• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
鯛茶福乃の卵かけご飯:鯛そぼろとひじきでアレンジ

鯛茶福乃|愛知の有名店が提供する高級食材の朝ごはん−名古屋

2019年1月8日 by 大堀 僚介

名古屋では、多くの飲食店が早朝から営業して朝食メニューを提供しているのだそうな。毎日朝早くから電車に乗るビジネスマンにとっては、すごく嬉しい話なのですが…どうせモーニングってトーストとコーヒーなんじゃないの?そんなの健康的じゃないじゃん…いえいえ、名古屋には納豆とともに日本の朝ごはんの双璧をなす卵かけご飯、そして朝からぜいたくな鯛茶漬けを出してくれるオススメのお店があるのです…

愛知が誇る有名店プロデュース「鯛茶福乃」のおすすめモーニング…栄養満点でとっても美味しい朝ごはんを味わいたい人は、他にいませんか?

この「鯛茶福乃」という鯛茶漬けの専門店、本店は名古屋では有名な懐石料理のお店「野嵯和」さんです。野嵯和と言えば、おまかせコースが1人25,000円と高額にもかかわらず、1年以上予約がとれないお店として名高い超人気店。そんな高級店プロデュースのお料理が、カジュアルなスタイルでリーズナブルに食べられる、とっても使い勝手のいいお店です。

朝8時から11時までの3時間に提供される、鯛茶福乃のあさごはんメニューは全3種類。スタンダードメニューのあさ鯛茶810円と、ご飯赤だしおかわりOKの福乃鯛茶漬け950円…そして今回お目当ての「名古屋コーチン卵かけ」520円(いずれも税別)。

注:平成31年4月4日から、卵かけご飯 590円、あさ鯛茶 915円(いずれも税込)に値上がりしています。

%E9%AF%9B%E8%8C%B6%E7%A6%8F%E4%B9%83%E3%81%AE%E6%9C%9D%E9%A3%9F%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC
3種類の朝食メニュー。別料金で鯛の追加もできるようです。(注:平成31年4月4日から値上がりしています)

お膳にのって運ばれてきたのは、ふっくら炊き上がったご飯と赤だし、名古屋コーチンの卵1個、薬味の鯛そぼろとひじき、そして柴漬け。元々和食店だけに、チーズやオリーブオイルなど、奇をてらったトッピングやたれはありません。和風な食べ方に限定されますが、自分好みの卵かけご飯にアレンジも当然OKです。

%E9%AF%9B%E8%8C%B6%E7%A6%8F%E4%B9%83%E3%81%AE%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91
名古屋コーチン卵かけ 520円(税別、当時)

鯛そぼろとひじきを加えてアレンジ…カロリーとかダイエットとか気にせず、まずは目の前の卵かけご飯を掻き込むべし!

では、早速調理に入ります。まずは生卵を落とし込むために、ご飯の中央にくぼみを作ります。そこに、黄身も白身もぷるぷるの生卵をポトっと落として…

%E9%AF%9B%E8%8C%B6%E7%A6%8F%E4%B9%83%E3%81%AE%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF%EF%BC%9A%E3%81%94%E9%A3%AF%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%BC%E3%81%BF%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%81%A3%E3%81%A6
まずは、ご飯にくぼみを作って卵をのせます…

ほんのり甘く味付けした鯛そぼろと、わさびマヨネーズで和えた(でもツンと来ない)ひじきを順番にトッピング。ここに醤油をサーっとかけて、あとはひたすら混ぜます、混ぜます、混ぜます…

%E9%AF%9B%E8%8C%B6%E7%A6%8F%E4%B9%83%E3%81%AE%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF%EF%BC%9A%E9%86%A4%E6%B2%B9%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%A6%E6%B7%B7%E3%81%9C%E3%82%8B
名古屋コーチンの卵に醤油を注いで…

名古屋コーチン卵が濃厚で美味なのはもちろんですが、ご飯もふっくら甘く炊いてあり、自宅で再現は難しい程うまい卵がけご飯となりました。カロリーがどうとか、ダイエットが何だとか気にせず、思いっきり掻き込みたいふわふわのTKG。きっと醤油もスーパーで売っているようなものとは違うのでしょうね。

さすが超高級店プロデュース…価格帯を大きく下げても、決して手を抜かないところは非常に好感度高いです。これに薄味でとっても上品な赤だしまでついてお値段520円プラス消費税って…「ホントにこんなんでいいの?」と思ってしまいます。

鯛茶福乃が提供するもう1つのモーニングメニュー:ごまだれ風味の絶品鯛茶漬けで心をリッチに

続いてご紹介するのは、鯛茶福乃が自信を持って提供する鯛茶漬けの朝ごはんバージョン「あさ鯛茶」。昼〜夜メニューの福の鯛茶漬け(平成31年4月4日〜 税込 1100円)との違いは、緑茶がほうじ茶に変わっているだけです…

aYaZoaR2MKzGxYa1556440721 min
鯛茶福乃のあさ鯛茶 915円

茶碗一杯のご飯に赤だし、鯛の切り身、ひじき、鯛そぼろ、柴漬け、ほうじ茶がセットで税込915円。モーニングとしてはちょっとお高めの値段ですが、この値段でご飯と赤だしのおかわり自由です。さらに有料ですが、鯛の切り身や鯛そぼろは追加オーダーできますので、鯛茶福乃自慢の鯛茶漬けをお腹いっぱい徹底的に味わうことも可能です。

では実食。まずは、この鯛の切り身をごまだれ、薬味としっかり混ぜます…

hviTQFHWyg5frsi1556440736 min
鯛の切り身とゴマだれは、足りなければ追加注文できます

プリプリの鯛に濃厚なゴマだれとツンとしたわさびの風味が追加され、ほうじ茶に浸すのがもったいないくらいの一品料理に仕上がります。

1杯目は、この切り身とひじき、鯛そぼろをそのままご飯に乗せていただきます…

8xGcrFTKy78Q7BN1556440749 min
一杯目はお茶漬けにせず、そのままご飯にのせて食べます…

ツンとしたわさびの香りが軽く鼻を刺激して朝の眠気を吹っ飛ばすとともに、ごまだれの甘さと鯛のプリプリした食感が食欲をさらにかきたてます。困ったことに、これだけでご飯を完食したくなって来ますが、2杯目の鯛茶漬けのために鯛の切り身を残しておかなければなりません…

そして2杯目。鯛の切り身とたっぷりのゴマだれをかけて、お茶漬けにしていただきます…

gmgQ4HIqKuH5QPg1556440774 min
二杯目はほうじ茶を注いでお茶漬けに…

1杯目と違って、今度はほうじ茶の熱が伝わって半生状態の鯛を味わえます。熱が入ったことでプリプリ感は失われますが、その分ソフトになった切り身はお茶漬けと一体となってサラサラと胃袋へ収まります。ゴマだれと混ざったほうじ茶もさっぱり感を残しながらもミルキーで、これから仕事に向かうあなたに微塵のしつこさを残さず、十分なエネルギーをチャージしてくれますよ。

ちょっと物足りないあなたへ…追加オーダーでとことん鯛を味わい尽くすこともできます

鯛茶福乃のメニューはご飯、赤だしがおかわり自由になっていますが、もうちょっと卵や鯛をしっかり食べたいな…という人のために追加オーダーができるようになっています。

  • ごまだれで会えた鯛 税込520円
  • 実山椒で炊いた鯛そぼろ 税込250円
  • 名古屋コーチン卵 税込145円(朝11時まで)
  • ビール(サッポロ黒ラベル) 税込540円

追加オーダーをうまく使えば、卵かけご飯の追加として鯛茶漬けを食べたり、あるいはその逆も楽しむことができます。一度ですべてを満喫したい方は、ぜひおためしください。

懐石料理の名店による絶品朝ご飯が食べられる「鯛茶福乃」はJR名古屋駅から徒歩4分

それでは、店舗の詳細です。

鯛茶福乃の外観

鯛茶福乃 (お茶漬け / 名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅、名古屋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5

住所:名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビルヂングB1F
電話番号:052-414-4886
営業時間:8:00-22:30(LO)
定休日:無休
駐車場:あり
クレジットカード払い:可

P.S. こんなところでモーニングするのも気持ちいい…

The Gatehouse|有名シェフ監修のモーニングで朝からリッチな気分に
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

名古屋には他にも美味いものがたくさん…鯛茶福乃の近くにある名古屋で有名なお店リスト

  • うな富士|創業25年で名店の仲間入り!激戦区・名古屋のミシュラン獲得店
  • あつた蓬莱軒|ひつまぶしを生み出し、名古屋の食文化を守り続けた名店
  • グリルアラベル名古屋分店|国産黒毛和牛にこだわる横浜発ハンバーグ有名店


(Visited 184 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 愛知, 日本タグ: 和食, 星5つ

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:チェンマイの郷土料理カオソーイOng Tong Khao Soi|ちょっとマイナー、でも日本人好みのタイ料理「カオソーイ」
次の投稿:Saxophone|プロ級の音楽をライブで楽しむ老舗ジャズバー…バンコクジャズバーSaxophoneエンブレム

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。