• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
美野幸の石焼

美野幸|秋田が誇る日本一豪快な海鮮料理・石焼…まずは食べてみなされ

2020年9月9日 by 大堀 僚介

おそらく日本で一番豪快な海鮮料理(違っていたらごめんなさい)。僕が「死ぬ前に一度は食べたい」と思っていたその料理を食べに、この前秋田まで行ってきました。その料理が食べられるのは…

美野幸|秋田が誇る日本一豪快な海鮮料理・石焼…つべこべ言わず、まずは食べてみなされ

秋田市から少し北上したところにある男鹿半島。男鹿半島のある男鹿市は町おこしのために「しょっつる焼きそば」でB-1グランプリにも出場しているので、あなたも地名くらいは聞いたことがあるかもしれません。

でも、僕のお目当ては焼きそばではありません。焼きそばよりもずっと昔からこの地方で食べられていた「石焼」という料理が今回のターゲット。この地域では、昔から漁師がその日に獲れた魚介を岩場で食べていたそうで、彼らの「具材の入った木桶に高熱の石を入れることで一気に沸騰させる」調理法・石焼が、秋田の郷土料理として近隣のお店で提供されるようになりました。

その石焼、今では男鹿にまで行かなくても、秋田市内の飲食店で食べることができます。でもせっかくなら、男鹿半島で一番のものを食べたいじゃないですか。そんなわけで僕が選んだのが、最寄り駅から車で30分以上かかるところにあるお食事処 美野幸というお店でした。

その美野幸さんは、壮大な景色の入道崎から少し中に入ったところにある石焼専門店。この地域でとれる天然真鯛を使った石焼を食べに、全国各地から旅行者が訪れます。

店内の客席は比較的ゆったりしたスペースで、テーブル席と座敷席でお客さん20人くらいは入れるでしょうか。壁には芸能人が来店した時の写真がズラリと並び、テレビなどのメディアにも多数紹介されたことがあるのがわかります。

美野幸店内

さて、お料理の方はというと、美野幸で提供されるメニューは下の4種類…

  • 天然真鯛の石焼定食 3200円
  • 天然真鯛の石焼単品 2600円
  • 鯛の漬け丼 1600円
  • お刺身単品 1300円

僕は迷わず天然真鯛の石焼定食を注文するのですが、目の前で焼き石を投入するパフォーマンスは「やってあげたいんだけど…」とやんわり断られました。なんでも、石を投入するだけのように見えて、実は結構繊細な感覚が必要なんだとか。石の投入を間違えると味が狂うのだそうです。

天然真鯛の石焼定食:塩味の鯛出汁に山椒の香り…邪道と言われようと美味けりゃ正義

それでは、美野幸さんの「天然真鯛の石焼定食」をご紹介しましょう…

美野幸天然真鯛の石焼定食

ぐつぐつ煮えている桶の中身は天然真鯛と海藻のみ。出汁が透明なので、中身が全部透けて見えます。本来石焼は味噌味のはずですが、美野幸さんの石焼は他店にはない塩味ベースです(僕も店に来るまで知りませんでした)。

美野幸天然真鯛の石焼

この塩味の石焼、他店からは邪道と言われるそうですが…そんなことは関係ありません。美味けりゃ正義!鯛を口に含むと、絶妙な加減の塩味と共に山椒の香りが口から鼻に広がって…もう、一発KOです。ここに来るまでの苦労や疲れなど、一気に吹き飛んでしまいました。

この桶一杯には鯛の身だけでなくアラも入っているので、カシラの部分にあるとろっとろのゼラチン質の部分も美味しくいただけちゃいます。鯛の美味いところを全部食べられて、魚好きにとってはたまりませんよね?

さらに、この定食についてくるご飯はおかわりできるので、一杯目は石焼鍋として平らげて、二杯目は…

美野幸天然真鯛の石焼お茶漬け

お茶漬け風にして食べることもできます。このお出汁とわさびも、とにかく合うんです。ツーンと鼻にくるのも気にかけず、さらさらと一気に完食してしまいました。

もうとにかく出汁が美味すぎて、桶を持ち上げてグビグビ一気飲みしたくなる衝動に駆られるのですが…中に焼き石が入っていることをお忘れなく。やったら確実にヤケドします。

美野幸天然真鯛の刺身

そして、定食には分厚くカットされた天然真鯛のお刺身もついています。男鹿の海で獲れる真鯛は、かなり甘味があるんですね…塩分控えめで鯛の甘みが引き立つお醤油も、美野幸さんは天然真鯛だけのために業者さんに造ってもらっているとのことでした。

美野幸天然真鯛の石焼完食後
完食後の桶の中には焼き石が3つ。石の量で熱量を調節しているのがわかります。

豪快に見えて意外と繊細な秋田の郷土料理・石焼。秋田に行くことがあったら、ぜひ選択肢の1つに入れてみてください。僕も長年の夢が叶って大満足ですが、また美野幸の石焼を食べにやって来たくなりました(今度は味噌味の石焼も食べたいですね)。

タクシーを借り切ってでも行く価値あり!お食事処 美野幸へのアクセスは、最寄り駅のJR男鹿線・男鹿駅からなまはげタクシー(予約制)に乗り換え入道崎バス停下車

あえて美野幸さんに難点を1つあげるなら、そのアクセスの悪さでしょうか。何せ最寄り駅から車で30分以上かかり、信頼できる公共交通機関もないのですから…

一応、予約制のなまはげシャトルなるものが男鹿駅から入道崎まで行ってくれるのですが、すごく不便なので僕は普通のタクシーを1台チャーターして行きました。2時間借り切って7200円。高い!と思うかもしれませんが、このためだけに払う価値は十分にあると僕は思います。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

美野幸

美野幸 (郷土料理 / 男鹿市その他)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒010-0675 秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2−12
電話番号:0185-38-2146
営業時間:11:00-17:00
定休日:不定休(鯛の仕入れ状況によるので電話で要確認)
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


予約する

お店の評価に客観性を持たせるために、他のブログの口コミも紹介しておきますね…

通常の石焼では、味噌仕立てが多い中で、地元の真鯛に岩海苔,出汁のみで提供しているので、鯛そのものの味をダイレクトに味わえ、生の真鯛の刺身と熱した真鯛の両方の味わいを体感できる料理である。

UMABURO:天然真鯛の石焼定食!鯛の漬け丼も…男鹿市「お食事処 美野幸」−秋田県

山椒がほんのりと香るダシに真鯛の旨味が溶け込み絶品でした。今年食べた中で間違いなく記憶に残る素晴らしい料理だったと思います。

ゴルフバカの気まぐれブログ:男鹿の郷土料理「石焼鍋」

スープは山椒の効いた、あっさりとした塩味。
初めて食べた時「おいしい海を食べているみたい…(ノ*゚∇゚)ノ 最高~♪」と、感動したスープ。
天然真鯛の身もたっぷり入っています♡
身はやわらかくてとっても食べやすく、天然真鯛のおいしさをしっかり堪能できます。

はとりっぷ:【秋田県男鹿市】要予約!男鹿半島・入道崎「お食事処 美野幸」で天然真鯛の石焼定食!他メニューはうに丼も(定休日は不定休)
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,051 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 秋田タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:【閉店確認】とんかつあさくら|名古屋郊外のミシュラン掲載店で激しく後悔した話
次の投稿:永楽食堂|日本酒好きに有名な秋田市内の名居酒屋で心おきなく利き酒三昧永楽食堂の利き酒三種

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。