• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
エチオピア本店のチキンカレー4

エチオピア|カレー激戦区・神保町の名店が作るインドカレーは…

2023年1月27日 by 大堀 僚介

カレー専門店なのにエチオピアという店名には少し違和感がありますが、昭和63年の開店当初は喫茶店としても営業していて、主力メニューのエチオピアコーヒーから安易に命名したそうな。それがいつからかインドカレーの専門店となり、カレー激戦区・神保町でも長年トップに君臨し続け、ついにはお店監修のレトルトカレーまで売り出されてしまうような名店になってしまいました。

その名店で作られているカレーは、創業時からずっと変わらず12種類のスパイスと具材のみで作る本格的なもの。今で言うスパイスカレーですが、30年以上前からこのスタイルでカレーを作り続けていたなんて、オーナーさんはすごく先見の明がある人なんですね…

インド人が経営する小さなカレーショップかと思いきや…カリーライス専門店 エチオピア本店はこんなお店

僕がカリーライス専門店 エチオピア本店に到着したのが、とある土曜日の夜6時頃。辺りはもうすっかり暗くなっていて、学生街であるにも関わらず、週末ということもあってか道行く人はまばら。お店の前にも行列なく、待ち時間ゼロで入店となりました。

入り口をくぐると、奥に伸びるスペースの店内にカウンター席が8脚と2人がけのテーブル席が2卓。インド人風の店員さんがワンオペで運営していて、僕はカウンター席の1つに腰掛けながら「なるほどなぁ…」と妙に納得してしまったのですが…実はそのカウンターの奥や2階にも客席があって、食べログ情報で総席数41席とかなり規模の大きなお店でした。で、カウンター内のインド人風店員さんはカレーを作る素振りを一切見せず、見ていると完成したカレーは2階から運ばれてきていました。

そう、このエチオピアは元々2階で営業を始めて、その後1階に店舗を拡張したお店。だから調理も2階で行っているんですね。というわけで、せっかくカウンター席に陣取ったのに、実際にカレーを作るところを拝むことができませんでした。それを知っていたら、最初から2階の方に上がっていたんだけどなぁ…

エチオピアのカレーメニューは全てテイクアウトに対応…おかわり無料のじゃがいもも隠れた名物

エチオピアのカレーメニューは…

エチオピア本店の券売機

券売機によるとこんな感じで、基本カレーメニューは…

  • ビーフカリー 920円
  • チキンカリー 920円
  • エビカリー 1080円
  • 野菜カリー 970円
  • 豆カリー 920円

の5種類(値段は税込、大盛り+200円)。あとはコーヒーやチャイ、ラッシーなどのドリンク類、サラダ、玉ねぎのアチャールなどサイドメニューが数種類と、比較的シンプルなメニュー構成になっています。これらのカレーメニューは全てテイクアウト対応(お値段 100円引き)で、電話予約しておけば希望の時間にお持ち帰りすることが可能です。

また、イートインの場合は無料で小さなじゃがいもが出てくるのですが…

エチオピア本店の案内

これが何回でもおかわり自由というサービス神レベルの代物でして、こちらもエチオピアの隠れた名物として知られています。2種類の塩とマーガリンでこいつをつまみながら、じっとカレーの到着を待つことにしましょうかね…

エチオピア本店のじゃがいも

チキンカリー:エチオピア本店の一番人気メニューは自作スパイスカレーのお手本とも言うべき完成度だった

今回僕が注文したのは、エチオピア本店の一番人気メニュー・チキンカレー。目の前に現れたカレーはこちら…

エチオピア本店のチキンカレー2

インドカレーと言うと大きなナンを思い出しますが、ここのカレーはご飯にルーをかける僕たちが慣れ親しんだスタイルが特徴。そう言う意味では、「インドカレー」と言うより「インド風カレー」と呼ぶ方が良いかもしれません。そうそう、エチオピアのカレーは辛さを0から70倍までの間で設定できて(0が一般の中辛、3倍で辛口、12倍で大辛程度。70倍ってどんな激辛具合なんだろう…)、今回のカレーは辛さを3倍に設定しています。

エチオピア本店のチキンカレールー

まずはルーだけを一口…玉ねぎをはじめとした野菜がじっくりと煮込まれているのがよくわかるドロッとしたとろみがあって、舌に乗せた瞬間に鮮烈な辛さが頭を突き抜ける感じ。そこにトマトの酸味が加わって、喉元を過ぎる頃にはカルダモンやフェンネルなどの清涼感が口と鼻を包んでいきます。辛さが際立ったスパイスカレーは他のお店でも体感できますが、この独特なスパイス感は今までの僕の経験では記憶にありません。エチオピアでは他店であまり使われないクローブを中心にしたスパイスの構成にしているので、その構成の違いが味と香りに出ているのかもしれません。

エチオピア本店のチキンカレー実食

このルーをライスに乗せて食べるわけですが…もう「まずい」なんてあり得ませんよね。むしろ、自宅でうまいスパイスカレーを作るべく作り方を研究中の人にとっては、お手本のようなカレーだと思います。僕もこのカレーを自宅で再現したくなって、エチオピアのカレーレシピが載った本をすかさずAmazonでポチりましたからね。野菜がたっぷり使われているのでカロリー低そうだし、健康にも良さげなのが実感できます。特にあなたが自宅でスパイスカレー作りをしているなら、一度このカレーの味を分析してみるといいですね。本当におすすめです。

もし遠方に住んでいて…という場合もご安心を。エチオピアのウェブサイトから冷凍版のカレールーを通販でお取り寄せできます。また、楽天でエチオピア監修のレトルトカレーも販売しているので、楽天アカウントを持っているならこちらもご利用ください…

?me id=1265078&item id=10198724&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400 mall%2Fehac%2Fcabinet%2Fgazo81%2F4517830405203

キャニオン エチオピアビーフカリー 200g×5個セット

rl
楽天で購入

秋葉原、御茶ノ水、高田馬場に系列店・エチオピアカリーキッチンあり…カリーライス専門店 エチオピア本店へのアクセスは、最寄り駅の都営新宿線(東京メトロ半蔵門線)・神保町駅から徒歩5分

こんな感じのインドカレー専門店・エチオピアは、秋葉原、御茶ノ水、高田馬場でエチオピアカリーキッチンという名の系列店を開いています。これらのお店ではインドカレーの他に欧風カレーなども用意されていて、より多くのお客さんにとって利用しやすいお店になっています。お店によっては朝の7:30から営業しているところもあり、朝カレーが楽しめるのもカレー好きにとっては嬉しいところですよね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

エチオピア本店

カリーライス専門店エチオピア 本店 (カレー / 神保町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目10−6
電話番号:03-3295-4310
営業時間:11:00-22:30(日曜祝日は21:00閉店)
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

JR中央線・お茶の水駅からも徒歩5分で行けます。

?me id=1265078&item id=10198724&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400 mall%2Fehac%2Fcabinet%2Fgazo81%2F4517830405203

キャニオン エチオピアビーフカリー 200g×5個セット

rl
楽天で購入

P.S. 東京で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【東京カレーファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 700 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: カレー, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ごはんや一芯 京都店の名物鯛茶漬けごはんや一芯 京都で1日10食限定ランチの鯛茶漬けを食す
次の投稿:メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…メトロラーメンの貝出汁ラーメン3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。