• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
Vegan Ramen UZU KYOTOのヴィーガンラーメン醤油近影

Vegan Ramen UZU KYOTO|動物性食材一切不使用のヴィーガンラーメン、そのお味は?

2020年7月4日 by 大堀 僚介

また1件、京都に強烈な個性を持つお店が誕生しました。2020年3月にオープンしたばかりのVegan Ramen UZU KYOTOというお店。ヴィーガン(完全菜食)系のラーメンというだけでも十分なインパクトがありますが、とにかくお店独自の世界観がすごすぎて、自分がラーメンを食べていることを忘れてしまいそうになります…

Vegan Ramen UZU KYOTO|京都で強烈な世界観を放つヴィーガン系ラーメンの新店。さて、そのお味はいかに?

そのお店・Vegan Ramen UZU KYOTOがあるのは京都御所の南西、寺町通りの1本東の筋を南に下ったところにあります。お店の店舗設計をteamLabという今イケイケのアート集団が担当していて、お店のあらゆるものが既存のラーメン屋とは大きくかけ離れた異質なものになっています。

まずは店頭から。エントランスから受ける印象はシックなバーのような雰囲気。店の内と外を仕切る扉はなく、四方が木目の通路が奥に向かって延びています。この通路を奥に進むと…

UZU店内

通路の先は暗く照明が落とされた大きな部屋。正面がディスプレイになっていて、中央に黒光りする巨大なテーブルが1つ。正面のディスプレイには書道をイメージした現代アートの動画が流れ、大きなテーブルにはその動画の鏡面像が反射して映し出されます。

Vegan Ramen UZU KYOTO店内のスクリーン

その左右両側にお客さん用の座席が全部で16人分。店員さんに案内されて席に着くと、その席だけライトアップされるようになっています。そして、部屋の両サイドの壁は全面鏡張りになっていて、お互いの鏡で反射し合って、同じ空間が鏡の向こうに無限に続く異次元世界…こんな空間でラーメンを食べよう!なんて、誰が思いついたんでしょうか?

動物性食材を一切使わないラーメンメニューは全部で3種類!もちろんその他のメニューもヴィーガン系

そんなVegan Ramen UZU KYOTOでは、次の3種類のラーメンが用意されています(値段は税別)。

  • Vegan Ramen soy sauce(醤油) 1200円
  • Vegan Ramen spicy miso(辛味噌) 1200円
  • Vegan Ramen Sansho tsukemen(山椒つけ麺) 1400円

注:山椒つけ麺は近日中に提供開始

…いずれも、ラーメンとしてはお高い印象。その他、サイドメニューとして、

  • Vegan gyoza(餃子) 700円
  • Vegan sushi(押し寿司) 950円
  • Vegan Matcha mochi icecream(抹茶餅アイス) 800円

などがあるのですが(いずれもヴィーガンメニュー)、どれも僕たちの感覚からすると「高いな…」と思わざるを得ません。まあ、メニューが英語表記ですし、ラーメン屋なのにワインもありますし、このお店の主なターゲットは外国人観光客なんでしょうね。お店の周囲には外国人が泊まるようなユースホステルがありますし、そう考えると納得です。

Vegan Ramen soy sause(醤油):ヴィーガンラーメンと侮るなかれ!和風出汁に生姜でパンチを効かせたチャイニーズテイストの一杯

それでは、Vegan Ramenの実食といきましょう!まずは醤油ラーメンから(後日他のラーメンもレビュー予定)…

Vegan Ramen UZU KYOTOのヴィーガンラーメン醤油

スープは醤油ですが、中央のトマトやネギなどのトッピングの仕方もどことなく他店のラーメンとは違う気が…

Vegan Ramen UZU KYOTOのヴィーガンラーメン醤油スープ

まずはスープから。動物系の出汁が一切ないスープはやっぱり薄味なんだろう…という当初の予想に反して、しっかり味が出ています。椎茸や昆布、各種野菜で取った出汁に焦がしネギと刻み生姜を効かせていて、かなりチャイニーズな味付けのスープになっています。生姜の影響でちょっとピリッとするスープですが、中央のトマトを崩せばスープに酸味が加わるとともに生姜の刺激が和らぎます。最初からトマトを崩してもいいですし、後で使う味変アイテムとして取っておくのもおすすめです。

Vegan Ramen UZU KYOTOのヴィーガンラーメン醤油実食

これに対する麺は、北海道産の小麦と宮崎県の契約農家から仕入れた全粒粉を使った細めのストレート平打ち麺。全粒粉は少なめにブレンドされているのでしょうね。全粒粉麺独特のパツパツした感じがなく、もっちりとした麺になっています。

スープをコーティングしてツルツルと口に収まって、程よく麺の食感を伝えてスーッと喉元を通り過ぎていく感じ。存在感の強い麺ではありませんが、食べていて物足りなさを感じることもなく、スープとのバランスがよくとれている印象です。

このラーメン、味だけで評価するなら文句なく美味いです。あとは、この値段を受け入れられるかどうかですかね…女子受けはすると思うので、話のネタ込みで女性を連れてくるにはいいお店かもしれません。

Uber Eatsにも対応?Vegan Ramen UZU KYOTOへのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄・京都市役所前役から徒歩6分

さて、今回ご紹介したVegan Ramen UZU KYOTO、どうやら設計段階からUber Eatsに対応できるように考えられているようです。店頭の画像をよく見ると、エントランスの横に小さな小窓のようなものがあります。ここから宅配用の料理を出すのでしょうか?記事執筆時点ではUber Eatsのサイトで検索に引っかかりませんでしたが、今後も新型コロナの影響が続くならデリバリーの選択肢に入れてみてはいかがでしょう?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

Vegan Ramen UZU KYOTO

Vegan Ramen UZU KYOTO (ラーメン / 京都市役所前駅、神宮丸太町駅、三条駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-0905 京都府京都市中京区梅之木町146
電話番号:080-7603-6106
営業時間:11:30-15:00、17:30-21:30(予約優先)
定休日:金、土、日曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(電子マネーや交通系ICにも対応)

京阪電鉄の神宮丸太町駅からも徒歩10分ほどの距離です。

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた

P.P.S. 大阪の難波にオープンしたこのラーメン店も、Vegan Ramen UZU KYOTOと同じデザイナー軍団・teamLabによるアートな空間になってますよ…

ネクストシカク|牡蠣度100%の新ラーメン「いかす」を食べてきた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 107 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: ベジタリアン, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:AIDAのハンバーグ定食AIDA|乳幼児OK!ほっこりランチで人気の隠れ家的カフェレストラン
次の投稿:イカリヤ食堂|京町家を改装したビストロでワイン片手に優雅なランチイカリヤ食堂のメイン

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。