• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
油そば専門店たおか平岸店の油そば鬼盛り近影

油そば専門店たおか 平岸店でコスパ満点の油そば鬼盛りを食す

2022年10月17日 by 大堀 僚介

味噌ラーメンの激戦区・札幌において、油そばをウリに営業している少し変わったお店・油そば専門店たおか。2011年10月の創業当時、札幌では珍しかった油そばで着実に札幌市民の胃袋をつかんでいき、今では本店の平岸店を中心として札幌市内に4店舗(他に宮の沢店、北24条店、札幌駅北口店)展開する人気チェーン店になっています。

その札幌の人気店で食べる油そばって、どんな感じなんだろう…もしかして、味噌味だったりするのかな?そんなテキトーな疑問を僕は持っていて、ある日の午後にたおか 平岸店の近くを通りかかったときに立ち寄ってみると…

お店は小さいけれど、心は大きい!油そば専門店たおか 平岸店はこんなお店

地下鉄平岸駅を降りて平岸通りを北上すると、黄色くド派手な店構えの油そば専門店たおか 平岸店に到着します。僕がお店を訪れたのは平日の午後4時頃。食事には中途半端な時間だったこともあり、この日は待ち時間なくすんなりとお店に入れました。

でも、ド派手な店構えに反してお店はかなり小さめでしたね。客席はカウンター席が9脚に、4人掛けのテーブル席が1卓。厨房も合わせて、今時のマンションのリビングルームくらいの広さでしょうか。その小さなお店を切り盛りするのは社長さんと思われる男性1人のみ。まあ、夕方前の中途半端な時間なので、バイトさん無しでもやっていけそうな感じではありましたが…

でもこのたおか 平岸店、お店は小さいけれど、心は大きい!なぜかって?下の画像をご覧ください…

油そば専門店たおか平岸店の立て看板

立て看板の下の方に「学生割り」と書いてありますよね。この学割がスゴい。なんと、油そばの並盛り・大盛りが立ったの450円で食べられるんです(15時から19時まで)。ラーメン1杯で1000円超えが当たり前の世の中、500円でお釣りが返ってくるってスゴ過ぎないですか?

これは近くの学生さん、利用しない手はありませんよ。学生証を携えて、思う存分油そば専門店たおか 平岸店を利用しちゃってください。罪悪感を感じる必要なんてありません。後でお金を稼げるようになってから、しっかりと恩返しをすればいいんですから…

やっぱりあった、味噌味の油そば!たおか 平岸店のメニューの前でしばし悩んだ結果…

ここらで油そば専門店たおか 平岸店のメニューをご紹介しましょう。先ほどの立て看板の画像をもう一度出しますね…

油そば専門店たおか平岸店の立て看板

メニューはこんな感じ。この立て看板によると、麺のメニューは…

  1. 油そば
  2. 台湾まぜそば
  3. みそ油そば

の3種類。やっぱりありましたね、味噌味の油そば。ここは味噌ラーメンの聖地・札幌。味噌バージョンの油そばを開発しよう!とお店の人が考えるのは、ごくごく自然なことですよね。

さて、問題は何を注文するか…悩みましたね。勢いに任せて「味噌味の油そば、いっちゃえ!」とするのが良いか、あるいはオーソドックスにお店の定番メニューから食べるのが良いか。しばし立て看板の前で考えた挙句、心を決めて店内の券売機で食券を購入。今回僕が選んだのは…

油そば鬼盛り:看板に偽り無しのボリューム感、さらに他店の油そばと違うところは…

油そば専門店たおか 平岸店の看板メニュー・油そば。油そばには並盛り、大盛り(麺1.5玉)、倍盛り(麺2玉)、鬼盛り(麺3玉)の4段階のボリュームがあって、今回はその最上級の鬼盛りのボリューム感を体験することにしました。お値段は並盛りの620円(税込)にプラス200円の一杯820円。麺を3玉にしても1000円でお釣りが返ってくるのですから、学割を使わなくてもお財布にはかなり優しい値段設定だと思います。

油そば専門店たおか平岸店の油そば鬼盛り

着丼した油そば鬼盛りはこんな感じ。大きめのラーメン丼の7〜8割方は麺で占められています。これだけ見ても、油そばを思う存分たっぷりと楽しむことができそうですよね。かつて新大阪で食べたらーめん亀王の背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りと違って看板に偽りなし。一方、普段から二郎系ラーメンをワシワシ食べている人にとっては、問題なく完食できるボリュームだと思います。

油そば専門店たおか平岸店の油そば鬼盛り実食1

まずは丼の底に沈んでいる醤油ダレを麺全体にしっかり絡ませて…

油そば専門店たおか平岸店の油そば鬼盛り実食2

まんべんなくタレが絡んだところで、まずはタレだけの味付けでいただきます…醤油ダレはオーソドックスというか、王道的な醤油味ですね。内地で油そばを食べたことがある人にとっては、率直に言ってベースの味付けには目新しいものはありません。別の言い方をすれば、北海道でも本州と同じ油そばの味がそのまま楽しめます。

これに対する麺は、軽く縮れのついた低加水の中太麺。表面がツヤツヤしていますが、醤油ダレをしっかり絡めて口の中へ運んでくれるし、もちもち食感とスムーズな喉越しで麺そのものの食感も楽しめます。

油そば専門店たおか平岸店の調味料2

ここで油そばに欠かせない味変アイテム2種類の登場。油そばって、お酢を回しがけすると不思議と味がまろやかになるんですよね。麺に香ばしさをプラスしてくれるラー油も、もはや油そばには欠かせないアイテムの1つ。この2つを使って味変といきましょうかね。

この案内に従えば、麺鬼盛りだとお酢の目安が回しがけで6周、ラー油が3周といった感じでしょうか。その通りにやってみると…うん、ドンピシャですね。ラー油の香ばしさがしっかり麺に移って、一方の辛味と酸味は控えめで、醤油ダレのカドが取れて丸くまろやかになった味。僕個人的な好みにちょうどハマりました。でも油そば初心者には、一気に回しがけをするんじゃなくて、ラー油やお酢を少しずつ足していって味を確かめながら調味するのがおすすめです。

さて、一般的な油そばって、味変アイテムは酢とラー油の2種類しか置いてませんよね。この点、たおか 平岸店はちょっと違います。テーブルの上には酢とラー油の他にも…

油そば専門店たおか平岸店の調味料1

すりゴマ、粗挽き胡椒、おろしニンニク、唐辛子と、合計6種類もの味変アイテムが置いてあるのです。これはありがたいですよね。直球ど真ん中の味付けから始まって、各種調味料で味付けを変幻自在にコントロール。多少の慣れは必要ですが、これでさらにあなたの理想の味付けに近づけることができるわけです。

僕はどうしたか?というと、すりゴマとおろしニンニクを「これでもかっ!」ってくらい大量に投入しました。刺激的、かつ健康的な感じがしませんか?ニンニクと胡麻で栄養たっぷり、元々油そばはラーメンよりカロリー低めなので、麺3玉食べても絶対に太りません(注:ウソです)。ニンニクとラー油の刺激を感じながら、麺3玉をあっさり数分で完食。もし近くにお店があったら、もっといろいろ調味料の組み合わせを試して味付けのアレンジを楽しんでみたいな…と思えました。

楽天で通販にも対応中…油そば専門店たおか 平岸店へのアクセスは、最寄り駅の札幌市営地下鉄南北線・平岸駅から徒歩2分

そんな油そば専門店たおかの油そばは、通販にも対応中。楽天市場に商品購入ページがあるので、楽天のアカウントがあれば今すぐにでもたおかの油そばをお取り寄せできます。油そば好きのあなた、お店で試すことのできない味変をいろいろ試してみませんか?自宅の冷蔵庫にあるものであなた好みの味変レシピを開拓するのも、これからの新しい油そばの楽しみ方としてありだと思います。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

油そば専門店たおか平岸店

油そば専門店 たおか 平岸店 (油そば・まぜそば / 平岸駅(札幌市営)、中の島駅、豊平公園駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条7丁目4−15
電話番号:011-816-2248
営業時間:11:00-翌2:00
定休日:不定休(お店のツイッターをチェック)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(食券制)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料込 油そば専門店 たおか油そば 生2食入×6箱 醬油味 ラーメン お取り寄せ 北海道土産 プレゼント
価格:4200円(税込、送料無料) (2022/9/18時点)

rl
楽天で購入

P.S. 札幌で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【札幌ラーメンファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全3店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 1,630 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 北海道, 日本タグ: 通販, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:スープカレーGARAKUのとろとろ炙り焙煎角煮近影スープカレーGARAKU 札幌本店で一番人気のスープカレーは…
次の投稿:すし酒場さしす ホワイティうめだ店でインスタ映えランチ…実際どう?すし酒場さしす ホワイティうめだ店のエビ7近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。