ能勢|無農薬野菜食べ放題の古民家カフェはどんな所?
麺屋一燈の濃厚魚介つけ麺近影

麺屋一燈|食べログ全国1位の店で濃厚魚介つけめんを食す

2023年3月6日 by 大堀 僚介

食べログで全国1位を獲ったことがある東京・新小岩の麺屋一燈(めんや いっとう)。そのお店の存在は前からそれとなく知っていたのですが、強く意識し出したのはお弟子さんが大阪に開いた人気店・麺や福はらに行ってからかな …

続きを読む…麺屋一燈|食べログ全国1位の店で濃厚魚介つけめんを食す
大和寿司の大トロ

大和寿司|豊洲市場へ移転した超人気店でおまかせを堪能した話

2023年3月3日 by 大堀 僚介

築地場内市場時代から寿司大と人気を二分していた超人気寿司店・大和寿司(だいわずし)。タレントの石野卓球が足繁く通う店としても知られていて、こちらも特に週末になると想像を絶するような長蛇の行列ができていましたね。 その大和 …

続きを読む…大和寿司|豊洲市場へ移転した超人気店でおまかせを堪能した話
山の石窯ピザ 生駒 雲亭の太陽のマルゲリータ

雲亭|生駒山の石窯ピザ屋で絶景ランチ…ぶっちゃけどう?

2023年3月1日 by 大堀 僚介

同じ生駒にあるピッツェリア・山岡ピザと並んで、生駒山から見下ろす絶景がウリのピッツェリア・山の石窯ピザ 生駒 雲亭(通称:雲亭)。山岡ピザよりはずっと交通アクセスが良好なのもあり、若い女性を中心にいつ …

続きを読む…雲亭|生駒山の石窯ピザ屋で絶景ランチ…ぶっちゃけどう?
神戸ラーメン第一旭 神戸本店のCらーめん近影1

神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

2023年2月27日 by 大堀 僚介

神戸で創業50年…神戸のラーメンを語る上で絶対に外すことができない老舗ラーメン店・神戸ラーメン第一旭(だいいちあさひ)。昭和46年に京都にある本家第一旭から派生して生まれたお店で、神戸における醤油ラーメンの元祖的存在であ …

続きを読む…神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
洋食の藤の牛ヒレビフカツ定食

洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す

2023年2月24日 by 大堀 僚介

神戸の洋食…三宮周辺だと正直「高いな…」と感じる店もあるのですが、中心部から少し離れるとリーズナブルなお値段で美味しい料理を提供してくれるお店もあるものです。例えば、今回ご紹介する洋食の藤(ようしょくのふじ)というお店。 …

続きを読む…洋食の藤|行列覚悟の人気店で神戸名物のビフカツを食す
あなごめしふじたやのあなごめし3

あなごめしふじたやでミシュラン1つ星獲得の穴子飯を食す

2023年2月22日 by 大堀 僚介

宮島名物・あなごめしのおすすめランキングをネットで探すと、必ずと言っていいほどヒットするのが宮島内にあるあなごめしふじたやというお店。こちらは宮島内で唯一ミシュランの一つ星を獲得した店としても知られていて、特に週末には島 …

続きを読む…あなごめしふじたやでミシュラン1つ星獲得の穴子飯を食す
吟醸らーめん久保田本店の味噌つけ麺2

吟醸らーめん久保田 本店|京都では珍しい味噌つけ麺、そのお味は…

2023年2月20日 by 大堀 僚介

今や全国区のラーメン激戦区となった京都ですが、意外にも味噌ラーメンの選択肢はあまり多くないんですよね。京都では味噌ラーメンはマイナー系…いやいや、だからこそ、そこで美味しいラーメンを作れれば、一気にスターダムにのし上がる …

続きを読む…吟醸らーめん久保田 本店|京都では珍しい味噌つけ麺、そのお味は…
あなごめし和田のあなごめし2

あなごめし和田でミシュランに紹介された穴子飯を食す

2023年2月17日 by 大堀 僚介

宮島の中であなごめしを食べたくなったら、よくおすすめに挙がるのがあなごめし和田とあなごめし ふじたやの2店舗。どちらもミシュランガイド広島・愛媛2018に掲載された名店…ならば、両方のあなごめしを食べ比べしてみ …

続きを読む…あなごめし和田でミシュランに紹介された穴子飯を食す
野間の森MIGIWAのビーフシチューのパイ包み焼き

野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?

2023年2月15日 by 大堀 僚介

軽井沢のような自然に囲まれた静かな環境で、優雅にランチやカフェをしてみたいと思ったことはありませんか?僕は今まで軽井沢に行ったことがないので、実際に軽井沢がどんな所なのかはわかりませんが、おそらくそんな希望を持つあなたに …

続きを読む…野間の森MIGIWA|大阪から1時間でリゾート気分に浸れる場所、知りたくない?
ラーメン家みつ葉 富雄本店の豚CHIKIしおチャーシューメン2

ラーメン屋みつ葉 富雄本店で評判の泡系ラーメンを試してみた

2023年2月13日 by 大堀 僚介

奈良県随一のラーメン激戦区として知られる富雄でも1、2を争うほどの人気店・ラーメン屋みつ葉。2011年創業のお店で、食べログラーメン百名店WESTを2017年から6年連続で受賞中。奈良県ではエスプーマ系ラーメンの先駆け的 …

続きを読む…ラーメン屋みつ葉 富雄本店で評判の泡系ラーメンを試してみた
牡蠣祝客席からの景色1

牡蠣祝|宮島屈指の絶景カフェでまったり珈琲タイムはいかが?

2023年2月10日 by 大堀 僚介

宮島観光にちょっと疲れたら、宮島屈指の絶景カフェでちょっと一息…なんていかがですか?そんな願いが叶う、ヤバいくらいに魅力的なカフェを宮島内で見つけたので、この記事であなたにシェアします。 その絶景カフェは、以前ご紹介した …

続きを読む…牡蠣祝|宮島屈指の絶景カフェでまったり珈琲タイムはいかが?
まるかつ奈良本店の厚切りロースかつ

まるかつ 奈良本店|ネットで大人気のとんかつ屋が色々凄すぎた

2023年2月8日 by 大堀 僚介

僕が奈良のとんかつ店・まるかつの存在を知ったのは、2018年5月にお店が始めたまるかつ無料食堂の活動がネットニュースになった時。こういう活動ってだいたい賛否分かれるものですが、僕はこのネットニュースを見た時、普通に「この …

続きを読む…まるかつ 奈良本店|ネットで大人気のとんかつ屋が色々凄すぎた
ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめん3

ふく流らーめん轍 寺田町総本家でミシュラン掲載の泡系ラーメンを食す

2023年2月6日 by 大堀 僚介

ふく流らーめん轍(わだち)…大阪でエスプーマ系のラーメンと言えば、必ず選択肢の1つに上がってくる人気店。オーナーは元レゲエミュージシャンで、大阪の名門・JUNK STORYで修行した後2014年に独立。その後お店は201 …

続きを読む…ふく流らーめん轍 寺田町総本家でミシュラン掲載の泡系ラーメンを食す
牡蠣屋の焼き牡蠣

牡蠣屋|宮島のミシュラン掲載かき料理専門店のランチが凄すぎた

2023年2月3日 by 大堀 僚介

宮島グルメと言ったら、あなごめしの他に牡蠣も忘れてはいけません。特に宮島周辺は牡蠣の養殖に適した環境が整っていて、他の産地の牡蠣と比べても旨味が濃厚なのだとか。 では、その広島名産・牡蠣を宮島のどこで食べたらいいのでしょ …

続きを読む…牡蠣屋|宮島のミシュラン掲載かき料理専門店のランチが凄すぎた
だるまときんぎょのポテサラ

だるまときんぎょ|今若者に人気のカジュアルおでん、気になるお味は…

2023年2月1日 by 大堀 僚介

毎年寒くなってくると無性に食べたくなるおでん…鍋もいいんですけど、お店で鍋を頼むときは最初からある程度のボリュームを注文しなければなりません。なので僕のようなお一人様だと、一品から注文できるおでんの方に使い勝手で軍配が上 …

続きを読む…だるまときんぎょ|今若者に人気のカジュアルおでん、気になるお味は…
メトロラーメンの貝出汁ラーメン3

メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…

2023年1月30日 by 大堀 僚介

神戸でラーメン屋を探していた時、「なんか変わった名前のお店だなぁ…」と気になったのが、地下鉄を意味する「メトロ」を冠したメトロラーメン(METRO RAMEN)というお店。2019年3月に神戸三宮センタープラザの地下にオ …

続きを読む…メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
エチオピア本店のチキンカレー4

エチオピア|カレー激戦区・神保町の名店が作るインドカレーは…

2023年1月27日 by 大堀 僚介

カレー専門店なのにエチオピアという店名には少し違和感がありますが、昭和63年の開店当初は喫茶店としても営業していて、主力メニューのエチオピアコーヒーから安易に命名したそうな。それがいつからかインドカレーの専門店となり、カ …

続きを読む…エチオピア|カレー激戦区・神保町の名店が作るインドカレーは…
ごはんや一芯 京都店の名物鯛茶漬け

ごはんや一芯 京都で1日10食限定ランチの鯛茶漬けを食す

2023年1月25日 by 大堀 僚介

とある週末、京都市役所の近くでランチしたいなぁ…と思い立ち、スマホを片手に探し出したのがごはんや一芯(ごはんやいっしん)という名のお店。2018年10月に六角通沿いでオープンした和食居酒屋で、毎日お昼時にはランチを求めて …

続きを読む…ごはんや一芯 京都で1日10食限定ランチの鯛茶漬けを食す
中華そば 麦の夜明けの鴨と山椒の中華そば3

麦の夜明け|ミシュラン最年少受賞者の作るラーメンは…

2023年1月23日 by 大堀 僚介

令和4年2月17日にオープンしてまだ1年足らずの営業でありながら、いきなりミシュランでビブグルマンを受賞してしまった中華そば 麦の夜明けというお店が京都の飲食店業界で今すごい話題になっています。何せ、ここの店主 …

続きを読む…麦の夜明け|ミシュラン最年少受賞者の作るラーメンは…
  • Previous
  • ページ 1
  • Interim pages omitted …
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • Interim pages omitted …
  • ページ 40
  • Next

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。