• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
グリル欧風軒のオムライス&カキフライ2

グリル欧風軒|食べログ百名店初選出の洋食店でオムライスを食す

2023年9月27日 by 大堀 僚介

大阪梅田のちょっとディープな飲食店街・大阪駅前第4ビル地下にグリル欧風軒という名の人気洋食店があります。北新地の高級ステーキハウス・ステーキロンが運営するお店で、同じく梅田周辺で営業している人気洋食店のグリルロンや、以前当ブログでご紹介したハンバーグの人気店・ぶどう亭もこのお店の系列店。となれば、このお店でもリーズナブルで美味しい洋食が食べられるのは、もはや食べなくてもわかる確定事項と言ってもいいでしょう。

というわけで、用事で梅田にいた日のランチタイムにお店のある大阪駅前第4ビルへ。僕がお店に到着したのがお昼前の11:40頃だったのですが…

2022年に食べログ洋食百名店を初受賞…グリル欧風軒はこんなお店

この時すでにグリル欧風軒の店頭には15人ほどの行列ができてました。やっぱり平日11:30を過ぎると人気店にはビジネスマンが一気に集まってきますね。この混雑ぶりを見て僕は最低でも入店まで30分待ちを覚悟したのですが、実際には思った以上にお客さんの回転が早くて、並び始めてから待ち時間20分ほどで店内に案内されました。

店内にはカウンター席7脚を含めて、全部で客席が20人ちょっと分あるでしょうか。町の洋食店のようなアットホームな雰囲気があって、誰でも気軽に利用できそうなお店です。そんな雰囲気もあってか、この日のお客さんはビジネスマンばかり…という感じではなく、カジュアルな服装のマダムが結構多かったですね。小さな子供連れの時でも何の問題もなく使えると思います。

そうそう、忘れずに言っておかなければならないことが1つ。このグリル欧風軒…

グリル欧風軒の食べログ百名店ステッカー

2022年の食べログ洋食百名店に初選出となりました!しかも、系列店のぶどう亭と同時受賞ですよ。これって、すごい快挙じゃないですか?大阪の洋食のレベルの高さ、わかっていただけました?洋食といえば神戸が有名ですが、大阪も全然負けてないですよ。神戸と比べて値段がリーズナブルだし、これらのお店がもっともっと注目されてもいいんじゃないか?と思いますね。

オムライス&カキフライ:やっぱりハンバーグが名物のグリル欧風軒であえて違うものを頼んでみたけれど…

今回僕がグリル欧風軒で注文したのはオムライス&カキフライ。このお店もやっぱりハンバーグが名物なんですが、前にぶどう亭で食べているし、今回はあえて別のメニューを試してみることにしました。

行列に並んでいる間に店員さんが注文をとってくれたこともあって、席についてほんの2〜3分で目の前に料理が運ばれてきたんですが…

グリル欧風軒のオムライス&カキフライ1

見るからにとろっとろの半熟卵オムライスにデミグラスソースがたっぷり。これにカキフライ2粒に生野菜サラダ、そして味噌汁がついてお値段 税込1120円。値上げラッシュのこのご時世において、この料金で食べられるのはとってもありがたいことじゃないでしょうか。

グリル欧風軒のオムライス実食

では、早速いただきましょう…ふわとろ半熟卵の中にはケチャップライスがギュッと詰まった感じで横たわっていて、食べてみると見た目以上にボリュームがあります。そのケチャップライスからはさらっとトマトの酸味が感じられ、一方でケチャップによるベタつき感が全然なく、全体的にはさっぱりした味付け。後半になっても食べ疲れを起こすことなく、スイスイと胃袋に収まっていきます。

このさっぱり目のオムライスと対比するかのように、お皿にたっぷりと注がれたデミグラスソースはしっとり濃厚な味付け。口の中に入れると赤ワインの風味が鼻を心地よく刺激し、トマトの酸味を含んだ濃厚なコクがまったりと舌全体に広がっていきます。このソースが直接上からではなく、縁に沿わせる形でかかっているので、ソースの量でお好みの味の濃さに自分で調節できるのがいいですね。ソースの量も十分にあるので、よほど無駄遣い(?)をしない限り最後まで弾切れになることはないと思います。

グリル欧風軒のカキフライ実食

そして忘れてはならないカキフライ。オムライスのサブ的な立ち位置ではありますが、こいつがあるだけでメニュー全体がグッと大人っぽくなるから不思議です。中程度の大きさの牡蠣にサクサク食感の衣がやや厚めに付着…その衣を歯で突き破った時に漂う牡蠣独特の香りがたまりませんなぁ。

こんな感じのグリル欧風軒のオムライス&カキフライ、高級感はないけれど、一皿の中に職人さんの技術はしっかりと感じられました。心斎橋にある北極星のオムライスと並んで、大阪でおすすめできるオムライスの1つでしょうね。ただ1つ残念なのは、当然ながらオムライスにするとおかわりができないんですよね。ガッツリ胃袋を満たしたい気分の時には、残念ながらオムライスを諦めて他の定食メニューにするのがいいでしょう。

グリル欧風軒のその他のメニュー例(値段は税込)

  • Aセット(ハンバーグ、エビフライ、ポテトコロッケ) 1050円
  • Bセット(ハンバーグ、ヘレカツ、サカナフライ) 1100円
  • Cセット(ハンバーグ、唐揚げ、カニクリームコロッケ) 1050円
  • カキフライミックスセット(エビフライ、ハンバーグ、カキフライ) 1450円
  • 特製オムライス 830円
  • エビフライセット 1200円
  • カニクリームコロッケセット 990円

もちろんお持ち帰りにも対応…グリル欧風軒へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ谷町線・東梅田駅から徒歩2分

そんなグリル欧風軒では、もちろんお持ち帰りにも対応しています。メニューはこんな感じで…

グリル欧風軒のテイクアウトメニュー

店内での飲食メニューとほぼ同じものが、テイクアウトでも楽しめます。お値段は店内メニューよりちょっとお高くなっていますが、容器代と考えれば全然許容範囲内。梅田で働くビジネスマンやビジネスウーマンは、ぜひともグリル欧風軒のお持ち帰りを利用してみてくださいな。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

グリル欧風軒

グリル欧風軒 5点満点中

4.5

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目11−4 大阪駅前第4ビル B2F
電話番号:06-6344-3270(予約不可)
営業時間:11:00-22:00(日曜祝日は21:00閉店)
定休日:年末年始のみ
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(PayPayとLINEペイには対応)

JR大阪駅や大阪メトロ御堂筋線・梅田駅からだと徒歩5分で行けます。

P.S. 大阪で美味しい洋食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連洋食店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 2,654 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

Previous Post:つけ麺 繁田の焼豚つけ麺3つけ麺 繁田|六甲道で人気No.1の行列店、実際どうだった?
Next Post:マジックスパイスなにわ店で辛さ最強の「虚空」にトライした話マジックスパイスなにわ店のスペシャルシーフード「虚空」2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

メルマガ登録

メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…


ダブルオプトイン方式になっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールを忘れずにご確認ください。

最新の記事

Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝
インデアンカレー阪急三番街店のハヤシライス3
麺屋開高 新千歳空港店のカニだし味噌らー麺2
いづ重の鯖姿寿司近影
おにやんま 吉祥寺店の冷とり天おろし醤油2

人気の記事

  • 平禄三昧の寿司食べ放題コース、ぶっちゃけどう?
  • きつねや|築地場外市場の行列店で二大人気メニューを食す
  • 人類みな麺類|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • すみれ 中の島本店で札幌屈指の人気を誇る味噌ラーメンを食す
  • いづ重|祇園で創業100年余の老舗で京都名物の鯖寿司を食す
  • 餃子屋 満園 三宮店が予想以上にアジアンチックだったけど…
  • ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系
  • なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?
  • すし光琳|ミシュラン掲載店のおまかせコースが神コスパだった
  • 麺屋開高 新千歳空港店限定のカニだし味噌らー麺はどんな味?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

職業:SEOコンテンツライター兼コンサルタント。

元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。

日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。

>> Facebookのプロフィールページへ

タグ

ふるさと納税 (24) イタリアン (22) カフェ・デザート (52) カレー (58) タイ料理 (12) バーベキュー (18) フレンチ (12) ベジタリアン (8) ホテル (5) 中華 (59) 交通手段 (4) 和食 (174) 居酒屋・バー (29) 景観 (2) 洋食 (67) 温泉 (3) 観光名所 (1) 通販 (87) 高級 (16) 麺 (292)

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝

Copyright © 2023 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。