• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってりレンゲ立て

無鉄砲大阪本店|見た目ほどしつこくない超濃厚豚骨ラーメンの噂は本当か?

2021年4月23日 by 大堀 僚介

1998年に奈良県で創業(のちに京都府木津川市に移転)、豚骨と水だけで作る豚骨ラーメンにこだわって、今や全国的な人気店に成長した無鉄砲というラーメン屋があります。骨髄が溶けるまで長時間豚の骨を炊き上げて作るスープは「見た目はドロドロながら全然しつこくない」と評判で、無鉄砲の熱狂的信者を表す「ムテ信者(ムテオタ)」という呼び方まであるのだそうな…

その無鉄砲は大阪にもお店を出していて、総本店の限定メニューを除くすべてのラーメンがここで食べられます。というわけで、噂の超濃厚豚骨ラーメンを試しに無鉄砲大阪本店へ足を運んでみると…

平日のお昼をちょっと過ぎた午後1時頃、新型コロナ禍も影響してか店外の行列はなし。幸運にも待ち時間なしで入店できましたが、店内はさすがの混雑ぶり。手前にあるテーブル席2卓と奥のカウンター11席はほぼ満席状態でした。

無鉄砲ラーメンの頼み方:麺の茹で方やネギの量だけでなく「できるだけこってり」や「ブロック」など裏メニューにも注目

入り口左にある券売機で食券を購入し、かろうじて1つ空いていたカウンター席に着席。すかさず店員さんが食券を回収にやって来ます。

ここで無鉄砲のラーメンの頼み方で1つ注意点。他店と同じように無鉄砲でも麺の茹で加減やスープの濃度、ネギの量を3段階から選べ、食券を渡す時に店員さんに希望を伝えるシステムです。

  • 麺の硬さ:硬め、普通、柔らかめ
  • スープ:こってり、普通、あっさり
  • ネギの量:多め、普通、少なめ

でも、無鉄砲はできるだけお客さんの要望に応えてくれる親切なお店。これでもか!というくらい背脂をトッピングした「できるだけこってり(できこて)」や背脂の塊を入れる「ブロック」、山盛りのネギをトッピングする「ネギ大量」など、一部は「裏メニュー」としてネットでも有名になっています。

これを読んでいるあなたも、無鉄砲に行くことがあったらぜひ自分好みの味付けを店員さんに伝えてみてください。背中のかゆいところに手が届くような快感が得られれば、もしかしたらあなたもムテ信者に育ってしまうかもしれませんね。

とんこつラーメン:噂の「できるだけこってり」は普通の人間にも食べられるのか?検証してみた

さて、無鉄砲ラーメン初回の僕は、その裏メニューの1つ「できるだけこってり」に挑戦してみることにしました。奈良のまりお流や愛知の大岩亭といった全国区のこってりラーメンと比較して、無鉄砲のできるだけこってりはどうなのか?検証してみることにしました…

無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってり

上の画像はとんこつラーメンのできるだけこってり、麺の硬さは普通、ネギ多めです。白い背脂で丼の表面がほぼ覆い尽くされていて、多めのはずのネギの存在感が薄れてしまっています。

無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってりレンゲ立て

スープの粘度を測るために、レンゲを立たせてみました。これを見れば、スープのドロドロ度は一目瞭然ですね。

無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってりスープ

では、実食と参りましょう…大量の背脂で白濁したように見える無鉄砲自慢の豚骨スープですが、口コミ通り豚骨の旨味は凝縮されていますが、臭みが一切なく見た目ほどしつこさを感じません。もちろん、背脂大量な分多少のしつこさは感じられますが、その背脂すらリコッタチーズのような食感がして、スープの味とブレンドして心地よく感じられてしまうのです。

無鉄砲大阪本店のとんこつラーメンできるだけこってり実食

これに合わせる麺は、軽くちぢれのある中太麺。表面がざらついているので、粘度の高いドロドロスープが麺によく絡みます。これはこってりラーメン好きにはたまらないでしょうね。ライスをお供にすると、なお満足度が高まるかもしれません(ちなみに大阪本店では、ご飯のお代わりサービスはやっていないようです)。

結局、修行僧モードに突入することなく、普通に完食できました。これなら、話のネタではなく、普通にこってり好きの人にはおすすめできますね。こってり目の味付けが好きな若者は、ぜひ一度トライしてみてはどうでしょうか?

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B094XWB454&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=iznick42 22
無鉄砲 とんこつラーメン(冷凍ラーメン)
Amazon参考価格:1188円
Amazonで買う
楽天で買う

Wスープラーメン:濃厚豚骨に魚介のアクセントでこってりしつつも食べやすい、もう1つの無鉄砲人気メニュー

もう一杯ご紹介しましょう。とんこつラーメンと並ぶ無鉄砲の人気ラーメン·Wスープラーメン。豚骨スープと魚介風味の醤油スープのブレンドスープでいただくラーメンです…

無鉄砲大阪本店のWスープラーメン

上の画像はチャーシュー増量+煮卵バージョン(麺、スープ、ネギすべて普通)で、お値段 1170円なり。こちらもスープの濃さを自由に選べて、それに応じて豚骨と醤油スープの割合が変わります。ちなみに普通濃度の場合は豚骨:醤油が6:4だそうです。

無鉄砲大阪本店のWスープラーメンスープ

早速そのスープをいただくと…醤油スープで薄まったにも関わらず、舌の上でしっかりとろみを感じる濃厚なスープ。Wスープも十分こってりです。まず豚骨の旨味が押し寄せてきて、遅れてほんのり魚介風味を感じられる二度美味しいスープ。付け合わせのチャーシューや煮卵の存在感すら霞んでしまうほどに感じました。

無鉄砲大阪本店のWスープラーメン実食

一方の麺はとんこつラーメンの時とは違い、表面がツルッとした中細麺。軽くついたちぢれがWスープを吸い上げ、口の粘膜を刺激した後、スルッと喉を通っていきます。

こってりし過ぎたラーメンは後半に食べ疲れを起こしてしまいますが、Wスープラーメンは豚骨味でこってりしつつも、魚介出汁のアクセントや喉越しの良い麺で随分と食べやすい一杯になっています。フードブログなどでこのWスープラーメンの人気も高いのが十分にうなづけます。

通販やお持ち帰りにも対応!無鉄砲大阪本店へのアクセスは、最寄り駅の南海電鉄・今宮戎駅から徒歩2分(大阪メトロ御堂筋線・大国町駅から徒歩3分)

そんな無鉄砲大阪本店では、通販やお持ち帰りにも対応しています。超濃厚なのにしつこくない、不思議な美味さの無鉄砲の豚骨ラーメン、興味があればご自宅でも試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

無鉄砲大阪本店

無鉄砲 大阪店 (ラーメン / 今宮戎駅、大国町駅、恵美須町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒556-0013 大阪府大阪市浪速区戎本町1丁目5−21
電話番号:06-6645-0522
営業時間:11:00-15:00、18:00-23:00(売り切れ次第閉店)
定休日:月曜日(祝祭日の場合は営業)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(食券制)

無鉄砲大阪本店は大阪メトロ御堂筋線·大国町駅からも徒歩3分とほぼ同距離です。

q? encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B094XWB454&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format= SL250 &tag=iznick42 22
無鉄砲 とんこつラーメン(冷凍ラーメン)
Amazon参考価格:1188円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 2,032 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:一乗寺中谷の抹茶とティラミス斜めから一乗寺中谷|通販で予約9ヶ月待ちのティラミスはどんな味がするのか?
次の投稿:白銀亭|大阪・本町で連日行列!名物の甘辛カレーはどんな味?白銀亭のトンカツカレー

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。