• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
スパイスチャンバーのキーマカレー実食

スパイスチャンバー|四条烏丸で存在感を放つキーマカレーの専門店

2020年3月24日 by 大堀 僚介

京都の四条烏丸に、キーマカレーだけで連日行列を作るお店があります。そのお店の名前は「スパイスチャンバー」。カレーが好きすぎて脱サラし、インドまで足を運んで完成させたという店主のキーマカレー、一体どんな味がするのでしょうか…

スパイスチャンバー|京都の繁華街・四条烏丸で異様な存在感を放つキーマカレーの専門店

ある日の夕方にスパイスチャンバーを訪店(なんとお店はイタリアンの人気店・スケッチの2軒隣!)。開店5分前には誰も並んでいなかったのですが、ちょっと時間を潰して開店2~3分後に再訪したら、すでに店内はお客さんで一杯。最後の1席に滑り込みセーフで入店となりました。この後店の外にお客さんが並ぶ並ぶ…さすが人気店、油断禁物です。

スパイスチャンバー店内

店内にはカウンター席7脚のみ。全体的に少し照明を落としつつ、カウンターには逆に明るい光を照らして、料理が周りから浮き出てくるような視覚的効果を演出しています。

スパイスチャンバーのフードメニューはキーマカレーのみ。器代プラスでテイクアウトも可

そんなスパイスチャンバーのメニューですが、キーマカレーのみという潔さ(チキンカレーはメニューから消えたり復活したり…この日はありませんでした)。作る方には準備がしやすい、食材廃棄率の低下などのメリットもありますが、よほどキーマカレーに自信を持っていないとこんなことはできません。

このキーマカレー、容器代(+50円)でテイクアウトも可能です。このテイクアウトとは別にお持ち帰り用のキーマカレー弁当もあるようですが、ネット情報によるとお弁当は主にイベント会場などで販売されるらしいです。

スパイスチャンバー のカレーメニュー(値段は税込)

・キーマカレー(辛) 1100円
  大 +200円
  小 -150円
  チーズトッピング +100円
  テイクアウト ;50円
・キーマカレー弁当(お持ち帰り用) 1100円

キーマカレー:じんわり身体が温まるスパイシーさに、炙りチーズのトッピングは悪魔級の魅力

僕がこの日に注文したのは、キーマカレー大のチーズトッピング(お値段 1400円)。チーズトッピングにすると、キーマカレーの上にとろけるチーズが乗って、配膳される直前にバーナーで炙られてから出てきます。

スパイスチャンバー調理中

そして、完成したキーマカレー(辛)チーズトッピングはこちら…

スパイスチャンバーのキーマカレー

具材は鶏のミンチと荒くみじん切りされた玉ねぎを中心に、じゃがいも、ピーマン、チーズ、そして中央に梅干しが1個。シンプルな盛り付けながら、なかなか色鮮やかな一皿です。

スパイスチャンバーのキーマカレー実食

では、実食…結構辛いと評判のキーマカレーですが、僕の感覚としてはガツンと来るような辛さではありません。むしろ、じんわりと効いて来るような辛さ。ひき肉の肉々しさや玉ねぎの甘味と共存しつつ、身体の底からじわじわ温めてくれるような感じ。食べ進めるごとに徐々に身体が温まって、うっすら汗をかき始めているのに気づきます。

複雑でありながら調和がとれていて、後味スッキリのキーマカレー。ここに炙りチーズのトッピングは悪魔級の組み合わせ。鮮烈な辛さのキーマカレーに、炙ったチーズの香ばしさとねっとり感がプラス…なるほど、やみつきになる人が続出するのもわかる気がします。一方、チーズに辛さを抑える作用もあるので、辛いものが苦手な人にもチーズトッピングはおすすめです。

鮮烈な辛さで頭もスッキリ!スパイスチャンバーへのアクセスは、最寄り駅の阪急京都線・烏丸駅(京都市営地下鉄・四条駅)より徒歩4分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

スパイスチャンバー

スパイスチャンバー (カレー / 四条駅(京都市営)、烏丸駅、五条駅(京都市営))
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所::〒600-8422 京都府京都市下京区白楽天町502
電話番号:075-342-3813
営業時間:火-金 11:30-15:00、18:00-20:30 LO(月・土は昼営業のみ)
定休日:日曜日、祝日
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

お店の最新情報はTwitter、またはインスタ発信でゲット!

P.S. 京都で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都カレーファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全13店舗

P.P.S. スパイスチャンバーの近くには、こんなお店もありますよ…

鶏コロール|地元・京都の地鶏を使った食べ放題ランチが人気の鶏料理専門店
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 122 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:とんかつ清水のカツサンドロースとんかつ清水|アゴが外れるほど分厚いカツサンドが名物の隠れた名店
次の投稿:双龍居|200種類以上のメニューを気軽に楽しめる下町の実力派中華食堂双龍居の麻婆豆腐

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。