• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
マジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレー前から

マジックスパイス下北沢店でトマトベースの「極楽」を試してみた

2022年1月14日 by 大堀 僚介

スープカレーの元祖・マジックスパイスが東京進出に選んだ場所は、泣く子も黙るカレーの超激戦区・下北沢でした。近隣に100店舗を超えるカレーショップが乱立するこの地に、1993年8月に2号店として札幌から進出。元祖スープカレーの看板と独特な世界観がウケて、東京でも多くのファンを惹きつけるカレー人気店の1つになっています…

広々スペースで子連れOK!ただ日当たりが悪いので店内は暗めです

そのマジックスパイス下北沢店は、ディープな酒場が集まる鈴なり横丁と同じ通りにあります。坂を登っていくと右手に現れるマハラジャ!な感じの外観のド派手な建物…そこが今回の目的地。周りの雰囲気から突出して目立っているので、気づかずにスルーするなんてことは絶対にありません。

この日は平日のランチタイムど真ん中にも関わらず、行列も待ち時間もなくすんなり入店。玄関を抜け、独特な雰囲気の雑貨売り場を横目に、スタッフさんに案内された席に向かいます。

割と窮屈なイメージのある下北沢には似つかわしくなく、カレーショップとしては店内広々。客席も優に50人分以上はあるんじゃないでしょうか(食べログ情報では、マジックスパイス下北沢店の客席数は70席)。中には子連れのお客さんもいて、どんなお客さんも受け入れる寛容さを感じますが、日当たりが悪くて店内全体が暗いのがちょっと残念かなぁ…

カスタマイズのバリエーション豊富なマジックスパイスのスープカレー、加えて下北沢店限定のカレーメニューあり

マジックスパイスのスープカレーメニューは、2種類の味とメインの具材を選択し、そこから辛さとトッピングをカスタマイズしていく方式。ただ、そのバリエーションが半端じゃなく豊富で、予備知識がないときっと迷います。

スープのベースは、インドネシア料理のソトアヤムとトマトベースの元気カレーの2種類。辛さは子供メニューの辛さなしから公式には最上級の「虚空」まで8段階で選べます(裏メニューで「アクエリアス」という激辛カレーあり)。加えて、下北沢店限定のスープカレーも用意されていて、何を頼もうか本当に悩みます。詳しい注文方法はマジックスパイス札幌本店のページで解説しているので、初めての方は事前に確認しておくことをおすすめします。

マジックスパイス下北沢店の限定スープカレーメニュー

  • ベジビーン:北海道産豆類と季節のお野菜
  • ベジマッシュ:季節のキノコとお野菜
  • キーマビーン:北海道産豆類と合い挽き肉

トマトベースの元気カレーで辛さ「極楽」にトライ!さて、辛さとお味はいかに?

この日の僕がオーダーしたのは、豚の角煮をメインの具材にしたトマトベースの元気カレー(辛さ「極楽」)。平日と土曜日は14:30までライス大盛り無料+カレー代110円引きなど、かなりお得に食べられますよ…


マジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレー

店内が暗いのもあって画像はちょっと…ですが、そこは割り引いて読んでください。味が変わるわけじゃないですしね。


マジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレースープ

で、お味ですが…トマトベースは単にソトアヤムにトマトを入れたようなものではなさそうですね。ソトアヤムの時のような薬膳っぽい感じが薄くなり、トマトの酸味が軽く効いた普通のスープカレーっぽくなっています(アジアンバーラマイや奥芝商店のスープカレーと比べると、こちらの方がちょっとクセが残るというか、ワイルドな感じはしますが…)。辛さはトマト入りの効果か、ひとつ手前の「涅槃」と比べてそれほどベースアップしたようには思えません。これなら公式最上級の「虚空」でも僕はイケそうかなぁ(後日談:マジックスパイスなにわ店で試しました)…


マジックスパイス下北沢店のトマトベーススープカレー豚の角煮

メインの具材・豚の角煮は、スプーンに収まり切らない大きさのものが4つも入っていました。加えてキャベツにカボチャ、ヤングコーン、にんじん、しめじなど、野菜もたっぷりでボリューム満点。胃袋のキャパが大きい男性が食べても、しっかり満足できると思いますよ。

ソトアヤムとトマトベース、個人的な好みで言えばソトアヤムの方が好きですね。やっぱり薬膳っぽい感じがある方が他のスープカレーと差別化できると思うので。でも、もちろんトマトベースも普通に美味かったですよ。帰り際に28周年記念の次回100円引きクーポンももらえたし、お値段的にもかなり満足度が高いランチができました。

ソトアヤムはレトルトでも楽しめます!マジックスパイス下北沢店へのアクセスは、最寄り駅の京王井の頭線(小田急線)下北沢駅から徒歩5分

そんなマジックスパイスのスープカレー、今回ご紹介しなかったソトアヤムベースの方はレトルト製品が一般販売されています。一回試してみましたが、味的にはかなり忠実に再現されています。気になる方は、まずレトルト版から試してみるのもありですね。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…


マジックスパイス下北沢店

マジックスパイス 東京御殿 (スープカレー / 下北沢駅、池ノ上駅、東北沢駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒155-0031 東京都世田谷区代沢2丁目30−14
電話番号:03-5454-8801(予約不可)
営業時間:ランチ 11:30-15:00、ディナー 17:30-22:30(土日は通し営業)
定休日:火曜日、水曜日
駐車場:店の前に2台分あり(その他、近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(PayPayにも対応)


マジックスパイススープカレースペシャルメニュー 307g 1個
Amazon参考価格:409円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 東京で美味しいカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

【東京カレーファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 503 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 日本, 東京タグ: カレー, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:味味香ホワイティうめだ店の海老天きつね温玉ぶっかけうどん近影[閉店確認]味味香はカレーうどん以外も美味いのか?梅田の新店舗で検証してみた
次の投稿:世界一暇なラーメン屋で上質な貝出汁醤油ラーメンを食べてきた世界一暇なラーメン屋のキャプテンゴールド

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。