• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
塩元帥 西中島店の天然塩ラーメン

塩元帥 西中島店|かつての本店で天然塩ラーメンを食べてきた

2022年2月21日 by 大堀 僚介

醤油ラーメンの人気店店主が「自分の子供にも安心して食べさせられる美味しい塩ラーメン」をコンセプトに開発した塩ラーメン…その塩ラーメンを提供するラーメン店・塩元帥(しおげんすい)は、今では関西中心に30店舗近くの支店を持つまでになりました。

その塩元帥グループ、今は本店を尼崎においていますが、本来の1号店は大阪のラーメン激戦区・西中島南方エリアにあります。その1号店で原点の塩ラーメンを食べたくて、ある週末の昼過ぎにお店に向かったのですが…

駅から遠くても油断厳禁!西中島南方エリアでも屈指の行列に塩元帥の人気ぶりを再認識

その塩元帥 西中島店、駅から結構遠いところにあるんですよね。いや、十分徒歩圏内ではあるんですが、西中島南方駅周辺のラーメン激戦区エリアからは明らかに離れた場所にあるんです。電車を降りて、大通り沿いに西へ…隣駅の十三駅との中間点近く、道も細くなってきたところで塩元帥 西中島店は営業してます。

その道中、僕は歩きながら思いました。「こんなに駅から遠いなら、そんなに混んでないんじゃないか…」。でも、その期待はあっさりと裏切られました。お店に着いたのは午後1:30頃だったのですが、店の前の駐車場は満車、店頭に10人を優に超えるお客さんが入店を待っていたのです。

僕の経験上、西中島南方エリアの他のラーメン人気店でも、これほどの行列はなかなかお目にかかれるものではありません(強いて言えば人類みな麺類くらいでしょうか)。この行列に、塩ラーメンの名店・塩元帥の人気ぶりを再認識。この時点で入店まで待ち時間30分を覚悟して、店頭にある記名帳に名前を書きます。

予想通り30分をちょっと超えるくらいの待ち時間を経て、店内のカウンター席へ案内されました。店内にはカウンター席が6脚と、4〜6人がけのテーブル席が4卓。奥には製麺室があって、親店舗の総大醤と同じく自家製麺をここで製麺しています。

塩ラーメン以外もある塩元帥のラーメンメニュー…平日ランチタイムはお昼のサービスセットがめっちゃお得

そんな塩元帥のメニューは、看板メニューの塩ラーメンを中心に醤油ラーメン、味噌ラーメン、つけ麺と選択肢多数。サイドメニューも餃子や唐揚げ、豚キムチなど、ラーメンと一緒に欲しくなる一通り揃っています。

特にお得なのが、平日と土曜日の11時〜15時のランチタイムに提供される「お昼のサービスセット」。全部で6種類のセットが設けられていて、最大390円+税を足すだけで餃子や炒飯、チャーマヨ丼などをアドオンできる、めっちゃお得なセットになっています。

Aセットなんか「白ごはん追加で0円」ですから、ラーメンだけだと足りないな…という場合には頼まない手はないですよね。店内には無料キムチも置いてあるので、この白ごはんとキムチだけでも一食いけちゃうわけですから…

塩元帥 西中島店のラーメンメニュー例(値段は税込)

  • 梅塩ラーメン 957円
  • ネギ塩ラーメン 1067円
  • 醤油ラーメン 836円
  • 濃口醤油ラーメン 957円
  • 塩つけ麺 968円
  • 醤油つけ麺 968円
  • 味噌ラーメン 968円

天然塩ラーメン:無化調・天然素材にこだわった塩元帥の原点、そのお味は…

今回僕が注文したのは、塩元帥の原点となる一杯・天然塩ラーメン(お値段 税込836円)。これに餃子とライスがつくギョーザセット(+253円)にしてもらいました。さて、無化調・天然素材にとことんこだわった塩元帥の原点の一杯は…


塩元帥 西中島店の天然塩ラーメンギョーザセット

こんな感じ。半透明のスープに、どこかで見たことがあるものが浮かんでいますね。


塩元帥 西中島店の天然塩ラーメンスープ

まずはスープからいただきます…動物系の出汁と魚介系の出汁、そして天然塩のすべてがバランスよくブレンドされた調和系のスープ。全体的にやや味が濃いめのような印象を受けますが、このくらいの味付けが好みという人はたくさんいると思います。

そこに香り付けの柚子と焦がし玉ねぎ…これは総大醤からそのまま引き継いだもの。味だけでなく香りでもインパクトを残せるって、やっぱり強いですよね。丼から漂う香りだけで、他店の塩ラーメンとは一味違うということがわかります。


塩元帥 西中島店の天然塩ラーメン麺

これに対する麺も、総大醤の麺を思わせるような生パスタ感覚の自家製麺。茹で加減が若干柔らかめな分、もちっとした食感はupしていますが、重量感というか質感は少し軽くなった印象です。


塩元帥 西中島店の天然塩ラーメンチャーシュー

そして大きなバラチャーシュー。大きいだけじゃなくて、結構分厚いんですよね。そしてジューシー。繊細な感じの塩ラーメンだとミスマッチ感が出ますが、この塩ラーメンになら存在感の強いチャーシューも全然ありですね。


塩元帥 西中島店の餃子セット

そして、もはやラーメン完食後にもう1品扱いの餃子と白ごはん。これに無料キムチをつければ立派な餃子セットの完成です。


塩元帥 西中島店の餃子実食

味の方はこれといって際立った特徴は感じられないのですが、ニンニクが効いた餃子はご飯のお供として鉄板ですな。キムチと合わせて食べて、身体はもうニンニクまみれ。ガッツリ男子の気持ちは痛いほどわかりますが、その後に人に会う予定のある時は口臭に注意しましょうね。

お弁当のテイクアウトもやっています!塩元帥 西中島店へのアクセスは、最寄り駅の大阪メトロ御堂筋線・西中島南方駅から徒歩9分

そんな塩元帥 西中島店では、お弁当のテイクアウトもやっています。ご飯ものを焼き飯、どて丼、チャーマヨ丼の3種類から好きなもの選べ、さらにお店のインスタフォローで50円引きとなる嬉しい特典あり。近くにお住まい or 仕事がある方は、ランチの選択肢の1つに入れてみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


塩元帥 西中島店

塩元帥 西中島店 (ラーメン / 西中島南方駅、南方駅、新大阪駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0

住所:〒532-0012 大阪府大阪市淀川区木川東3丁目6−24
電話番号:06-6886-3331
営業時間:11:00-24:00
定休日:無休
駐車場:店の前に5台分あり(他、提携駐車場あり)
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)


P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

(Visited 534 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:京都牛光の肉まぶし近影京都牛光で肉まぶしを初体験!本家ひつまぶしと何が違う?
次の投稿:キムカツ 京都烏丸店で名物のミルフィーユとんかつを試してきたキムカツ京都烏丸店のミルフィーユかつ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。