• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメン3

黒兵衛 箕面総本店で名物のくろとんラーメン…で、お味は?

2023年5月1日 by 大堀 僚介

大阪北摂の住宅地・箕面に、九州ラーメンをウリにするくろとんラーメン黒兵衛(くろべえ) 箕面総本店というラーメン屋があります。最近メディアを賑わせるような有名店とは違って、基本的には住宅街の中にある地域密着型のお店なのですが、時間帯によっては地元の人や学生さんで店頭に行列を作ることもある人気店です。

ある週末の夜、なんとなく「ラーメン食べたいなぁ…」という気分になり、ネット検索でヒットしたこのお店にふらっと行ってきました。お店に到着したのが夕方の6時頃だったのですが、意外にも…

ファミレス的なソファー席がいい感じ…くろとんラーメン黒兵衛 箕面総本店はこんなお店

僕が黒兵衛 箕面総本店に着いた時には結構ガラガラだったんですよ。まあ、ラッキーはラッキーなんですが、口コミサイトで「人気店」と書いてあったのでちょっと拍子抜け。まだ夕食としては時間的に少し早かったからかもしれません。

実際、僕がラーメンを食べ始める頃からお客さんが集まりだして、退店時にはほとんどの席が埋まってしまいました。このペースだと、夕食のピークタイムには店外に並んで待つお客さんも出てくるでしょうね。メディアを賑わせるようなインパクトのあるお店ではありませんが、それなりの心づもりで訪店する方が良いでしょう。

食べログの情報によると、黒兵衛 箕面総本店の店内にはカウンター席12脚を含めて総席数が36席。カウンター席以外はすべてソファー席になっているのですが、このソファー席がファミレスっぽくていい感じなんですよね。椅子よりゆったり座れるし…小さい子供連れの時も使いやすいので、家族客にとってはありがたいんじゃないでしょうか。

黒兵衛 箕面本店のラーメンメニューは6種類…15時までのランチタイムは創作丼とのセットメニューがお得

そんな黒兵衛 箕面総本店のラーメンメニューは…

  • くろとんラーメン 700円
  • くろとん醤油ラーメン 700円
  • 特製冷麺ポパイ 800円
  • うま塩ラーメン 700円
  • くろとん味噌ラーメン 800円
  • うま辛肉味噌ラーメン 850円

の全部で6種類(値段は税込)。特製冷麺ポパイ以外のラーメンメニューには大盛り設定はありませんが、麺の替え玉(150円)で対応可能。加えて、麺の硬さやもやしの量はカスタマイズが可能です。

これらのラーメンメニューに加えて、15時までのランチタイムには創作丼6種とのセットで50〜100円引きになるお得なサービスあり。ラーメンだけじゃ足りないよ…という方は、このセットメニューを活用してみてください。

くろとんラーメン:黒兵衛 箕面本店の看板メニュー、そのお味はいかに?

今回僕が注文したのは、黒兵衛 箕面本店の看板メニューであるくろとんラーメン。麺の硬さは普通で、もやし増量で注文しています。実際の画像はこちら…

黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメン1

白濁したスープに白胡麻がデフォルトで結構な量振られています。ゴマが苦手な人はちょっと注意が必要ですね。あと、無意識にラーメン二郎なんかと比べてしまっているのかもしれませんが、もやし増量のインパクトはないかなぁ…って感じです。

黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメンスープ

では、早速スープからいただきましょう…一口目は結構オイリーな印象で、ゴマがデフォで入っている理由がなんとなくわかります。他店と比べてもスープの油は強めに感じますが、胡麻があるおかげで濃厚な脂のインパクトが軽減されて飲みやすくなっています。豚骨スープ自体は豚の風味が一般的に受け入れられやすい濃度に調整されていて、どちらかというと塩味よりも甘味の方が印象に残る感じ。全体的には優しい味なのですが、脂が気になる人にはちょっと厳しいかな…という気もします。

黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメン麺

これに対する麺は低加水のストレート中細麺。今回は茹で加減普通で注文しましたが、歯切れが良くて食べていて気持ち良い具合になっていました。スープの吸い上げもしっかりしているし、喉越しも良好。スープを残しておいて替玉する価値は十分にありますね。

黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメンチャーシュー

そしてトッピングのメイン・チャーシューは、小サイズながら見た目にトロトロなのがわかるやつ。案の定、口に入れると脂がとろっと溶けていき、それほど噛まずともスルッと喉元を通り過ぎてしまう感じになっています。ただ獣臭も多少残っているので、関西ではちょっと好みが分かれそうですね。好きな人にはたまらないだろうな…と思う一方、気になる人にとっては「まずい」と言われてしまうかもしれないな…という気もします。

こんな感じの黒兵衛 箕面本店の看板メニュー・くろとんラーメン、想像していたよりも個性が強い一杯で、確かにハマる人にはハマるだろうな…という感じ。一方で、脂や臭いが気になる人やヘルシー志向の人にとっては注文注意の賛否両論分かれそうなラーメンでした。その豚臭さが九州ラーメンっぽいところでもあるのですが…「ちょっと自信ない」という人には、よりあっさり目の味付けのうま塩ラーメンの方がいいかもしれません。

黒兵衛 箕面総本店のくろとんラーメン餃子セット

おまけ:くろとんラーメンとセットで注文したぎょうざ定食。白ごはんと餃子が5個出てくるのですが…

黒兵衛 箕面総本店の食べ放題サイドメニュー

店内にある食べ放題コーナーからお惣菜を取ってくれば、もうこれだけで立派な餃子定食として成立します。餃子はがっつりニンニクが効いていて、ビールのつまみに良さげな感じ。人に会う前に食べるのは避けておく方がいいかも…ですが、これでお値段ラーメン代+250円はなかなかの高コスパだと思います。

江坂や宝塚、名古屋に支店あり…黒兵衛 箕面総本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急箕面線・牧落駅から徒歩9分

こんな感じのくろとんラーメン黒兵衛は、今回ご紹介した箕面総本店の他に江坂店、宝塚中筋店、それと名古屋国際センター店の合計4店舗で営業中。お一人様でも家族連れでも気兼ねなく利用できる受け皿の広さがいい感じ。家族で利用する時などは、逆に最近流行のお店ではなかなか味わえない「ほっこり感」を感じることができますよ。ふと「豚骨ラーメンを食べたいなぁ…」と感じたら、近くの黒兵衛で名物・くろとんラーメンをすすってみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

黒兵衛 箕面総本店

黒兵衛 箕面総本店 (ラーメン / 牧落駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒562-0004 大阪府箕面市牧落3丁目13−13
電話番号:072-722-9991
営業時間:11:00-0:00(金・土は翌日1:00閉店)
定休日:不定休(臨時休業はお店のインスタに掲載)
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(PayPayには対応)

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 660 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ホルモン酒場 あかやしろ本店のホソ塩調理中あかやしろ本店で今まで気づかなかった焼肉の新しい味付けに驚く
次の投稿:大衆食堂スタンドそのだのチャーシューエッグ定食って美味いの?大衆食堂スタンドそのだのチャーシューエッグ近影2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。