• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ボタニカリー梅田店のキーマカレー

ボタニカリー 梅田店で限定メニューのキーマカレーを食す

2022年12月14日 by 大堀 僚介

大阪のビジネス街・本町にあるスパイスカレー人気店・ボタニカリー(botani curry)が、令和3年10月に梅田の阪神百貨店9階の阪神大食堂フードホールで初の支店をオープンしました。何しろ本店は朝の10時から並んで整理券をもらう必要がある、訪店には結構高いハードルがあるカレー屋さん。そんな人気店のカレーがフードコートでより手軽に食べられるようになったわけで、これは梅田でスパイシーなカレーを欲するカレー好きにとっては間違いなくありがたい話です。

さらに、ちょっと調べてみると、ボタニカリー 梅田店では本店のメニューにはないキーマカレーがあるそうな。ならばやはり一度行ってみなければなりません。午前中に休みが取れたとある平日の開店15分前、お店のある阪神百貨店の9階に上がっていくと…

平日昼なのにさすがの行列…ボタニカリー 梅田店はこんなお店

ボタニカリー 梅田店の前に行列用のスペースがあって、僕の前に並んでいる先客は4人でした。「まぁ、平日だし、こんなものかな…」と、この時の僕は思ったのですが、ここから開店時間までのたった15分で行列はぐんぐん伸びていき、11時になるとおそらく25〜6名、僕が立っている位置からは最後尾が確認できないほどの大行列に成長していました。平日だと言うのに、さすがの人気ぶりですな。いくら本店よりも手軽に食べられるとは言っても、お店についてすぐにスパイスカレーにありつける…といった虫の良い話ではなさそうです。

ボタニカリー梅田店の開店時の行列

開店時間を迎えると、このように1人1人順番にレジに案内されます。ここで注文と会計を済ませると…

ボタニカリー梅田店の呼出ベル

呼び出しベルを渡してくれるので、ベルの電波が届く範囲でカレーの完成を待ちましょう。お店の前にはカウンター席が10脚、向かって左側のスタバ側のスペースには2人掛けのテーブル席が合計6卓ある他…

ボタニカリー梅田店の共用テラス席

広々とした共用スペースも利用できるので、適宜使いやすい席をご利用ください。

本町の本店とは少し違うボタニカリー 梅田店のメニュー構成:新メニューに加えてあいがけカレーがいつでも食べられるのが嬉しい

そんなボタニカリー 梅田店のメニューをご紹介すると…

ボタニカリー梅田店のメニュー

こんな感じ。過去のボタニカリー本店の記事と見比べてみると、魚介ベースのスープカリーが新メニューのキーマカレーに入れ替わっている以外は、辛さ選択やトッピングも含めてほぼメニューは一緒です。

でも、本店とは時間限定メニューだったボタニカリー×シュリンプカリー、ボタニカリー×ポージョカリーのあいがけ2種類がいつでも注文できるのは嬉しいですよね。一度に2つのカレーを食べられるだけでなく、両者をブレンドして第3の味も楽しめるわけですから。

僕が思うに、梅田店ができて一番喜んでいるのは、おそらくあいがけカレーを食べにくる人たちじゃないでしょうか。本町から距離も近いし、あいがけ目当てのお客さんが本店から梅田に流れてきていても、全然不思議じゃありません。

キーマカリー:ボタニカリー 梅田店限定の新メニュー、色とりどりの野菜がなくなったのは残念ですが…

それはさておき、今回僕が注文したのはボタニカリーの新メニュー・キーマカリー(お値段 税込1080円)。カレーはトッピングなし、辛さ普通のデフォルト状態ですが、追加でこれまた新メニューのジャークチキン(お値段 税込500円)なるものも注文しています。注文を終えてから約10分、呼び出しベルがなって受け取りに行ったキーマカレーは…

ボタニカリー梅田店のキーマカレー

キーマカレーとは言っても、キーマだけじゃなくルーもしっかり楽しめそうなビジュアル。相変わらずフォトジェニックなカレーです。ただ、パッと見ほかのカレーと比べると野菜が少なめで、店名通りのボタニカルなカレーではなくなってしまった印象。野菜やピクルスとルーのマリアージュを楽しみたいなら、他のカレーをオーダーする方が良いですね。

ボタニカリー梅田店のキーマカレー実食

では、実食…少しオイリーなシャバシャバのルーは、他のカレーと同様口に入れた瞬間はそれほどスパイス感を感じません。でも、少し遅れてから香草の爽やかな香りが少しずつ鼻に抜けるようになり、舌にじんわりと深みのあるスパイス感が感じられるようになって、気がついたら身体がポカポカ温まっていて、額にじんわりと汗をかいているのに気づきます。最初からガツンと来るのではなく、後からじんわりと効いてくる漢方的なスパイスカレー…この感覚は他のスパイスカレー専門店でもなかなか味わえるものではありません。

ボタニカリー 梅田店のキーマカリーポテト

基本的にボタニカリーのカレーはどれも辛さ控えめなのですが、それでも辛くて食べられない…という人は、お皿の縁に添えられた芋のペーストを一緒に食べるといいでしょう。このペーストをルーと混ぜることでスパイス感が中和され、辛さを抑えてスイスイ食べられるようになります。

ボタニカリー 梅田店のキーマカリー豚キーマ

そして、キーマカレーと言うからにはやっぱり主役の豚キーマ。香草がしっかりと効いていて、口の中ではスパイシーな刺激とともに独特の清涼感が…野菜が少ない分キーマはしっかり量がありますし、他にもあっさり系の鶏のほぐし身と八角が香る牛肉のしぐれ煮?がついているので、肉を食べたい欲求はこの一皿で十分に満たされます。

個人的にはボタニカリーの一番の楽しみが野菜とルーのマリアージュなので、色とりどりの野菜がなくなったキーマカリーを今後注文することはあまりないかなぁ…でも、スパイスカレーとしてはやっぱり良くできているので、「自分は野菜より肉がいい」という人にはおすすめできます。これに野菜トッピングができたら最高なんですけどね…お店の人、もしこの記事を読んでくれていたら、オプションでキーマカリーへの野菜トッピングを考えてもらえませんか?

ボタニカリー梅田店のジャークチキン

おまけ:ジャークチキン(お値段 税込500円)。香ばしく焼かれた鶏もも肉の表面に、スパイスとハーブが軽く振られています。チキンティッカのようにスパイスまみれではなく、鶏もも肉の旨味をしっかり味わえます(というか、ジャークチキンってインドではなくジャマイカ発祥のようですね)。付属の黄色い調味料は自家製マヨネーズ。こいつがビールのつまみに最適なのは、想像に難くありませんよね。

夕食にスパイスカレーを食べたくなったら…ボタニカリー 梅田店へのアクセスは、最寄り駅のJR大阪駅から徒歩5分

そんなボタニカリーのスパイスカレーを食べたいなぁ…と思っても、本町にある本店では朝に整理券を取らなければならない上、夕方になる前に閉店になってしまいます。それだけに、デパート内で夜遅くまで開いているボタニカリー 梅田店の存在は、スパイスカレーファンにとっては本当にありがたいものですよね。JR大阪駅からすぐですし、駅直結の旧ヤム鐵道と共に、スパイスカレーファンはこのお店もチェックしておいて損はありません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ボタニカリー梅田店

BOTANI:CURRY 梅田店 (カレー / 大阪梅田駅(阪神)、東梅田駅、梅田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1丁目13−13 9階
電話番号:06-6345-1201(予約不可)
営業時間:11:00-22:00
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

P.S. 大阪で美味しいスパイスカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【大阪スパイスカレーファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全11店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 969 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店の末廣塩中華そば近影末廣ラーメン本舗 秋田駅前分店で塩味の中華そばを食べてみたら…
次の投稿:空蝉亭|今京都一と評判のお店で食す熟成肉とんかつのお味は…空蝉亭の鹿児島県産南州ポーク塾生ロース2

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。