• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
節道の鰹節丼横から

鰹節丼専門店 節道BUSHIDO|3種類の食べ方を楽しめる鰹節丼のお味はいかに?

2020年1月11日 by 大堀 僚介

2020年の正月。京都市内で朝ごはんを出してくれる店がないかとネットリサーチをしていたら、偶然「鰹節丼専門店」なるものを見つけました。世の中に丼メニューは数多くあれど、鰹節丼とは初めて聞く名前。それは丼物の新たな1ページに加えられるクオリティーのものなのか、はたまた単なる色モノか…確かめたくなって翌朝そのお店を訪ねてみました…

鰹節丼専門店 節道BUSHIDO:そのまま、卵かけ、そしてだし茶漬け…3種類の食べ方を楽しめる鰹節丼、そのお味は?

鰹節丼専門店節道(ぶしどう:Bushido)は、2019年6月3日にオープンしたばかりの新しいお店。1階にカウンター席を5脚、2階にテーブル席が全部で12名分用意されています。

朝と昼のメニューは鰹節丼を中心に添えた定食1択…ただ使う食材へのこだわりは半端ない

そんな節道でいただける食事は、鰹節丼をメインとした定食たった1つ。丼と一緒に出汁が効いた味噌汁、生卵、薬味がついた朝定食が税込800円。昼の時間になると、これにおばんざいがついて昼定食(税込1000円)となります。

ただ文字にして読むだけでは味気なく感じるこのメニュー…でもさすがに使う材料にはかなりのこだわりを感じます。ご飯にかかる鰹節は、高知県から直接仕入れた、農林水産大臣賞を受賞した最高級の本枯節…

節道の高知産本枯節

これに宮崎地鶏の生卵がかけ放題で、醤油も三重県の人気海鮮料理屋・さんきちから、市販されていないオリジナルの醤油を取り寄せています。

節道の生卵

さらに嬉しいことに、一杯食べ終わっても200円追加で同じ鰹節丼がもう一杯…1000円あれば朝から上質なエネルギーをたっぷり摂取できますね。

では早速、その鰹節丼をご紹介…といきたいのですが、その前にお店が推奨する鰹節丼の3つの食べ方をご紹介します。

その1:まずはそのまま

削りたての鰹節をそのままダイレクトに味わいます。

その2:生卵をかけて

こだわりの醤油と卵で卵かけご飯にしていただきます。

その3:だし茶漬けにして

魔法瓶に鰹出汁が用意されているので、これを丼に注いてだし茶漬けにしていただきます。

節道鰹節丼の食べ方

というわけで、僕もこの食べ方にならって3種類のバージョンを試してみます…

鰹節丼:1杯で3種類の味の楽しみ方…眠った身体を優しく起こすのに絶好の朝ごはん

こちらが鰹節丼をメインとした朝定食(お値段 税込800円)…

節道の朝定食

丼からこぼれんばかりの鰹節が圧巻です。「本当に削りたてなの?」と疑問に思うかもしれませんが、食べている間にも店主が何回もシャカシャカ削っていたので、そこは間違いありません。

まずはそのまま、何もかけずに鰹節とご飯をいただきます…

節道の鰹節丼実食

確かに、削りたての鰹節の風味がガツンときます。純粋に最高級の鰹節を味わうなら、この方法が一番でしょう。ただ、どうしても乾燥した鰹節に口の中の水分を取られて、パサパサした感覚が口に残ります。喉も乾くし、個人的にはこの方法で丼一杯はキツいかな…

なので、ちょっと順番は違いますが、半分ほど残してだし茶漬けにしてしまいましょう…

節道の鰹節丼お茶漬け準備

だしを注いだ器から、鰹節の香りがふわ〜っと立ち込めます。

節道鰹節丼お茶漬け

雑味がなく、ほのかに甘みを含んだ鰹出汁と一緒にご飯をさらさらかき込むと、先ほどとは違って鰹節の風味が優しく口から鼻へ抜けていきます。こんな感じで眠った脳をゆっくり起こすの、すごくいいですね。

こうして1杯目を食べ切って念願のおかわり。2杯目は中央にくぼみを作っておき、卵を割ってオン・ザ・ライスします…

節道の鰹節丼エッグオンザライス

そして、こだわりの醤油を回しがけして、最高級鰹節入りの卵かけご飯が完成!白身がプルプルで、新鮮なのが明らかにわかる卵。濃厚な黄身の旨味もしっかりしています。これに鰹節の旨味が乗っかると…もう説明しなくてもいいですか?多分ご想像通りの、至福の卵かけご飯。きっと何杯でもイケちゃいます。ここで生卵かけ放題が効いてくるとは…嬉しい展開です。

ただ、正直朝ご飯に800円はちょっとキツいな…もうちょっと安ければ、毎朝通ってもいいかもしれません。200円のおかわりなくてもいいから、ワンコインになりませんかねぇ?お店の方、このブログを見られたら、ちょっと考えてもらえませんか?

夜はアラカルトメニューもあり…鰹節丼専門店 節道BUSHIDOへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・烏丸御池駅より徒歩5分

ちなみにこの節道、夜の営業ではお酒とともにアラカルトメニューも提供しているのだとか。ホットペッパーをのぞくと、なかなか日本酒に合いそうなアテが揃っていそうな雰囲気。機会があればぜひ試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

節道

節道 (丼(どんぶり) / 烏丸御池駅、京都市役所前駅、烏丸駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-8118 京都府京都市中京区道祐町135−1 三条食彩ろぉじ内
電話番号:075-286-3956
営業時間:6:00-15:00、17:00-23:00
定休日:不定休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[京都和食ファイル]人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全14店舗

P.P.S. この鰹節丼の元祖は、東京の渋谷にあるかつお食堂というお店。こちらもなかなか面白いお店でしたよ…

かつお食堂|渋谷にある話題性抜群のお店で鰹節丼を食べた話
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 276 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:マルシン飯店の天津丼マルシン飯店|翌朝まで営業の 京都の町中華…名物の天津飯を求めて夜も行列
次の投稿:グリルデミ|デミグラスソースで洋食好きを魅了する京都のハンバーグ人気店グリルデミのプレミアムビーフハンバーグ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。