• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺屋いちびり本店の特製らーめん近影

麺屋いちびりで奈良県初の王道系豚骨魚介ラーメンを食す

2022年9月12日 by 大堀 僚介

2012年当時、奈良県では存在しなかった王道系の豚骨魚介ラーメンを提供するお店として、奈良県橿原市にオープンした麺屋いちびり。大阪で有名な煮干しラーメン玉五郎出身のご主人が、2012年に地元の奈良にラーメン屋をオープン。ちょうど今年で開業10周年ですが、お世辞にも都会とは言えない橿原という場所で人気店となっているだけでなく、去年7月に奈良県随一のラーメン激戦区・富雄にも支店を出店するなど、順調に勢力を拡大しています。

ある晴れた週末のランチタイム、橿原神宮へお参りに行こうと思った時にセットで思い浮かんだ麺屋いちびりを訪問。いくら人気とは言え、人口12万ほどの橿原市(2022年現在)でどのくらいの行列ができるのか、興味半分・恐れ半分でお店に向かっていくと…

都心部からアクセス不良の郊外でもなかなかの集客力…麺屋いちびり 橿原本店はこんなお店

僕が麺屋いちびり 橿原本店を訪れたある土曜日の11:30頃、お店の前で待っているお客さんが2人いました。それからラーメンを食べ終わって退店するまでちょこちょこ見てましたが、長蛇の行列にはならないものの、ずっと客足は絶えませんでしたね。僕がお店を出た時も、店の前には学生さんグループが並んでましたし…都心部からアクセス不良の郊外でこの集客力はなかなかスゴいと僕は素直に思います。

店内はよくあるラーメン屋の構造をしていて、厨房を囲うように配置されたカウンター席が全部で12脚。ご主人を含めた男性スタッフ3人でお店を切り盛りしていました。店名の「いちびり」って関西弁で「調子に乗ってふざけること」を意味しますが、実際の仕事ぶりはそんな素振りを微塵も感じさせず、真面目そのものです。

麺屋いちびりのメニューはらーめん、つけ麺、まぜそば(油そば)の3種類。ラーメンとつけ麺に200円追加で豪華トッピングになる特製バージョンがお得

そんな麺屋いちびり 橿原本店のメニューはこんな感じ…

麺屋いちびり本店のメニュー

基本メニューはらーめん、つけ麺、まぜそば(油そば)の3種類(値段は税込)。ラーメンとつけ麺は、料金+200円でメンマが2倍、チャーシュー2枚追加、味玉子1個付きのお得な特製バージョンにグレードアップできます。

トッピングメニューによると、味玉トッピングが100円、チャーシュー3枚増しが300円、メンマ増しが100円となっているので、普通にトッピング注文で特製バージョンにするには単純計算でプラス400円必要ということになります。それが半額の200円でいただけるわけですから、この特製バージョンは値段的には確かにお得ですよね。

麺屋いちびり本店の券売機

注文するメニューが決まったら、お店の入り口左にある券売機で食券を購入します。この日の僕はらーめん or まぜそばで迷ったのですが、やっぱり特製バージョンには心惹かれますよね。というわけで…

特製らーめん:正に王道系の豚骨魚介ラーメン…豪華トッピングの特製バージョンへのグレードアップは金欠でなければマストでしょ?

今回麺屋いちびりで僕が注文したのが、ラーメン系メニューの最上位・特製らーめん(お値段 税込1040円)。画像はこちら…

麺屋いちびり本店の特製らーめん

中央に3枚並ぶ大きなチャーシューがインパクトありますね。他にトッピングが半熟煮卵と焼き海苔、メンマ、なると。中が見えなくなるほどのボリューム感あるトッピング群の充実度…これでお値段たったの1040円って、京都や大阪の街中ではまずあり得ないコストパフォーマンスですよね。

麺屋いちびり本店の特製らーめんスープ

では、早速スープからいただきましょう…もう説明の必要はありません。正に王道系の豚骨魚介スープ。独自のアレンジを加えているわけでもなく、直球ど真ん中・火の玉ストレートの味です。豚骨も魚介もしっかりインパクトがありながら、後半も食べ疲れを起こさずスープを飲み干せるくらいの絶妙な濃度。これは奈良県の豚骨魚介ファンにとっては待望の味じゃないでしょうか。

麺屋いちびり本店の特製らーめん麺

これに対する麺は、全粒粉が入ったストレートの細麺。スープの濃度がしっかりあるので「細麺じゃインパクト不足にならないかな…」と思いましたが、コシが強くてスープのインパクトに全然負けてないですね。この麺、埼玉県の村上朝日製麺所というところから取り寄せているとのこと。関東では有名な製麺所で、ミシュランのビブグルマンに認定された「らぁめん小池」や「中華そばにし乃」でもここの麺が使われているそうです。

麺屋いちびり本店の特製らーめんチャーシュー

そしてこの大きなチャーシュー。厚みがあって歯応えしっかり、そして上質なハムのような凝縮された肉の旨みを持っていて、これまたかなりのインパクト。たった200円の追加でこのチャーシューがプラス2枚、さらにとろとろ半熟煮卵付き、メンマ2倍になるのですから、相当お金に困っていない限り特製へのグレードアップはマストだと思いますよ。地元でない限り橿原に行く機会ってあまりないかもしれませんが、もし行く機会があれば麺屋いちびりの特製らーめんはホントにおすすめです。

同じ橿原でつけ麺専門店も運営…麺屋いちびり 橿原本店へのアクセスは、最寄り駅の近鉄橿原線・橿原神宮前駅から徒歩1分

そんな麺屋いちびりは、同じ橿原市内で2号店となるつけ麺専門店・つけ麺いちびりも運営しています。本店とは違ったつけ麺が食べられるこちらのお店も、奈良県南部ではすでにかなりの人気店。つけ麺専門店って大阪や京都でも珍しい方ですが、そんなチャレンジを奈良で成功させるってスゴイですよね。今後あなたに橿原に行く機会があれば、本店と合わせて訪問を考えてみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺屋いちびり本店

麺屋いちびり (ラーメン / 橿原神宮前駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒634-0063 奈良県橿原市久米町593 小柳ビル 1F
電話番号:0744-27-2223
営業時間:11:00-15:00、18:00-22:00
定休日:火曜日、第3月曜日(祝日の場合は営業)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

P.S. 奈良県で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

[奈良県ラーメンファイル]ランキング常連の人気店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 264 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 奈良, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:豊平峡温泉|手ぶらOKの日帰り温泉へ…行き方や利用方法を完全ガイド
次の投稿:堂山食堂 本店で背徳感あふれるメニューを注文してみた堂山食堂本店の悪魔のケンちゃん丼

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3
自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店のラーメン並1
洋食屋ワタナベのWランチ4
高木珈琲 茨木店のイチゴとミックスベリーのパンケーキ2
立食い屋台ラーメンと焼めし専門店ばんらい屋の醤油ラーメン肉増しネギ増し3

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 別の意味でもいい味出してる…【立食い屋台ラーメンと焼めし専門店 ばんらい屋】実際どう?
  • 神戸でまだまだ少ない二郎インスパイア系【自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店】実際どう?
  • 兵庫・姫路の実力派洋食店【洋食屋ワタナベ】に行ってきた
  • 清水五条のミシュラン掲載店【自家製麺 うどん 讃式】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 背徳感最強クラスのパンケーキ【高木珈琲 茨木店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (114) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (310) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (512)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。