• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん2

らーめん鱗 西中島店でお店イチオシの味玉塩らーめんを食べてきた

2021年12月13日 by 大堀 僚介

出汁で育ってきた大阪人に認められた茨木発のラーメン人気店・らーめん鱗が、2号店の出店場所として選んだのが大阪屈指のラーメン激戦区である西中島南方。人類みな麺類やサバ6製麺所といった関西の強豪と肩を並べるように7年前から営業を続け、2020年には茨木の本店と同時に食べログのラーメン百名店WESTに選出されています。

ある日の夕方、新大阪で塩ラーメンが食べたくなって、ふと思い出したのがこの西中島店と塩元帥の2店舗。どちらに行こうかちょっと迷いましたが、この日は駅から近い方を選んで西中島店へ入店となりました…

シンプルで明るい店内にゆったり客席が20数人分:大きな荷物を抱えていても心配ご無用

この日はまだ夕方の早い時間もあって、待ち時間なくすんなり入店。茨木の本店とは違って西中島店は食券制となっており、入り口左手にある券売機で食券を購入してから着席します

らーめん鱗 西中島店でも、基本的なメニューは茨木店と一緒。ただ興味深かったのが、券売機の一番目立つボタンが「味玉塩らーめん」になっていたこと。デフォルトの塩でもチャーシュー塩らーめんでもなく、その中間の味玉塩らーめんをおすすめに持ってくるところは、何か意図でもあるのでしょうか?それが気になって、味玉塩ラーメンのボタンをポチり(お値段 税込900円)。食券を店員さんに手渡してカウンター席に腰掛けます。

西中島店の店内はシンプルながら明るい雰囲気があり、客席はカウンター席が11脚に4人がけテーブル席が3卓。大きな荷物を抱えていても窮屈にならなそうなゆったりしたスペースがあります。そして、たまたま僕が座ったカウンター席横のパーティションには、ボクシング元世界チャンピオンの井岡弘樹さんのサインが…ここの店長さんとお知り合いなんでしょうか?


らーめん鱗 西中島店 井岡弘樹のサイン

味玉塩らーめん:らーめん鱗 西中島店のイチオシメニューを実食レビュー。そのお味はいかに?

それでは、らーめん鱗 西中島店のイチオシメニューである味玉塩らーめんをご紹介しましょう。画像はこちら…


らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん1

茨木の本店と変わらず、見た目にも綺麗なラーメンですね。中央にトッピングされた鶏節から芳醇な香りがプンプンします。


らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめんスープ

では、早速スープから…昆布と鶏節でとった出汁をベースに塩でシンプルに味付けしたようなスープで、ここに背脂を加えることであっさりスープにコクを出しています。すごく和風な感じのするスープですが、茨木店のスープと比較すると若干塩味のエッジが効いている印象があります。単なる味のブレなのか、それとも店舗による味の違いなのかはわかりませんが、濃いめの味付けが好みの人であれば、本店より西中島店の味の方が好まれる気がします。


らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん実食

一方の麺は、茨木店と同じくちぢれのついた中太平打ち麺。コシがあって、独特のちぢれが口の中で心地よい刺激を与え、あっさり系スープの中でしっかり自己主張してます。


らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん柚子胡椒

半分くらい食べ進めたところで柚子胡椒で味変をするのが、この塩らーめんのおすすめの食べ方。鶏節の香りに柚子がプラスされ、スープの香りがグッと奥深くなります。基本的にスープがあっさり目なので、ほんのちょびっと入れるだけで大丈夫。多く入れすぎると逆に味が壊れてしまうのでご注意を。


らーめん鱗 西中島店の味玉塩らーめん味玉

さて、お店イチオシの味玉ですが、割ってみると黄味は半熟を通り越して、完全に熱が入る一歩手前くらいの加減になっています。半熟煮卵ファンの方にとっては残念なお知らせかもしれませんが、とろとろの黄味が逆にスープの味を壊してしまいかねないので、僕はこれもありかな…と思います。

ただ、それ以外にも何か特徴が際立っているわけでもなく、なぜ味玉塩らーめんが塩チャーシューめんを押しのけてお店のイチオシになったのかは、正直よくわかりません。まあ、「あまり欲張りすぎずにほどほどにしとけよ〜」という感じの、人生哲学的なメッセージなのかもしれませんね。

JR新大阪駅からも近いよ!らーめん鱗 西中島店へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅から徒歩3分

そんならーめん鱗 西中島店は、最寄り駅ではないもののJR新大阪駅からも徒歩圏内。新幹線を降りて、徒歩12〜3分でお店に着きます。大阪の出汁文化を手軽に体験するにはうってつけの一杯だと思うので、塩ラーメンが嫌いでなかったらぜひ一度大阪滞在中に試してみてください

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


らーめん鱗 西中島店

らーめん鱗 西中島店 (ラーメン / 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目5−22 第3新大阪ビル 1A
電話番号:06-6829-7277
営業時間:11:00-14:30、17:00-22:00
定休日:無休
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(食券制)阪急電鉄の南方駅からだと徒歩7分で行けます。


P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 64 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:吉祥菓寮 祇園本店の実る秋の玄米茶パフェ吉祥菓寮 祇園本店|今SNSでバズり中のパフェを試してみたら…
次の投稿:山下本気うどんの白い明太チーズクリームうどんって実際どうなの?山下本気うどん渋谷道玄坂店の白い明太チーズクリームうどん4

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (518)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。