• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレー2

【閉店確認】アジアンバーラマイ 苫小牧店のフィッシュフライの量が凄すぎた件

2021年11月17日 by 大堀 僚介

札幌に本店を構えるスープカレーの人気店・アジアンバーラマイ。札幌以外にも道内の主要都市や横浜、大阪に支店を開いていて、北海道のスープカレー文化を全国に広めるのに間違いなく一役買っているお店です。

さて、先日ちょっとした用事で苫小牧に行ってきたんですが…地方都市に行く時って、時々食事の選択に困る時があるんですよね。もちろん普通にお腹を満たすだけなら全然困りませんが、僕みたいに下手に食い意地が張っている人間としては、やっぱり美味しいものが食べたいわけですよ。

いくらスマホで簡単に調べられるからといって、Googleさん紹介のお店とのマッチングが必ずしも上手くいくとは限りません。その日の気分や体調によって「あまりいい店ないなぁ…」となって、結局面倒くさくなってコンビニで済ませてしまうことも。でも、今回はすごく楽でした。なぜなら、ラマイが苫小牧にあるのを知っていたから…

インドネシアをイメージしたアジアンチックな雰囲気…半個室メインで子供連れでも安心

アジアンバーラマイはインドネシアのバリ島をイメージして作られたお店。苫小牧店もその例に漏れず、照明を落としたウッディーな店内にはアジアンチックな調度品がいくつも飾られていて、異国情緒を感じながらゆったりとした気分で食事ができるように設計されています。

北海道らしくゆったりしたスペースに客席数は全部で45席。そのほとんどが半個室で適度なプライベート感がありますね。フードメニューはスープカレーしかありません(メニューと注文方法は過去記事を参照)が、子供向けの辛くない味付けにもアレンジできるので、小さな子供連れでも安心して利用できそうなお店です。

1日10食限定メニューのフィッシュフライを注文して驚愕のボリュームに驚く

こちらが今回注文した、1日10食限定のフィッシュフライ。ライスとスープカレーは大盛り(どちらも無料!)、札幌での経験をもとに辛さは7→10(とりあえずのmax)にupしています。注文して待つこと10分ちょっと、フィッシュフライが目の前に運ばれてきて、そのインパクトに驚きました。下の画像では伝わりにくいと思いますが…

アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレー1

このフィッシュフライ1枚がとにかくデカい!下手するととんかつ1枚くらいのサイズはあろうかというフィッシュフライ、それが2枚も…そしてお値段据え置きの税込1200円。特に育ち盛りで燃費の悪い学生さんにとっては、神レベルのありがたさですな。

アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレースープ

では、早速スープの方から…本店と同じくトマトの酸味と各種スパイスが効いたチキンベースのスープカレー。辛さは前回よりupしていますが、これでちょうどマジックスパイスのスープカレー涅槃くらい。後半になるにつれてじんわり額に汗をかいてきますが、辛いだけでなくカレーの旨味もしっかり感じられるバランスの取れた辛さです。

アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレー実食

そして、このスープカレーにココナッツ風味のライス・ナシクーニンを投入。こうすると、ご飯粒の隙間にスープが染み込むと同時に、ライスのココナッツ風味がカレーに溶け出していくわけです。こうしてライスと一体になったカレーは、スパイスの辛さとココナッツの甘い香りで舌と鼻を同時に刺激するヤバい代物へと変貌を遂げ、そいつを一旦口に入れたが最後、満腹感が得られるまでスプーンの回転が止まらなくなってしまいます。

アジアンバーラマイ苫小牧店のフィッシュフライスープカレーフィッシュフライ

ところで、今回の主役・巨大フィッシュフライ。ボリューミーで衣はサクサクで、見た目だけでラマイのスープカレーの満足度を高めてくれそうな存在。でも正直言って、食べてみるとスープカレーとは噛み合わなかったです。白身魚が淡白な味なので、スープカレーだと濃度的に役不足というか…スープカレーでひたひたにして食べるのもありですが、濃厚ソースをかけてご飯と一緒に食べる方が確実に美味いと思います。

味のぶれの心配なし!アジアンバーラマイ 苫小牧店へのアクセスは、最寄り駅のJR室蘭本線・苫小牧駅から徒歩3分

そんなわけで、僕個人的にはフィッシュフライはちょっと…でしたが、スープカレー自体は札幌の本店と全く同じ味で十分満足できました。チェーン店化で味が大きくぶれるお店が多い中で、本店と同じ味が楽しめるって地元の人にとっては嬉しいことですよね。もしあなたが今後苫小牧に行くことがあるとして、ラマイ 苫小牧店は昼夜ともに安心して利用できるお店としておすすめできるところです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

アジアンバーラマイ苫小牧店

アジアンバーラマイ 苫小牧店 5点満点中

5

住所:北海道苫小牧市木場町1丁目10−10
電話番号:0144-84-3650
営業時間:11:30-21:30
定休日:無休
駐車場:あり
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 北海道で美味しいスープカレーをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【札幌スープカレーファイル】ランキング常連の有名店から穴場店までおすすめ全5店舗

P.P.S. 後日、大阪にあるアジアンバーラマイ 大阪あびこ店でキンタマーニにチャレンジしてきました。その時の様子がこちら…

アジアンバーラマイ大阪あびこ店でデカ盛りメニュー・キンタマーニにチャレンジしてきた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 250 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 北海道, 日本タグ: カレー

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:麺や福はらのチャーシュー芳醇鶏そば2麺や福はらの看板メニュー・芳醇鶏そば(塩)がめちゃ驚きだった件
次の投稿:Bar芦屋日記の誇るあのウイスキーと名物料理がヤバすぎたBar芦屋日記のイチローズモルト

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。