• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
餃子歩兵 祇園本店のぎょうざ

餃子歩兵 祇園本店へミシュラン連続選出の餃子を食べに行ったら…

2021年8月18日 by 大堀 僚介

京都で餃子専門店といえば餃子の王将があまりにも有名ですが、今それに続けとばかりに他府県に展開を始めている人気店があります。2011年にカウンター6脚のみでスタートした餃子歩兵というお店、2017年からミシュランのビブグルマンに連続選出され、今では東京や名古屋、大阪にも支店を数店舗展開しています。

そんな人気店の餃子、どんな味がするのか気になって、本店のある祇園に行ってみると…

店内での飲食はかなりハードル高し!とにかく早めに来店して記名帳にサインすべし

餃子歩兵 祇園本店に僕が到着したのは、とある平日の午後6時頃。15人くらいの先客がいて、通行人の邪魔にならないように道路の反対側で行列を作っています。店頭に記名帳があって、そこに名前を書いて列に加わる僕。ラッキーなことに?その15分後くらいにはその日の飲食の受付が終了になってしまいました。ギリギリセーフですね。新型コロナの影響で飲食は20時終了なのですが、それでも18時過ぎに受付終了ですよ…店内での飲食希望なら、とにかく早めに来店して記名帳にサインしておく必要があります。

餃子歩兵 祇園本店の入店前行列

記名後に行列に並んで様子を観察していると、どうやら記名した後は必ずしも並んでいなくてもいいみたいですね。先客さんの中にも数人出戻りで入店できた人がいましたので。名前呼ばれた時にいなくても、帰ってきたら入店できるのは待ち人に優しいシステムだな…とは思います。

でも、遅れて帰ってきた人たちが、ずっと店頭で待っていた人たちより早く入店できるのは賛否両論ありそうですね。実際、その場で待っていた人たちからは文句が出ていましたので…そんな感じで、僕が入店できるまで記名から1時間20分くらいかかりました。ラーメン屋のようにお客さんの回転は早くないので、そこも覚悟は必要でしょうね。

店内にはカウンター席6脚と、余ったスペースに後付けしたような2人がけテーブル席が2卓。外から見ていると2階席もありそうに見えるのですが、実は2階は麺処むらじという全く別のお店。思ったより小さなお店なんです。そんな感じで、とにかく店内での飲食のハードルはかなりハードルが高くなっているのでご留意を。

多くの餃子ファンを虜にしたニンニクと生姜の2種類の餃子、あなたはどちらが好みですか?

それでは、京都の餃子ファンを虜にした餃子歩兵の焼き餃子をご紹介しましょう。餃子歩兵の餃子にはニンニク風味の餃子と生姜風味の餃子の2種類があって…

餃子歩兵 祇園本店のぎょうざ2種類

とりあえずそれぞれ2人前ずつ頼んでみました。画像左がにんにく入りの餃子(ぎょうざ)、みぎが生姜入りの餃子(生姜ぎょうざ)です(1人前8個、お値段 いずれも税込500円)。1人前が餃子8個、大きさは市販の餃子の半分くらいです。薄く羽根がついていて、見た目にも羽根のパリッとした食感を楽しめそうな予感はありますね。

餃子歩兵 祇園本店のぎょうざ餡

皮は中が透けて見えるくらいの薄さで、皮を破って中を見るとにんにく入り餃子の方はニラが入っているのに対し…

餃子歩兵 祇園本店の生姜ぎょうざ餡

生姜ぎょうざの方はニラが除いてあり、キャベツや白菜がメインです。

餃子歩兵 祇園本店のぎょうざ実食

これを通常の酢醤油ダレか…

餃子歩兵 祇園本店の生姜ぎょうざ実食

胡麻味噌ダレにつけて食すのですが、どちらも餡がすごくきめ細かくて、クリームのような滑らかさを舌の上で感じます。これにニンニクや生姜の香りがふわっと漂ってくる感じ。間違いなく市販の餃子とはレベルが違いますが、僕の一口目の印象は「これ、丸正餃子にすごく似てる…」でした。そう、大阪の餃子の名店・丸正餃子店の餃子に食感がそっくりなんです。

丸正餃子と餃子歩兵、味は両者ともに甲乙つけがたい。では味以外の部分はどうか?というと、やっぱり目につくのは値段ですかね。同じレベルのものを食べるなら、安く食べられる方がいいじゃないですか。また、どちらも人気店ですが、丸正餃子店の方が入店までの待ち時間を計算できるという点もありがたいですね。その点、餃子歩兵さんには今後改善してもらえたら嬉しいな…と思います。

餃子歩兵 祇園本店のその他のメニュー(値段は税込)

  • 肉味噌もやし 480円
  • 壺きゅうり 380円
  • ポテトサラダ 420円
  • 鬼しじみのエスプレッソ 380円
  • 鶏と生姜のスープ 480円
  • 白ごはん 小100円、中200円、大300円

テイクアウトや通販の方が便利!餃子歩兵 祇園本店へのアクセスは、最寄り駅の京阪電鉄・祇園四条駅から徒歩3分

そんな感じで、イートインでありつくにはかなりハードルが高い餃子歩兵の焼き餃子、そんなに待てないよ…という場合にはテイクアウトや通販の方が便利です。実際お持ち帰りの方が待ち時間が少ないですし、新型コロナ禍で営業時間が不安定な今でも夜遅くまで対応してくれます。通販の場合にはお店のサイト内にお取り寄せ専用ページがあるので、そちらからどうぞ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

餃子歩兵 祇園本店

ぎょうざ 歩兵 祇園本店 (餃子 / 祇園四条駅、三条京阪駅、三条駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒605-0084 京都府京都市東山区清本町373−3
電話番号:075-533-7133(飲食の電話予約は不可)
営業時間:16:00-22:00
定休日:日曜日、祝日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可

P.S. 京都で美味しい餃子をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

ミシュラン店から伝統の町中華まで…京都で必食の餃子人気店8選

P.P.S. 神戸にある餃子の味噌ダレ発祥のお店ってご存知ですか?

元祖ぎょうざ苑|神戸にある味噌だれ発祥餃子専門店、他店の餃子と違い…
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 199 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 中華

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:あす流のチャーシュー塩ラーメンあす流|高槻の人気店が朝営業で復活!でも朝ラーメンって本当に美味いの?
次の投稿:【移転】奥芝商店 実家店で北海道が誇る海老づくしのスープカレーを試してみた奥芝商店 実家店のエビ海老ABえび海老祭り近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。