• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺近影

麺匠たか松 京都拉麺小路店の隠れた人気メニューを試してみた

2022年10月10日 by 大堀 僚介

JR京都駅直結の京都拉麺小路には、京都の代表として中華そばますたにと麺匠たか松の2店舗が出店しています。背脂ちゃっちゃ系のますたにに対して、麺匠たか松は京都ではつけ麺が有名なお店なのですが、ネットの口コミを見ていると京都拉麺小路店限定のラーメンがなかなかの高評価らしく…

今回はその店舗限定ラーメンをターゲットに、ある平日のお昼時に京都拉麺小路にやってきました。ラッキーなことに、ランチタイム真っ只中にも関わらず、お店の前には目立った行列なし。思っていたよりも早く空腹が満たされそうです…

ラーメン提供まで驚きの早さ!麺匠たか松 京都拉麺小路店はこんなお店

麺匠たか松 京都拉麺小路店では、入店する前に店頭にある券売機で食券を購入します…

麺匠たか松 京都拉麺小路店の券売機

メニューはこんな感じの3種類。まず麺匠たか松の代名詞とも言える鶏魚介風味のつけ麺(お値段 並盛890円〜)があって、レギュラーラーメンメニューの煮干し香るらぁ麺(お値段 並盛720円〜)、そして期間限定メニューがあって、この日はホタテ香る鶏塩らぁ麺(お値段 並盛790円〜)というラインナップでした。

店内はお隣の中華そばますたに 京都拉麺小路店と比べるとやや狭めの印象で、アイランドテーブル形式のカウンター席が14脚と4人がけのテーブル席が3卓ありました。内装はシンプルですが、雰囲気が明るく清潔感があって僕は好きですね。

店員さんに食券を渡して何気なくスマホをいじっていたのですが、ものの5分くらいであっという間に注文したラーメンが着丼となりました。注文からラーメン提供まで、驚きの早さ。これは阪急梅田駅にある麺屋たけ井に匹敵するスピード感かもしれません…

煮干し香るらぁ麺:ネットで密かな人気を博す、麺匠たか松 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー、実際食べてみてどう感じたかというと…

こちらが今回のターゲット、麺匠たか松 京都拉麺小路店の店舗限定メニュー、煮干し香るらぁ麺。もしかしたらつけ麺より評価高いんじゃないか?ってくらい、ネットでは密かに人気になっているやつです…

麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺

白濁したスープにトッピングが半熟煮卵、刻みネギ、メンマ、ロースチャーシュー。中央下のチャーシューがなかなかの大きさでインパクトありますね。

麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺スープ

それでは、まずスープからいただきましょう…口に含んだ瞬間に煮干しの香りが口から鼻へふわっと抜けると同時に、塩スープにぎゅっと詰まった動物系の旨味が舌の上に一気に広がっていきます。これはかなりのインパクト。口コミの評価が高いの、わかります。残念ながら後半になると煮干しの香りはなくなっていくのですが、それでもスープの味がしっかりしているので、後半になっても飽きることなく食べ進めていくことができます。

麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺麺

これに対する麺は低加水のストレート細麺。程よくスープを吸い上げて、口の中ではもっちり食感を発揮。細麺なので喉越しもスムーズで、気づいたら麺がもうなくなっている…という感じ。何の抵抗もなくスルスルと食べ進めることができます。

麺匠たか松 京都拉麺小路店の煮干し香るらぁ麺チャーシュー

そして丼の中で大きな存在感を放っていたロースチャーシュー。薄切りですが面積が大きいので、この1枚で十分肉を感じることができます。脂身が少ないのでヘルシーですし、女性にとっても食べやすいのではないでしょうか?

こんな感じの煮干し香るらぁ麺、これで1杯720円って率直に言って目から汗が流れます。豪華な材料を使っていなくても、シンプルで美味しくコスパに優れたラーメン…そんなラーメンも後世に残していくべきなんじゃないかな、と僕は本気で思います。

でもやっぱりたか松といえばつけ麺!麺匠たか松 京都拉麺小路店へのアクセスは、JR京都駅直結ザ・キューブ10階の京都拉麺小路内にあり

今回はあえて煮干し香るらぁ麺をご紹介しましたが、麺匠たか松といえばやっぱり名物のつけ麺は外せません。つけ麺ファンのあなた、京都に来られることがあれば、ぜひ一度京都の代表的なつけ麺も試してみてください。こだわりの製法で作られた自家製麺は、きっとよその地方ではなかなか味わえないものだと思いますよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

麺匠たか松 京都拉麺小路店

麺匠たか松 京都駅ビル拉麺小路店 (ラーメン / 京都駅、九条駅、東寺駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒600-8216 京都府京都市下京区東塩小路町901 京都駅ビル 10階 拉麺小路内
電話番号:075-352-0003
営業時間:11:00-21:30
定休日:施設に準ずる
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(ICOCAには対応)

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 203 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:かばと製麺所の油うどん天ぷらつき近影2かばと製麺所|麦畑に囲まれた讃岐うどん専門店はどんなお店?
次の投稿:ベシャメルカフェでのモーニングがかなり快適だった件ベシャメルカフェのたまごサンドセット

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。