• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛り

らーめん亀王 JR新大阪駅店で焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りを頼んだら…

2021年11月22日 by 大堀 僚介

JR新大阪駅構内にあるショッピングエリア・アルデ新大阪には、大阪や京都を代表するレストランも多数出店しています。その中の1つ、らーめん亀王は、梅田を中心として大阪各地に15店舗フランチャイズ展開する九州ラーメンの店。ある日の夜にお店の前を通った時に、ちょっと気になるラーメンの看板が目に入って、それに釣られてそのまま入店となったのですが…

らーめん亀王 JR新大阪駅店で焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りを注文。鬼盛りって、どのくらい凄いのかと期待したら…

そのラーメンとは「焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛り(お値段 税込890円)」。名前を聞くだけで、二郎系ラーメンの匂いがプンプンとしませんか?

亀王 新大阪店の広告

この看板が目に入った瞬間、「これは食べとかないと…」と思ったんですよね。で、そのまま入店してカウンター席に座り、間髪入れずに指座しで注文を済ませました。「鬼盛り」という単語に期待感を膨らませて待つこと約10分、目の前に登場した鬼盛りラーメンは…

亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛り近影

一瞬、固まりました。期待していたボリュームは、せいぜい普通のラーメンの大盛り程度。店頭の看板とは大きく違いますけど…注文の時、店員さんも確かに「鬼盛り」って言ったよなぁ…頭の中に「?」マークがいくつも往来する数秒間。結局、納得できる回答を見つけられず、諦めて箸をつけることにしました。

亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛りスープ

とは言え、味の方はまた別の話。スープは豚骨白湯スープと醤油のカエシがうまく調和したバランスの取れた豚骨醤油味。二郎系特有のジャンキーさは感じられず、普通にラーメンとして広く受け入れられる味つけです。

亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛り実食

一方の麺も二郎系の雰囲気を感じさせないストレートの中太麺。豚骨醤油スープとしっかり絡み、力を込めずとも容易にすすれて、スープの旨味を口の中に広げた後は抵抗感なく喉を通っていきます。

亀王 新大阪店の焦がし背脂豚骨醤油ラーメン鬼盛り焦がし背脂

そしてトッピング類。野菜はもやしがちょびっとだけ。その上に鎮座した焦がし背脂とにんにくがほんのりと香ります。背脂を焦がすのはすごく良いアイデアのように思いましたが、もう少し焦がして香ばしくしても良いかもしれません。

こんな感じで、ガッツリ二郎系を期待すると痛い目に遭う、らーめん亀王の焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛り。さすがにこの看板はないんじゃないかと思います。お店の人、この誤解を招く看板は何とかしてほしいです。ジロリアンは高率で釣られてしまい、そして100%がっかりすると思います。

でも、普通に豚骨醤油ラーメンとしてとらえれば決してハズレではなく、二郎系に親しみがない人でも美味しく食べられるのではないでしょうか。ボリュームも普通の大盛りくらいはあるので、コスパ的にも十分に納得できる一杯です。

普通のラーメン頼めばいいんじゃない?らーめん亀王 JR新大阪駅店はJR新大阪駅構内のアルデ新大阪内にあり

というわけで、今回の焦がし背脂豚骨醤油らーめん鬼盛りは正直期待外れとなりましたが、ラーメンの味自体は悪くなかったので、普通のラーメンを注文する分には問題ないと思われます。待ち時間も短いし、あまり時間がなくてチャチャっと済ませたい時には便利かもしれません。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

亀王 新大阪店

亀王 JR新大阪駅店 (ラーメン / 新大阪駅、東淀川駅、西中島南方駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0

住所:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 JR新大阪駅2階アルデ新大阪
電話番号:06-6305-6600
営業時間:10:00-23:00
定休日:施設の休日に準ずる
駐車場:なしクレジットカード払い:可(電子マネーにも対応)

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた

P.P.S. 新大阪駅から少し歩けば、二郎系を彷彿とさせるボリューム感のあるラーメンを提供するお店があります…

ラーメン つけ麺 笑福 西中島店で野菜マシマシの注文に失敗した件
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 733 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:Bar芦屋日記のイチローズモルトBar芦屋日記の誇るあのウイスキーと名物料理がヤバすぎた
次の投稿:にぎりの徳兵衛|食べ放題コースって、ぶっちゃけどうなの?にぎりの徳兵衛 イオンモール茨木店の国産本まぐろ中とろ横から

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。