• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
天ぷら大吉なんばこめじるし店の天ぷら小吉盛りご飯味噌汁つき近影

天ぷら大吉 なんばこめじるし店で1人天ぷらランチしてきた

2022年9月21日 by 大堀 僚介

「深夜のみの営業なのに行列ができる店」として有名な堺魚市場の天ぷら大吉は、2022年6月現在難波、梅田、堺東にも支店を展開しています。これらの支店は本店とは異なり日中に営業をしていて、通常通りランチやディナーに天ぷらを楽しむことができるようになっています。

今回はそれらの支店の中から、天ぷら大吉の2店舗目として2007年6月にオープンしたなんばこめじるし店を訪問。とある日曜日のランチタイム、ちょっと出遅れて13時頃にお店に到着したのですが…

堺の本店と同じく、床にあさりの貝殻が…天ぷら大吉 なんばこめじるし店はこんなお店

僕が天ぷら大吉 なんばこめじるし店に到着した頃には、入り口から10人くらいのお客さんが行列に並んでいたでしょうか。難波にある飲食店で、日曜日のランチタイムなら平均的な混雑ぶりじゃないかな…と思います。入店までの待ち時間はここから約20分。これも週末の難波なら平均的な長さじゃないでしょうか。

天ぷら大吉なんばこめじるし店の行列

天ぷら大吉 なんばこめじるし店の店内には、食べログ情報で総席数は46席。そのうち、お一人様用のカウンター席が15脚くらいあって、あとは店内のテーブル席と、外にガード下のテラス席がありました。

この日の僕は厨房に面したカウンター席に案内されたのですが、ここで「天ぷら大吉と言えばこれ!」という名物的な光景を目にしました。それは…

天ぷら大吉なんばこめじるし店のあさりの貝殻

床に捨てられたあさりの貝殻。天ぷら大吉の堺本店では、名物のあさりの味噌汁を食べたあと、残った貝殻を床に捨てるという暗黙のルールがあるのですが、なんばこめじるし店でも同様にあさりの貝殻を床に捨てることになっているんです(注:外のテラス席には、貝殻を捨てるためのバケツが置いてあります)。初めての人は戸惑うかもしれませんが、これは「お店の人が片づけやすいように」ということで続いているルールなので、あなたもあさりの味噌汁を注文したら貝殻をポイポイ床に捨てちゃってくださいな。

天ぷら大吉 なんばこめじるし店の注文方法:1品ずつでも盛り合わせでも…メニューを見ながら好きなものを紙に書くべし!

それでは、天ぷら大吉 なんばこめじるし店のメニューをご紹介しましょう…

天ぷら大吉なんばこめじるし店のメニュー1
天ぷら大吉なんばこめじるし店のメニュー2

このように、1品ごとの注文でも盛り合わせでも、さらには天丼や天重でも、あらゆるスタイルで天ぷらを楽しめるのが天ぷら大吉の強みの1つ。天ぷら1品130円からと、お値段もとってもリーズナブルです。

しばらくメニューと睨めっこして、食べたいものが決まったら、白い注文用紙にチェックを入れて店員さんに渡しましょう。目の前の調理場で、威勢の良い若い衆が美味しい天ぷらを揚げてくれますよ…

小吉盛り:1〜1.5人前の天ぷら盛り合わせ。何が出てくるかはお楽しみ…

今回僕が注文したのは、1〜1.5人前分の天ぷら盛り合わせの「小吉盛り(お値段 税込1040円)」。これに白飯大(お値段 税込270円)とあさりの味噌汁(お値段 税込440円)をつけてます…

天ぷら大吉なんばこめじるし店の天ぷら小吉盛りご飯味噌汁つき

出てきた小吉盛りの全景はこんな感じ。丼飯に具だくさん味噌汁、天ぷら7品と、ボリューム的にはなかなかです。ちなみに小吉盛りの天ぷら7品は、自分で選ぶことができません。全てお店の人におまかせとなっていて、何が出てくるかお楽しみ…という感じになっています。

天ぷら大吉なんばこめじるし店の天ぷら小吉盛り実食

それでは、実食へとまいりましょう。この日の小吉盛りで出てきた天ぷら7品は…

  1. オクラ 130円
  2. ちくわ 130円
  3. えび 170円
  4. イカ 170円
  5. さつまいも 130円
  6. 穴子 240円
  7. タケノコ 170円

7品合計で1140円の計算になるので、やはり単品で頼むよりはお得になっています。大根おろしがたっぷり入った天つゆは甘めの味付けで、価格帯も味も北摂の人気店・天ぷらの山といい勝負。サクサク衣で包まれたプリプリの海老が、甘めの天つゆと大根おろしををまとって…こんなの、ご飯が進まないわけないじゃないですか。白ごはんもたっぷりあるし、これだけあれば成人男性でもしっかりお腹いっぱいになれるのではないかと思います。

あさりの味噌汁:天ぷら大吉に来たらやっぱり外せない注文必至のメニュー、値段はバリ高いけど…

天ぷら大吉なんばこめじるし店のあさりの味噌汁

そして忘れてはならないのが、天ぷら大吉の名物・あさりの味噌汁。味噌汁一杯のお値段が他店と比べてもとびきり高いのですが、それはあさりの密度が違うから。数えてみたら、この一杯の中にあさりが何と18粒も!その分、味噌汁に溶け込んだあさりのお出汁ももちろん濃厚。他店で100円そこそこで飲めるあさりの味噌汁とは、ちょっと格が違いすぎますね。

こんな感じで、あさりの味噌汁をつけたらお値段が一気に跳ね上がってしまった今回の天ぷらランチ…お会計の時にちょっとだけ凹みましたが、やっぱり天ぷら大吉に来たらあさりの味噌汁は外せません。もしあなたが今後お店に行くことがあれば、やっぱり名物のあさりの味噌汁は注文してみてください。そして、食べ終わった貝殻をポイポイと床に捨ててみてください。貝殻のポイ捨てが意外と楽しくなってきて、またやりたくなっちゃうかもしれませんよ。

平日昼にはさらにコスパが高いランチセットが…天ぷら大吉 なんばこめじるし店へのアクセスは、最寄り駅の南海電鉄・なんば駅から徒歩4分

そんな天ぷら大吉 なんばこめじるし店では、平日昼にはさらにコスパが高いランチセットを提供しています。堺の本店んい行ったことがある人も、機会があれば難波まで天ぷらランチを楽しみに来てみてください。家族や友人を連れて来るなど、堺の本店とは違った楽しみ方ができますよ。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

天ぷら大吉なんばこめじるし店

天ぷら 大吉 なんば店 (天ぷら / 難波駅(南海)、恵美須町駅、今宮戎駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中2丁目10−25 なんばCITY なんばこめじるし
電話番号:06-6644-2958(予約不可)
営業時間:ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:00-23:00(土日祝日は11:00開店)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌火曜日が休み、その他不定休あり)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 大阪で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪で必食の人気ランキング常連和食店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 829 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 和食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:アノラーメン製作所のKani Soupつけ麺チャーシュー増し近影アノラーメン製作所で新種のつけ麺2種類を食べ比べ
次の投稿:おにぎりのありんこ オーロラタウン店でおにぎりファーストフードモーニングを楽しんできたおにぎりのありんこオーロラタウン店のおにぎり2つと豚汁近影

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。