• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
美食酒房如意のお得な7種盛り

美食酒房 如意|奈良で魚と言えば…橿原の名居酒屋は料理も気配りも最高級

2019年10月19日 by 大堀 僚介

橿原に鮮魚が旨いと評判の店があると聞き、奈良で仕事が入った日に合わせて1週間前に予約の電話をします。そのお店の名は「美食酒房 如意(にょい)」。電話越しにすでに予約客で一杯といった雰囲気が伝わってきますが…

ちょっと狭いですが、カウンター席が1人分空いてましたんで…

by 店員さん

と、店員さんから気持ちの良いお返事が。きっと満席のところを1人分空けてくれたんだろうな…と、行く前から感謝の気持ちで一杯になりました…

美食酒房 如意|奈良で魚を食べるならここ!橿原にある居酒屋の名店は料理だけでなく気配りも最高級

1週間後…予定通りに仕事を終えて、Googleマップで「美食酒房 如意」を目的地に設定して、足取り軽く近鉄線に乗り込みます。そして、あまりに意気込みすぎて、店に着いたのが予約の30分前…う〜ん、気合い入れすぎたな。さすがに早すぎるし、どこかで時間潰そうと歩き始めようとしたところ、中から店員さんが出てきてくれたのです。事情を話すと、一度店内を確認して「大丈夫ですよ!」って…こんな対応、よほど周りに気を配っていないとできませんよね。

店内の様子ですが…本当に普通の居酒屋という感じです。右手奥の調理場を囲むようにL字型のカウンター席が10脚ほど。入って左手には小上がりの座敷席が3卓。全部で20数人分の客席は、夕方6時前なのにすでに満席状態でした。

僕はL字型カウンター席の、ちょうど角の部分に案内されました。目の前の鮮魚のショーケースの上にはオレンジ色の巨大な岩?が…岩塩でしょうか。岩塩を使った料理、どんな味になるのか興味津々です。

美食酒房如意店内

美食酒房 如意の誇る豪華お造り…海のない奈良県で食べる高級魚の刺身はどれをとっても鮮度抜群

では注文…鮮魚が美味いと評判の店なので、やはり刺身は外せません。美食酒房 如意ではお造りの盛り合わせを5種類用意してあって、どのメニューにも高級魚の名前が入っていてかなり心踊らされます。今回お得度に負けて七種盛り(お値段2100円)をオーダーしましたが、後になって一番豪華な「極ウマ五種盛り」にすべきだったと、ちょっと後悔…

美食酒房如意刺身メニュー

とは言え、七種盛りが決して味に劣るわけではありません。キングサーモンに新サンマ、真鯛の昆布〆、活カンパチ、戻りガツオ、甘エビ、明石の湯だこというラインアップの刺身は、どれも色がツヤツヤしていて、箸でつかむのが困難なほど身が大きいのです…

美食酒房如意のお得な7種盛

早速、左奥のキングサーモンから実食…脂がしっかりのっていながら臭みが全く感じられず、とろサーモンの名に違わず口の中でとろ〜っととろけていきます。他の刺身も鮮度が高く、海のない奈良でこのような魚を揃えるお店の強い熱意を感じます。普通の居酒屋と比べると値段はちょっと高めですが、こんな刺身を独り占めできるのですから、贅沢以外の何物でもありません。

美食酒房如意のお得な7種盛実食

牡蠣に白エビにあおさ海苔…酒飲みならきっとハマる店員さんのおすすめメニュー3品

刺身をすべて平らげたところで次の注文。もちろん、刺身だけで終わらせるつもりは毛頭ありませんが、メニューを見て一気に思考停止状態に陥ってしまいました。下の画像でおわかりのように、ものすごい種類のメニューがあるのです…

%E7%BE%8E%E9%A3%9F%E9%85%92%E6%88%BF%E5%A6%82%E6%84%8F%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%93%81%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC1
%E7%BE%8E%E9%A3%9F%E9%85%92%E6%88%BF%E5%A6%82%E6%84%8F%E3%81%AE%E4%B8%80%E5%93%81%E6%96%99%E7%90%86%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC2

A3大の紙を2つ折りにして、その両側に小さな字でびっしりと書かれた各種メニュー(実は、これ以外にもまだまだあります)。片面だけでも十分すぎるくらい豊富で、この中から何を頼めばいいのか全くわかりません。というわけで、店員さんに教えてもらったおすすめの品の中から、僕の好みで3品注文しました。

まずは北海道の仙鳳趾という場所で採れた牡蠣をつかったかき酢(お値段960円)。仙鳳趾とはどこぞや?とググってみると、釧路から海沿いに東へ行ったところ、牡蠣の名所・厚岸の近くみたいですね。

美食酒房如意の仙鳳趾のかき酢

この箸でつまんだ牡蠣の大きさ…ずっしりと重い感触が右手に伝わってきます。画像で伝わりますか?こんな大粒の牡蠣が2つ。歯を入れると牡蠣の中からジュワーっと牡蠣のミルクがあふれ出てきます。このミルクに程よい酸味のポン酢ともみじおろしのピリ辛が合わさって…う〜ん、飲み助にはたまりませんな。

美食酒房如意の仙鳳趾のかき酢実食

つづく2品目は、白エビの素揚げ(お値段700円)。ご覧のように、ビールを片手につまむにはもってこいのおつまみです…

美食酒房如意の白エビの素揚げ

お皿からふわ〜っと立ち込める海老の香り…一つつまんで口に運ぶと、歯が海老の殻を突き破ったプチッという音を合図に、一気にエビの風味が口から鼻へ広がります。ほんのり塩味も効いていて(例の岩塩でしょうか?)、エビの出汁と相まって箸をどんどん引きつける、悪魔級の魅力をもった一品です。

美食酒房如意の白エビの素揚げ実食

そして3品目の、あおさ海苔の出汁巻(お値段500円)。店員さんに教えてもらって、「あっ、なるほど〜」と思いました。あおさを混ぜた出汁巻を他店でお目にかかった記憶はありませんが、味噌汁の具材として使うあおさ海苔ですから、出汁巻と合わないわけがありません…

美食酒房如意の青さのりの出汁巻

当初の想像通り、口に入れると鰹だしの風味とあおさ海苔の風味が混然となって嗅覚を刺激します。本当に想像通りの味です。ここに醤油をかけた大根おろしをのせて…自宅でも試してみたくなりますね、これ。

美食酒房如意の青さのりの出汁巻実食

クエの濃厚雑炊:プリプリのクエの身がたっぷり入った、濃厚かつボリューミーな〆の一品

ここまで食べて、いい感じにお腹がふくれてきました。というわけで、そろそろ〆の一品を…これは最初にメニューを見たときから決めていました。クエの濃厚雑炊(お値段1250円)。めったに口にすることのない高級魚クエを具材にした贅沢な雑炊…海鮮尽くしの夜の〆にはバッチリな一品です。その雑炊ですが…

美食酒房如意のクエの濃厚雑炊

画像では伝わりにくいと思いますが、女性なら2〜3人でシェアしてもいいくらいの量があります。このボリュームはちょっと嬉しい想定外。鍋から立ち込める湯気と半熟状態のとろとろ卵に食欲をそそられ、おたまで鍋の中の雑炊をすくいにかかります…

美食酒房如意のクエの濃厚雑炊実食

おたまにクエの身がすくわれているのがわかりますか?申し訳程度のクエではなく、どこをすくっても身がついてくるほどクエがたっぷり入っているんです。白身魚の淡白さと脂の旨さ、プリプリとした食感をあわせ持ったクエの身が食感のアクセントとしても働き、これまた濃厚な出汁とともに口の中で圧倒的な存在感を発揮しています。

雑炊を次々と小椀に移して、卵の上に刻み海苔を散らして、口の中へ一気にかきこみあっという間に完食。大満足でお店を後にしました。このお店、家の近くにあったら最低週一で通うレベルです。閉店時間までゆっくり飲んで食べて…こんな店がある橿原市民がうらやましい…

海のない奈良県でこれだけの魚は食べられません!美食酒房 如意へのアクセスは、最寄り駅の近鉄大阪線・大和八木駅から徒歩3分

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

美食酒房如意

美食酒房 如意 (海鮮・魚介 / 大和八木駅、八木西口駅、畝傍駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒634-0804 奈良県橿原市内膳町5丁目1−16
電話番号:0744-23-6353
営業時間:16:00-23:00 LO
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


予約する

P.S. 奈良県で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【奈良県和食ファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 461 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 奈良, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:びし屋のつけ麺びし屋|独特の豚骨醤油スープが印象的…京都で奮闘する家系ラーメンの人気店
次の投稿:糸仙|京都の花街・上七軒の京中華…味も接客も上品で予約殺到の広東料理店広東料理-糸仙の酢豚

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。