• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Bar芦屋日記のイチローズモルト

Bar芦屋日記の誇るあのウイスキーと名物料理がヤバすぎた

2021年11月19日 by 大堀 僚介

薄暗い部屋の壁一面に光る黄金色の瓶の数々…その手前に敷かれた長いテーブルが夢の世界と現実世界を隔てていて、その境界で互いの住人が現実世界について語り合う…僕にとってのバーってこんなイメージなのですが、自分もそんな大人の世界の登場人物になりたいと思ったことがありませんか?

今回ご紹介するBar芦屋日記というバーは、そんな僕のイメージにすごく近いお店。お店が住宅街にあるのでぼったくりの心配がないのに加えて、女性バーテンダーがスタッフにいるので女性1人でも気軽に入りやすい、今時とっても貴重なお店です…

イチローズモルトをはじめ国産ウイスキーの品揃えが充実!一般には出回っていない極上ウイスキーも…

Bar芦屋日記ではウイスキーからカクテル、ビール、ノンアルコールドリンクなど様々なドリンクが楽しめるのですが、特にお店が力を入れているのがイチローズモルトという埼玉県秩父産の国産ウイスキー。イギリスの権威あるコンテストで最高得点を叩き出し、世界中で大注目されるようになったこのウイスキーが、蒸留所とマスターとの良好な関係のおかげで日本でも有数の品揃えを保てているのだとか。

そのイチローズモルトは僕も初体験だったのですが、マスターのアドバイスをもとに僕が選んだのが、ストレートで飲むならこれがおすすめ!というワールドブレンデッド・リミテッドエディションというウイスキー…

Bar芦屋日記のイチローズモルト実飲

この一杯(シングル 約30ml)で、お値段 税込1800円なり。高い!と思いました?思いますよね、普通。でもこのボトル、後でAmazonや楽天で値段を調べたら、プレミアがついて平気で1本2万円以上の値をつけていました。そんなお酒がこのお値段でいただけるのであれば、とってもリーズナブルだと僕は心の底から思います。

で、肝心のお味ですが…ホントに驚きました。ガラスの蓋を開けるとウッディーな香ばしさが漂い、口に含むと口当たりが良くまったりとしていて、穀物のコクが深く濃厚で、フルーティーでほんのり甘く、喉が焼けるような刺激がほとんどない優しいウイスキー…こりゃ、プレミアつくのわかりますよ。海外のウイスキー好き相手なら、1本2万円どころか10万円提示してもあっさり売れちゃうんじゃないでしょうか?

このワールドブレンデッド・リミテッドの他にも、シングル1200円で飲めるものから5000円近くするものまで…市場に出回っていない限定品を含めてイチローズモルト銘柄のウイスキーがほぼ全て揃っているのがBar芦屋日記の圧倒的な強み。おそらく関西エリアではイチローズモルトの品揃えNo.1でしょうね。もしあなたがウイスキー好きなら、大阪や神戸からでもわざわざ芦屋まで足を運ぶ価値は断然あると僕は思います。

芦屋日記カレー:あの名店のカレーをオマージュしたビーフカレーの完成度に驚いた

そしてBar芦屋日記のもう一つの名物をご紹介。それは、この日の〆に注文した芦屋日記カレー(お値段 税込950円〜)。実はこのカレー…

Bar芦屋日記の芦屋日記カレー

大阪甘辛カレーの元祖・インデアンカレーをオマージュして作られたカレーなんです。楕円形の大きな平皿に薄く広げられたライス、そのライス全体を覆うようにまんべんなくかけられたカレールー…見る人が見ればわかる、もはや大阪甘辛カレーの系譜とも言える盛り付けスタイルですね。

Bar芦屋日記の芦屋日記カレー実食

で、実際食べてみると…フルーティーな甘さに一瞬遅れてやってくる鮮烈な辛さは、元祖甘辛カレーと比較しても遜色ないレベル。マドラスカレーや白銀亭、上等カレーといった甘辛カレーの各人気店と比較しても、芦屋日記カレーの方が元祖の味に近いように思います。

それでいて牛肉の旨味がしっかりルーに溶け込んで、欧風カレーテイストが強いのも芦屋日記カレーの特徴の1つ。バーの雰囲気も影響してか、かなり高級なカレーを食べているような気にさせてくれます。

そしてご飯の炊き上がりも見事。ご飯粒がベチャッとくっつかず、1粒1粒がもっちりしています。ここが家庭用炊飯器では再現が難しいんですよね。こうしてふっくら炊き上がったご飯粒の間に甘辛カレールーがしみ込んでいくことによって、カレーの美味さが最大限に発揮されるというわけです。

カレー専門店でもないのに、ここまで完成度の高いカレーを毎日作るってすごく大変なことだと思います。もしあなたが大阪の甘辛カレーを好きなら、Bar芦屋日記のビーフカレーも一度は試してみてもらいたいですね。

その芦屋日記カレーですが、2年間に及ぶマスターの試行錯誤の結果、Amazonや楽天の通販でビーフカレーのレトルト版が購入できるようになりました。24種類もの試作を経て完成したレトルト版芦屋日記カレー、スパイシーなカレーが好きな人ならきっとハマること請け合いです。

芦屋日記 ビーフカレー 中辛 200g 10個セット
Amazon参考価格:4748円、楽天参考価格:6519円
Amazonで買う
楽天で買う

ランチタイムにも芦屋日記カレーが食べられます!Bar芦屋日記へのアクセスは、最寄り駅の阪神電鉄・芦屋駅から徒歩2分

そんなBar芦屋日記ですが、バーなのになんとお昼の12時から営業しています。つまり、今回ご紹介した芦屋日記カレーをランチとして食べられるということです。

もしあなたがカレー好きなら、近くを通りかかった時に一度お店に立ち寄ってみるのをおすすめします。この一皿でカレーに対するマスターの情熱がひしひしと伝わってきますよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

Bar芦屋日記

BAR 芦屋日記 (バー / 芦屋駅(阪神)、芦屋駅(JR)、芦屋川駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒659-0065 兵庫県芦屋市公光町9−3 izaビル
電話番号:0797-23-5252
営業時間:12:00-翌3:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)

クレジットカード払い:可JR芦屋駅からなら徒歩11分、阪急芦屋川駅からも徒歩14分で行けます。


予約する
芦屋日記 ビーフカレー 中辛 200g 10個セット
Amazon参考価格:4748円、楽天参考価格:6519円
Amazonで買う
楽天で買う
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 149 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 居酒屋・バー, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレー2【閉店確認】アジアンバーラマイ 苫小牧店のフィッシュフライの量が凄すぎた件
次の投稿:らーめん亀王 JR新大阪駅店で焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りを頼んだら…亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛り

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。