• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
はふう本店の日替わりランチ近影

はふう本店|京都の高級肉料理専門店でお得なランチを食べてきた

2022年5月20日 by 大堀 僚介

京都ではふうと言えば、京都市内に本店と聖護院店の2店舗を有し、最上級の牛肉を使ったステーキやビーフシチューなど提供する高級肉料理専門店(肉専科はふう)のこと。世界最大級の旅行口コミサイトなど海外メディアの評価も高く、新型コロナ騒動前には世界中から観光客が集まってきたほどの人気店である一方、普通にディナーをとると財布の偉人たちが未練なく別れを告げて出ていくようなお店でもあります。

そんな高級店ですから、財布にビンボー神が宿った僕のような人間が狙うのはランチタイムしかありません。御多分に洩れずはふうでも、ランチタイムにはリーズナブルなメニューも用意してくれていて、僕のような一般庶民でもそれほど心が痛まずに美味しいランチを楽しむことができるというわけです…

京都の人気肉料理店・肉専科はふう本店、平日ランチの待ち時間はどれくらい?

僕が肉専科はふう本店を初めて訪問したのは、どんより曇り空の日の11時15分くらい。開店時間の15分前ですが、さすがに平日のこの時間帯はまだみんな仕事をしている時間。行列とまではいきませんが、僕も含めて店頭に2〜3人のお客さんが並んでいる状態でした。

その後もポツリポツリと私服の若者がやってきて、開店時間までに店頭に並んでいた人は全部で6〜7人といったところでしょうか。これを基準に考えるなら、平日であれば開店時間直前くらいに来れば待ち時間なく入店できそうです。

お店は間口が狭く、奥に長い京都らしい空間になっていて、客席は奥に伸びる厨房に沿って一直線のカウンター席16脚。これに加えて、パッとみて確認できないところに個室対応可のテーブル席が20席分あるようで、僕のようなお一人様だけでなくグループでの利用、さらにちょっと大切な食事の時にも安心して利用できそうです。

極上牛と特選牛…2つの高級肉を使った肉専科はふうのランチメニュー、あなたはどちらの肉を選ぶ?

そんなはふうでは、ランチタイムにはステーキやビフカツ、ビーフシチューといったメジャーな牛肉料理が楽しめるようになっています。ただ、使用するお肉には極上牛と特選牛の2種類があって、使用する肉のグレードでお値段が大きく変わってきます。


はふう本店のランチメニュー

極上牛の方が格上で、こちらを使ったメニューはステーキとビフカツのみ。一方の特選牛の方では、ステーキとビフカツ以外にもハンバーグ、ステーキ丼、カレーライスといった大衆的なメニューも注文できます。さて、極上牛と特選牛、あなたはどちらを選びますか?

肉専科はふう本店のランチメニュー例(値段は税込)

  • 極上牛サーロインステーキ 4700円
  • 極上牛フィレステーキ 4900円
  • 極上牛ビフカツ 4900円
  • 特選牛やわらかビーフシチュー 3000円
  • 特選牛はふうステーキ丼 2900円
  • 特選牛ハンバーグ 1650円
  • カレーライス 1150円
  • ハヤシライス 1150円

日替わりランチ:はふうなのに牛肉料理じゃないのがちょっと残念…でも千円札でお釣りが返ってくるのはやっぱり嬉しい

初めてのはふう訪問で僕が注文したのは、これらの超魅力的な牛肉メニューの誘惑を押し退けて、全メニュー中唯一1000円を下回る平日限定の日替わりランチ(お値段 税込995円)。気になる日替わりメニューのメインは…


はふう本店の日替わりランチ

チキンのガーリックマヨネーズ焼きでした。はふうなのに牛肉料理じゃないのがちょっと残念ではありますが、このお値段でライスと味噌汁、サラダ、小鉢、お漬物、食後のドリンクが付いてくるのはやっぱり嬉しいですよね(ちなみに、ご飯等のおかわりは不可です)。


はふう本店の日替わりランチ実食

上の画像でわかりますかね…断面が肉汁でテカテカ光ってるんです。こんなの、まずいわけないじゃないですか。絶妙な熱加減で程よい柔らかさを残した鶏もも肉に、オーブン熱で余計な水分が飛んでふわふわ食感になったマヨネーズ。オーブンで焼くことでマヨネーズの酸味も飛んでクリームのようなまろやかな味になり、そこにガーリックの香りがふわり…

でも、ガーリックだけじゃないんです。付け合わせで出てきたバジル風味のパスタ、これがもう本当に香り高くて…ガーリックの香ばしさとバジルの清涼感、お互いがお互いを増幅し合い、渦のようになって香りが鼻に舞い上がってくる感じ。この香り攻めで、僕の鼻は完全に「お腹いっぱい」状態になりましたね。

チキンのガーリックマヨネーズ焼きって、普通の町定食屋でも出しそうなメニューですよね?そんな大衆的メニューでもきちんと高級店っぽさを出してくれていて、同じ値段でもリッチな気分にさせてくれるのは「さすが!」って感じです。


はふう本店の日替わりランチ食後の珈琲

残念なのはボリュームが少なめなことと、やっぱり牛肉料理じゃないことですかね。すじ肉みたいな端っこの肉でいいので、他のメニューで使う肉と同じ高級肉を使ってランチで出してくれたら、きっとこの日替わりランチ目当てにお客さんが殺到するようになると思いますよ。

極上カツサンドなどテイクアウトメニューも…肉専科はふう本店へのアクセスは、最寄り駅の京都市営地下鉄東西線・京都市役所前駅から徒歩7分

そんなはふうでは、本店・聖護院店ともに極上カツサンドをはじめとしたテイクアウトメニューも取り揃えてあります。「お土産にはふうのカツサンドを買ってきたよ!」なんて言えば、絶対に喜ばれること間違いなしです。お値段はそれなりにかさみますが、人生の潤滑油として仕事仲間に差し入れを考えてみてはいかがでしょうか?

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


はふう本店

はふう 本店 (洋食 / 京都市役所前駅、丸太町駅(京都市営)、神宮丸太町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒604-0983 京都府京都市中京区笹屋町471−1
電話番号:075-257-1581(電話予約可)
営業時間:ランチ 11:30-13:30、ディナー 17:30-21:30
定休日:水曜日
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 558 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 洋食

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:想夫恋京都七条大宮店の目玉焼き乗せ日田焼きそば近影想夫恋 京都七条大宮店でご当地B級グルメで有名な日田焼きそばデビュー
次の投稿:ばくだん屋 流川店で廣島つけ麺を初体験!さて、そのお味は?廣島つけ麺本舗ばくだん屋流川店の廣島つけ麺3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。