「京都市内で一番おしゃれなラーメン屋はどこか?」と聞かれたら、僕は真っ先に麺や高倉二条とその系列店を挙げるでしょう。京都らしい和風の装飾を取り入れつつ、現代風のスタイリッシュな空間造りで多くの女性客を取り込んできたこのグループは、高倉二条交差点にある本店の他に京都市内で3店舗を運営しています。
令和4年の初夏、およそ3年ぶりに麺や高倉二条のラーメンを食べにお店を訪問したのですが、以前のお店とは変わってさらにお洒落な空間になっていたのに驚きました。新型コロナ禍で飲食業の勢いが一時停滞していた間に、このお店はおしゃれ度にさらに磨きをかけていたのです…
新しいお店には看板がない…新しくなった麺や高倉二条はこんなお店
今回ご紹介する人気ラーメン店・麺や高倉二条は、高倉二条交差点の南東角に小さなお店を構えています。繁華街から少し離れた住宅地で、夜になると人通りが少なくなって、自分の足音がしっかり聞こえるくらい静かになるところです。
今回僕は夜の閉店間際の時間帯に訪問したのですが、お店に到着して一瞬焦りました。お店の看板らしきものが一切なくなっていたんです。昔のお店の入り口があった場所は一面がモノトーンな壁に置き換わっていて、前に来たことがある僕ですら「本当にここでいいの?」と思ってしまうような外観に変わっていました。
何も情報を持っていない初めての人が見たら絶対に避けたくなるような、どことなく秘密結社のアジトのような雰囲気すら感じさせるこの壁には、色の異なった2つの扉が並んで取り付けられています。向かって左側の扉は色がやや明るく、取っ手のところに「麺や高倉二条」と書かれていて、それを見てようやくここが目的地であることを知って安堵する…といった感じです。
さて、その扉を開けて店内に入ると、もつを炎で炙った時の香ばしい香りがふわっと鼻を突いてきます。目の前には食券購入用の券売機があって、その右側には奥に続く通路に沿って待機用のベンチが設置されているのが見えます。右側の木製の壁には大きな組子細工が施されていて、ベンチに座るとその壁の奥が垣間見えるようになっています。その壁の向こうには厨房と、それに沿って一列に配置されたカウンター席が全部で6脚。カウンター席の右端には扉があって、ここから食べ終わったお客さんが退出するという一方通行の設計になっています。
麺や高倉二条のメニュー紹介:ラーメン・つけ麺のメニューは変わらなくとも、トッピングやサイドメニュのバリエーションに変化が…
それでは、麺や高倉二条のメニューを、食券の購入手順に準じてご紹介していきましょう。
麺や高倉二条のラーメン・つけ麺メニューは…
- らーめん
- つけめん
- カレーつけめん
の3種類。まずはこれらの3種類から1つを選んで次へ進みます。
次の画面では、トッピングのメインを飾る肉系の具材を選択します。
- もつ
- チャーシュー
- 黒毛和牛
の3種類から、お好みのトッピングを選びましょう。
3つ目の画面では、麺を定番麺とゆず麺の2種類からどちらかを選べます。麺の量も「並」と「大盛」の2種類で選択できて、選択肢は2×2の4種類。ここで初めて、あなたが食べようとしているラーメン・つけ麺のお値段が表示されます。
そしてこれが最後の画面。トッピングの増量やサイドメニューを必要に応じて追加します。追加トッピングが不要であれば、そのまま右下の発券ボタンを押すと会計画面へと移ります。
この流れで食券を発行し、席に着いたときに店員さんに手渡して注文完了です。約3年ぶりに訪れてみて、ラーメン・つけ麺の味はそのままですが、トッピングやサイドメニューの選択肢が増えて楽しみ方のバリエーションが多くなった印象がありますね。
らーめん:麺や高倉二条のスタンダードメニューは見た目以上に濃厚で…
まずは麺や高倉二条のスタンダードメニュー・らーめんからご紹介しましょう。画像はこちら…
上の画像は定番麺の大盛りで、トッピングのもつを増量しています(お値段 税込1350円)。増量したもつがゴロッところがっている他、トッピングは焼きネギに刻みネギ、茹でキャベツ。キャベツのトッピングはラーメンではちょっと珍しいかもしれません。
それでは、カウンター下の引き出しから箸を取り出して…
まずはスープからいただきましょう…豚骨白湯がベースの醤油スープですが、魚粉による魚介風味もしっかり効いています。豚骨風味は比較的マイルドですが、醤油の味がやや濃いめで、醤油のキレを強く感じます。濃いめの味が好きな若者向けの味付けですね。その分喉が乾くので、お茶も結構な量飲むことになりそうです。
これに対する麺は、日本そばのように角が立ったストレートの中細麺。表面がツルッとして気持ちよく、パツッと立った麺の角と共に口の中で心地よい刺激を与えます。やや硬めの茹で加減でコシは強く、表面がツルッとしているので喉越し良好。あまり多くのスープを吸い上げる麺ではありませんが、スープの濃度が高いのでこれくらいでちょうど良い感じです。
そしてオプションで増量したもつは、数えたら8個入っていました。着丼の直前にバーナーで炙られていて香ばしい一方、もつ独特のプルプル感もしっかり残っています。もつの何がいいか?って、不規則な表面から中に染み込んだスープともつの脂が合わさって、噛んだ時に極上のジュースとなって口の中にあふれてくるんですよね…チャーシューも黒毛和牛も本当に捨て難いんですけど、ここに来たら僕はやっぱりもつを注文しちゃいますね。
こんな感じの、やや濃いめの豚骨魚介スープで食べる麺や高倉二条のラーメン、夜の〆として食べるよりは日中に食べるのがおすすめです。ラーメンとは別に水分が欲しくなるので、夜であればビールを一緒に注文するといいかもしれません。
味玉チャーシューカレーつけめん|豚骨魚介スープとスパイスの融合…ワイルドな中に上品さもあわせ持つ評判の一杯
一方、こちらは約2年前の初回訪問で注文した味玉チャーシューカレーつけめん(2玉)…
ストウブの器で熱々に温められたカレースープ。中に煮卵1個と刻みチャーシューが結構な量入っています。チャーシューはトロトロでありながら、事前にバーナーで焼かれていて香ばしさもあわせ持ちます。とろとろの黄身としっかり味の染み込んだ煮卵も評判の味です。
つけ麺のスープは高倉二条自慢の豚骨魚介スープがベース。あまりドロッとしていないスープを口に含むと、上品でありながらしっかりした魚介の風味とほのかな酸味が感じられます。ここにカレー風味のスパイスが加わって複合的な味わいを構築。スープで薄まりマイルドになっていますが、間違って鼻に入るとむせ返るくらいスパイスも効いています。
麺は表面艶やかに仕上がった全粒粉麺。つけ麺の麺としては細めの麺で、ここにも京都らしい上品な印象を感じます。食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富で、健康や美容にも良いのだとか。わずかにちぢれた細麺は、注意して見ると所々に黒い粒が散見されます。
コシが強いというより、もちもちした食感が前面に出たちぢれ麺は、スープをうまくからめ取って口の中にカレーと魚介の風味を届けます。表面がツルツルしているので喉越しも良く、2玉分があっけなく胃袋に収まってしまいました。
つけ麺:豚骨白湯の濃厚スープを麺とは別に提供。味はらーめんと変わりなくとも、つけ麺ならではの楽しみ方が…
さて、最後に麺や高倉二条のつけ麺もご紹介しておきましょう。この時は麺を2.5玉、トッピングのメインを黒毛和牛にして、お値段 税込1150円なり…
着丼したつけ麺はこんな感じ。さすがに麺2.5玉がラーメン丼にそのまま盛り付けされると、かなりのボリューム感を感じますよね。一方のスープはストウブの容器に入って熱々の状態。いきなりスープをすすり始めると、口の中をヤケドするかもしれません。
実際のところは、麺や高倉二条のつけ麺はスープも麺もらーめんと変わりません(多分…)。らーめんと全く同じ味がします(僕の舌がバカ舌でなければ…)。なので、らーめんとつけ麺のどちらを選ぶかはスタイルの問題で、その時のあなたの気分次第という感じでしょうか。
つけ麺にするデメリットは、やはり麺を食べすすめていくことでスープが冷めていくことでしょう。でもご安心を。店員さんにお願いすれば、快くリヒートに対応してくれます。
一方のメリットは、やはり麺を食べ切った後の〆。麺や高倉二条では定番のスープ割ではなく、しめご飯(お値段 税込200円)を投入して雑炊風にしてスープを回収します。こうした楽しみ方のバリエーションがあることが、らーめんよりつけ麺を選ぶ最大の理由でしょうね。特にガッツリいきたい気分の時には、らーめんよりもつけ麺の方がおすすめです。
おまけ。今回トッピングのメインを黒毛和牛にしましたが、個人的には今ひとつな印象でした。肉自体は柔らかくて食べやすいし、しっかり黒毛和牛していると思います。でも、スープが濃厚なので、黒毛和牛の味の繊細な部分がわからなくなっちゃうんですよね…僕は今後麺や高倉二条に来るときは、トッピングをもつ1択にしようとこの時思いました。
京都市内に系列店が3店舗…麺や高倉二条へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・烏丸御池駅から徒歩6分
そんな麺や高倉二条、京都市内に系列店を3店舗運営しています(名前のないラーメン屋、和醸良麺すがり、すがり)。いずれも他とは少し違った雰囲気があり、提供されるラーメン・つけ麺メニューも違うので、全部はしごしてあなたのお気に入り店舗を見つけてみてはいかがでしょうか?
それでは、店舗の詳細です。
麺や高倉二条 (つけ麺 / 丸太町駅(京都市営)、烏丸御池駅、京都市役所前駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
住所:〒604-0821 京都府京都市中京区観音町64−1
電話番号:非公表
営業時間:11:00-15:00、18:00-22:00(土日祝日は21:00まで)
定休日:12/31-1/3
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)
P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…
コメントを残す