• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ラーメン工藤のラーメン近影

ラーメン工藤|柔麺専門店を謳う関西で希少な二郎インスパイア系、実際どうだった?

2020年5月17日 by 大堀 僚介

2019年8月末、ベッドタウンとして開発が進められている吹田市岸辺に、ラーメン工藤という一軒のラーメン屋がオープンしました。同じ吹田市にある「ラーメン荘 歴史を刻め」という二郎インスパイア系ラーメン店で修行されたという店主が開いた店は、開店後半年経った今、同じ二郎系ラーメンの人気店として行列ができるようになっています。

関西に数多ある二郎インスパイア系ラーメンの中でも「柔麺専門店」を謳う希少なお店。麺が柔らかい二郎インスパイア系ってどんな感じなんでしょうね?行く前からかなり興味津々です…

吹田の新興ベッドタウンにオープンした二郎系ラーメンの新店・ラーメン工藤での行列の並び方やメニュー、注文方法を解説します(注:令和5年11月追記)

ラーメン工藤では行列に並ぶ前に店内で食券を購入し、食べる麺量を店員さんに伝えるシステムになっています…

ラーメン工藤での食券購入時の注意点

715ab009293c27b4e853e54580b51cc3
注:令和5年11月現在の値段です。

僕がこの記事を公開した令和2年春と比べて、ラーメンの値段が150円値上げになっています。ただ、注文する麺の量に関わらずラーメンが同料金なのは一貫していて、これはお店が材料費等を基準に価格設定しているのではなく、「お客様にお腹いっぱいになってもらうための料金」として設定しているからなんだそうな。なので、あまり知られていませんが、実はラーメン工藤では食後でも野菜の追加注文が無料で可能です。麺を食べ終えて物足りなさが残ったら、遠慮なく店員さんに声をかけてみてください。

ラーメン工藤券売機
注:こちらは令和2年春の値段です。

そんな親切な値段設定にしている一方で、ラーメンのお残しにはかなり厳しいルールを設定しています。もともと開店当時から「麺量350g以上の注文はお残し禁止(スープは残してOK)」のルールがあったのですが、ある時そのルールを承知の上で注文したお客さんがラーメンを残して走って逃げるという事件があり、それ以来…

大ラーメン注文時には1万円をお店に預ける

という新ルールができてしまいました。完食したらその1万円は戻って来ますが、残したら没収となります。ラーメン工藤で初めて大ラーメンを注文する時には、くれぐれも注意しましょう…

ラーメン工藤です。

夜の部は18〜22時まで営業いたします。

昼の部で「お残し禁止」のルールを了承の上注文し残して走って逃げた方がおられました。
今後常連様以外で大ラーメンを注文するお客様には¥10,000お預かりします。完食後返金します。大変心苦しいのですがご理解の程よろしくお願いします。

— ラーメン工藤 (@ramenkudokisibe) April 12, 2022

ラーメン工藤のメニュー例(令和5年11月現在、値段は税込)

  • ラーメン(麺300g) 800円 → 950円
  • 小ラーメン(麺200g) 800円 → 950円
  • 大ラーメン(麺500g) 800円 → 950円
  • 豚増し(2枚) 150円 → 250円
  • 生卵 50円
  • お持ち帰り豚(500g) 1000円 → 1100円

この他、ゆでたまごやチェダーチーズ、鰹節などもトッピングで注文できるようになっています。さらに、券売機下にある洗濯バサミを1つ使うごとに麺量をマイナス50gにできるので、50g単位でお好みの麺量にカスタマイズできるようになっています…

f3b4b44acb719975f23ad173c6eafcda

食券を購入したら、お店の脇にある路地に並びます

こうして食券を購入し終えたら、お店の傍にある路地に並んで入店を待ちます。食券や洗濯バサミはそのままキープしておき、席に案内されたらカウンターの上に置けば注文完了です。以前は椅子がなくて立ち食い形式のお店だったのですが、今回お店を再訪したらL字カウンターに沿って12脚のスツールが配置されていました。ただ、通常稼働時の席数は10席で、残りの2つはテイクアウト商品購入客の待機用として使われている感じでした。

ラーメン工藤の行列の並び方

「柔麺専門店」を謳うラーメン工藤、実際にそのラーメンがどんなものか?試してみた

さて、今回僕がラーメン工藤で注文したのは普通サイズ(麺300g)のラーメン。注文が通ってから約20分。麺が茹で上がったようです。二郎系ラーメンのお店では、ラーメンが提供される直前にニンニク、背脂、野菜、カラメ(醤油ダレ)の4種類を無し、少なめ、有り、マシ(増し)、マシマシの基本5段階でカスタマイズできるのですが、この日の僕のオーダーはすべて「有り」。これでどのくらいのボリュームかというと…

ラーメン工藤のラーメン近影

こんな感じ。豪快なチャーシューの肉々しさと、てんこ盛りの野菜の上にかけられた背脂が二郎系ラーメンのワイルドさを演出しています。

ラーメン工藤のラーメン実食

では、実食…元々他店より麺を長めに茹でる柔麺専門店・ラーメン工藤の麺ですが、どうやらこの日はいつもよりちょっと麺の茹で時間が長かったようですね。もっちり食べやすい硬さを狙った麺が、今回はクタクタデロデロになってしまっています。

また、スープもちょっと薄いかな…普通にお椀に出されて飲んでちょうど良いくらいの濃度。ラーメンのスープとしては、ちょっと物足りない感じ…まあ、この時がたまたまそうだっただけでしょう。豪快さがウリの二郎系ラーメン、これを食べる時に細かいことで文句を言っちゃいけませんね。

ラーメン工藤のチャーシュー

野菜と麺をワシワシと食べ進めて、10分くらいで完食。僕の場合は麺300gくらいは楽勝なのですが、二郎系ラーメンは麺がスープを結構持ち上げるので、最初の想定より麺の重量はかなり上がることは想定しておく方がいいでしょう。

お持ち帰り用の冷凍ラーメンもあります…ラーメン工藤へのアクセスは、最寄り駅のJR京都線・岸辺駅から徒歩4分

そんなラーメン工藤では、お持ち帰り用の冷凍ラーメンも用意されています。スープは醤油と塩の2種類で、麺とアブラがセットになってお値段 税込1100円。別途チャーシュー(お持ち帰り豚)も200gから購入できます。ちゃんと作り方の説明書をつけてくれるから安心。なんでも、電子レンジだけで調理ができちゃうみたいですよ。あとは野菜だけ自宅で準備すればラーメン工藤のラーメンを自宅で再現可能!保冷剤もお店でつけてくれるので、購入時は保冷バッグ持参がおすすめです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ラーメン工藤

ラーメン 工藤 (ラーメン / 岸辺駅、正雀駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5

住所:〒564-0011 大阪府吹田市岸部南1丁目24−8
電話番号:080-3816-5458
営業時間:11:30-14:00(土日 11:00-15:00)、18:00-22:00(日曜日の夜営業なし)
定休日:不定休
駐車場:あり(近くにあるスーパー「フレンドマート」の駐車場が90分間無料で利用可能)
クレジットカード払い:不可(食券制)

阪急京都線・正雀駅からだと徒歩5分で行けます。

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,739 times, 2 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:まりお流ラーメンのオリンポスまりお流らーめん|奈良県が全国に誇るこってりラーメンの聖地…そのお味は?
次の投稿:[閉店確認]屋台優光|高瀬川の風情も一緒に楽しめる人気ラーメングループの3号店屋台優光の貝そば

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。