• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
とろさば料理専門店SABAR大阪福島店のSABAカルテット盛合せ

SABAR|大阪発祥のとろさば料理専門店…でも普通のサバと味違うの?

2020年11月10日 by 大堀 僚介

子供の頃は大嫌いだったのに、大人になったら大好物に…僕にとってのサバはそんな食べ物。あの猛烈なほどの脂と独特の青魚臭さが、お酒を飲むようになると無性に恋しくなる時があるんです。

そんな僕にとって、今回ご紹介するとろさばの専門店は絶対に避けては通れないお店。脂質含量が21%を超えるというとろさばのみを使った鯖料理専門店、どんなお店か気になって行ってみると…

SABAR|大阪から全国的に広がるとろさば料理専門店…ところで、とろさばって普通のサバと味がどう違うの?

とろさば料理専門店・SABARは、2014年1月に創業してたった6年で東京や京都、神戸といった大都市圏に加えてシンガポールにも支店を出すほど急成長中のお店。サバ一本でここまで勝負できるものなんですね。正直驚きです。まあ、全国には僕のような隠れ?サバファンが予想以上にたくさんいるということなのでしょう。

さて、その急成長中のSABARの本店がある大阪の福島に行ってみると、店舗自体はかなりこじんまりしたラーメン屋のようなお店でした。調理場に沿ってL字型のカウンター席が7脚。奥に階段があるので2階席もありそうですが、スペースが狭いので大人数の収容は難しそうでした。

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店店内

和風から洋風、エスニックまで…数々の独創的メニューの中から定番和風メニュー3種を食す

では、早速この日に食べたメニューをご紹介しましょう。和風から洋風、エスニックまで数々の独創的メニューの中から、僕が選んだのは和風の定番メニュー3品でした。

お通し

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店お通し

まずはお通しから。SABARでの食事にはお通しが付きますので、食事代を見積もるときに注意が必要です。この日のお通しは鯖の押し寿司と炙り鯖のフレーク。サバ缶のような器で出てくるのが面白いです。

SABAカルテット盛合せ

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店のSABAカルテット盛合せ

続いて、僕が最も楽しみにしていたSABAカルテット盛合せ(お値段 税別1250円)。この一皿でとろさば刺身、とろ〆さば、漬けとろさば、とろさば薫製の4種類のお刺身が楽しめます。

店員さんから「時計回りに食べると美味しいです!」とおすすめがあり、まずはとろさば刺身から順番にいただくと…

サバ独特の臭みが全くと言っていいほど感じられません。サバの臭みは鮮度のバロメーター。新鮮なサバが使われているのがわかります。

一方で、普通のサバと一線を画すほどの脂は感じなかったな…普通の鯖のお刺身という感じで、ちょっと残念でした。

とろ〆さばは酢漬け、漬けとろさばはお酒に漬けた鯖の刺身で、特に漬けとろさばはお酒の風味がやや強めなので好き嫌いがあるかも。最後の燻製はほんのり燻製の香ばしさが鼻に抜ける感じで、醤油なしで食べる方がその香りをより楽しめます。

メガとろさばの塩焼き(ハーフ)

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店のメガとろさばの塩焼き

こちらは定番中の定番・鯖の塩焼き。メガとろさばの塩焼き(お値段 税別1138円)と名乗るだけあって、サバの長さは軽く20cmを超えるサイズです。

表面の皮はパリッとしていて、その中に箸を進めるとサバならではの猛烈なほどの脂が滲み出てきます。

このメガとろさばの塩焼き、最初はフルサイズで頼もうと思ってたのですが、店員さんにハーフサイズを勧められて半身の塩焼きになりました。ボリューム的には1人でもイケそうでしたが、さすがにサバの脂の量に一尾丸々は苦戦するかもしれません。

ちなみにサバ自体には塩で味付けされていますが、脂が気になる方は一緒に出てくるポン酢でさっぱりさせていただくといいでしょう。

とろさば漬け丼

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店のとろさば漬け丼

そして最後の〆に頼んだのが、このとろさば漬け丼(レギュラーサイズ、お値段 税込910円)。白ご飯の上に、先ほどの刺身で出てきたとろさばの漬けが6〜7切れ。その上に軽く醤油だれがかかっています。

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店のとろさば漬け丼実食

最初の半分はそのまま漬け丼として、そして後の半分は一緒に出てくる薄味の和風だしをかけてお茶漬けとしていただけます。やや強めのお酒の香りも出汁で薄まるので、香りの強いものが苦手な人にも食べやすくなるのではないでしょうか。

以上の3品でチェックアウト…ですが、これで会計が4000円弱と、当初の想定よりお値段は高めでした。この値段でも、これぞとろさば!というような違いがはっきりしていればよかったんですが…う〜ん、ちょっと残念です。

トロさば専門店 (SABAR) 監修 さば 缶詰 人気商品 詰合せ SABAR-30
Amazon参考価格:2990円
Amazonで買う
楽天で買う

鯖寿司のテイクアウトあります…SABAR 福島店へのアクセスは、最寄り駅の阪神電車・福島駅から徒歩5分

最後になりますが、SABAR福島店ではとろさばを使った棒寿司のテイクアウトもやっています。とろさばとはどんなものか?とちょっと試してみたいときにお持ち帰りするのもいいですね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

とろさば料理専門店SABAR大阪福島店

さば料理専門店 SABAR 大阪福島店 (居酒屋 / 新福島駅、中之島駅、福島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島2丁目2−2 1F
電話番号:050-3463-4857
営業時間:ランチ 11:38-14:00、ディナー 17:00-23:38
定休日:日曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

予約する

トロさば専門店 (SABAR) 監修 さば 缶詰 人気商品 詰合せ SABAR-30
Amazon参考価格:2990円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 86 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ホルモン千葉黒ダレホルモン千葉|京都で有名な「絶対に焼き加減を失敗しない」焼肉専門店
次の投稿:穴場寿司|デカい!早い!安い!の三拍子揃った大阪の大人気大衆寿司店穴場寿司天満店の大名にぎり

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。