• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
中村商店 高槻本店の金の塩スペシャル

中村商店 高槻本店ではどんなラーメンが食べられるのか?

2022年9月26日 by 大堀 僚介

北摂のラーメン激戦区・高槻の人気店・彩色ラーメンきんせいが、2012年にセカンドブランドとして中村商店をオープンしました。こちらも開店直後から親元と遜色ない大活躍を続けていて、食べログのラーメン百名店WESTに選出されるなど、創業10年で既に実績も十分です。

以前きんせいの総本家で食べた塩ラーメンに感銘を受けた僕は、このセカンドブランドではどんなラーメンが食べられるのか、ずっと気になっていたんですよね。で、ある時高槻に行くチャンスがやってきて、その日の夕方6時頃にお店に向かったのですが…

ラーメンに集中できる環境あり…中村商店 高槻本店はこんなお店

新型コロナ第7波の影響からか、この日の中村商店には行列ゼロ。待ち時間なしですんなり入店となりました。

昔の蔵のような外観のお店の中は、奥に伸びるような形で厨房とL字型カウンター席が12脚。内装はごくごくシンプル。至ってオーソドックスなラーメン屋という感じのお店を、厨房1人、フロア2人のスタッフで切り盛りしています。

店員さん全員自分の仕事に集中して黙々と働いている感じで、店内にはBGMが響き渡っています。殺伐とした雰囲気なのではありません。単純に静かで、良く言えばラーメンをすするのに集中できる環境になっています。もう1つ言えば、店内の時間の流れはラーメン屋としては緩やかですね。着丼までは少し時間がかかるので、急いで食べて次へ行きたい時にはちょっと不向きかも知れません。

思ったより豊富な中村商店 高槻本店のラーメンメニュー…限定メニューで家系豚骨や二郎系ラーメンまでカバー

メニューを眺めて驚いたのが、中村商店 高槻本店のラーメンメニューの豊富さ。看板メニューの塩ラーメンの他、鶏清湯スープの中華そば、豚骨醤油、つけ麺、まぜそば、タンメン…メニューにないのは味噌ラーメンくらいですかね。何味のラーメンを食べたくても、ここに来ればすべて解決!そんな懐の深さを感じます。

さらに、これらのレギュラーメニューに加えて、限定メニューで横浜家系ラーメンや二郎系ラーメンのインスパイアラーメンまで提供しているんです。このチャレンジ精神というか、味への探究心というか…すごくないですか?メニューを増やすほど準備も大変になるのに、その気概にはホント頭が下がります。

中村商店 高槻本店のラーメンメニュー例(値段は税込)

  • 金の塩 830円
  • 中華そば 700円
  • 濃厚豚骨醤油 850円
  • ホルモンまぜそば 980円
  • ラーメン屋のタンメン 900円
  • 和風豚骨醤油(夜17時〜限定) 880円
  • 豚のうまみ(毎月26日限定) 900円

金の塩スペシャル|名店・きんせいの流れを汲む中村商店のフラッグシップメニュー、お客さんの70%が注文するというラーメンのお味はいかに?

中村商店 高槻本店への初訪店で僕が注文したのが、お客さんの70%が注文するというフラッグシップメニュー・金の塩。その最上級メニューの金の塩スペシャルは、チャーシューが2枚追加、味玉がついて、お値段220円プラスの1050円なり…

中村商店 高槻本店の金の塩スペシャル近影

半透明で中が透けて見えるスープが、塩ラーメン好きの食欲をそそりますよね。ある意味、スープの透明度がラーメンの上品さを表しているかのような…そんな錯覚を感じるのは僕だけでしょうか?

中村商店 高槻本店の金の塩スペシャルスープ

それはさておき、まずはスープからいただきます…若干鶏ガラを強めに感じる薄味スープで、大阪のうどん出汁をラーメンに当てはめたかのような印象を受けます。味は違いますが、その点ではらーめん鱗の塩ラーメンと方向性は同じです。また、時折スープに少量入った大葉が口の中でふわっと香るんですよね。でも、それもほんのちょびっとで、すぐ近くのあす流ほどシソの香りプンプンではありません。

中村商店 高槻本店の金の塩スペシャル麺

これに対する麺は、高加水系の中太平打ち麺。スルスルとすすりやすく、噛むともっちり。使っている麺は多分きんせい総本家夢風と同じものなのですが、スープが薄味になっている分、麺の存在感が強くなっている気がします。

中村商店 高槻本店の金の塩スペシャルチャーシュー

そしてお楽しみのレアチャーシュー。スープの中に沈んでいるものが2枚、丼の縁にかけられているのが2枚。ちょっと熱が入ったものと、レア感を残したものの2種類の味が楽しめます。レアチャーシューの肉肉しさ満点で、そのまま食べてもスープに浸して食べても美味なのですが、個人的には「最上級メニューなので、もうちょっと高くてもいいからレアチャーシューの枚数増やして欲しいなぁ…」と感じました。

こんな感じの中村商店の人気メニュー・金の塩。おそらくきんせい総本家夢風の塩ラーメンとスープのベースは同じですが、味の印象は大きく変えてきましたね。あっさり系の塩ラーメンが好みの人にはおすすめです。お酒を飲んだ後の〆として食べるのもいいかもしれませんね。

豚のうまみ:毎月26日限定!中村商店 高槻本店が作る二郎インスパイア系ラーメンはどんな味がするのか?

こんなあっさり系の塩ラーメンを看板メニューにしている中村商店 高槻本店ですが、その一方で二郎インスパイア系の濃厚なラーメンも毎月26日限定で提供しています。その限定ラーメン・豚のうまみをターゲットに、ある平日のお昼1時頃に2回目の訪店。この時は前回とは違って…

中村商店 高槻本店の行列

店頭に14〜5人くらいのしっかりした行列ができていました(入店までの待ち時間 約35分)。この行列に並んでいたお客さんの8割くらいがこの豚のうまみを注文していて、二郎インスパイア系の根強い人気がうかがい知れました。

d86044d7e39cfd0e6e2615e5a8d191d8

中村商店 高槻本店の豚のうまみは、上の画像に示すオーダーシートにお好みのカスタマイズを記入して注文します。他店のような着丼前のコールはありません。また、カスタマイズの内容によっては追加料金が発生するので、他店でガッツリ食べている人は少し注意が必要です。

中村商店 高槻本店の豚のうまみ近影

で、今回僕が注文したのは、豚のうまみの麺2玉、野菜マシマシ、味玉追加、肉マシ、ニンニク・アブラマシのカスタマイズ。お値段はデフォルトの900円に野菜(+100円)、味玉(+100円)、肉増量(+250円)で総額1350円なり。パッと見、野菜マシマシのボリューム感は他店よりおとなしめですね。まぁ、それでもラーメンとしては十分なボリュームは確保されているわけですが…

中村商店 高槻本店の豚のうまみスープ

まずはスープをいただくと…とろみがついた完全乳化スープで、口の中に入れるとぎゅっと詰まった豚の旨味とともに、かる〜く甘味を感じます。豚の旨味は間違いなく濃厚ですが、ワイルドではなく優しい感じのスープになっています。

中村商店 高槻本店の豚のうまみ麺

このスープに合わせる麺は、金の塩の時と同じ中太のストレート平打ち麺。ワシワシ感がないので二郎系のワイルドさを求める人には物足りなく感じるかもしれませんが、スープも優しめの味ですし、濃厚豚骨ラーメンとして考えれば普通に美味しく食べられます。

中村商店 高槻本店の豚のうまみチャーシュー

そして肉マシで増量したチャーシューはデフォルトから2枚追加で、合計4枚入っていました。こちらも1枚1枚はやや小ぶりではありますが、1cmくらいの厚さはあって十分肉肉しさを味わえます。このチャーシューも少し甘めの味付けがされていて、やっぱり他店のような暴力的な印象はありません。1つだけ欲を言えば、プラス250円であれば、もう1枚くらいチャーシュー増量して欲しいなぁ(実際、ラーメン荘グループの豚Wラーメンよりもお値段高くなってますし)…

中村商店 高槻本店の限定メニュー・豚のうまみ、二郎インスパイア系ラーメンとしてはかなり優しめの設定になっていて、普段から食べ慣れている人よりも初めて食べる人や女性に向いているように感じました。「二郎系に興味があるけど、ちょっとお店に入りづらくて…」と感じている人は、日程を合わせてこの豚のうまみからチャレンジしてみると良いと思います。

楽天通販でも金の塩を楽しめます…中村商店 高槻本店へのアクセスは、最寄り駅のJR京都線・高槻駅から徒歩5分

さて、今回ご紹介した中村商店の金の塩は、楽天の通販でもお取り寄せできます。食べログのラーメン百名店WEST2021に選出された人気店の自信作、一度食べてみたいと思いませんか?購入ページへのリンクを貼っておくので、塩ラーメン好きならぜひ一度自宅でお試しください。

中村商店 高槻本店のテイクアウト用塩ラーメン

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

中村商店 高槻本店

中村商店 高槻本店 (ラーメン / 高槻駅、高槻市駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒569-0805 大阪府高槻市上田辺町4−14 桃井ビル 1階
電話番号:072-668-1304
営業時間:11:00-23:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【C配送】中村商店 「金の塩」3食入り ラーメンセット 塩ラーメン きんせい 通販 冷凍 チャーシュー、メンマ付き おうちグルメ お取り寄せグルメ 美味しい食べ方付き ミールキット ラーメン 拉麺 らーめん ラーメンセット 具材付き 有名店 冷凍 グルメ ご当地ラーメン
価格:3980円(税込、送料無料) (2022/9/4時点)

rl
楽天で購入

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 341 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:おにぎりのありんこオーロラタウン店のおにぎり2つと豚汁近影おにぎりのありんこ オーロラタウン店でおにぎりファーストフードモーニングを楽しんできた
次の投稿:京町家 京都四条くをんで名物のかしわキーマうどんを食す京都四条くをんの和風かしわキーマうどん近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。