• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
讃岐うどん白庵の天ぷらセット2

讃岐うどん白庵|ミシュラン連続掲載店の一番人気メニューは…

2023年9月22日 by 大堀 僚介

大阪に住んでいる讃岐うどんファンなら、讃岐うどん白庵(さぬきうどん びゃくあん)という名のお店のことは聞いたことがあるんじゃないでしょうか?日本料理の板前出身の店主が平成20年4月に大阪千日前で創業し、その後2度の移転を経て平成23年から現在の神崎川へ…以後、ミシュランのビブグルマンを5年連続で獲得し、食べログのうどん百名店にも何度も選出されるなど、輝かしい実績を積み上げてきたお店です。

そんなすごい実績を持ったお店ですから、うどん好きなら「行ってみたい…」と思うのは自然な流れなわけで、仕事が休みになったとある月曜日の開店時間を狙ってお店に行ってきました。平日だし、繁華街から離れた場所にあるお店だし、行列については多分心配することないですよね…

平日でも開店時間から地元客が大勢…讃岐うどん白庵はこんなお店

僕が讃岐うどん白庵に到着したのが、開店時間30分前の10:30頃。僕の読み通りこの時間の先客はゼロで、この日のポールポジションゲットとなりました。

無事に一巡目をゲットできたのはいいけれど、この日は結構寒かったんですよね。もう春なので薄着で来店したんですが、昼近くになっても思ったほど気温が上がらず、店頭でおとなしく待っていると風邪ひいちゃいそうな感じでした。周辺を散歩し、向かいにあるファミマで時間を潰してお店に戻ってきたんですが、まだ開店まで20分近くある…「う〜ん、困ったな…」と固まっていると、店員さんが入口を開けてくれて、店内のベンチへ案内してくれました。

店内をざっと見渡すと、客席はアイランド形式のカウンター席を含めて全部で18席ありました。どこにでもあるような素朴な雰囲気のお店ですが、店内の壁には過去に来店した有名人の色紙が多数。「やっぱり人気店なんだなぁ…」ということを再認識させられました。実際、開店時間になったら地元民と思われるお客さんであっという間に全席が埋まってしまいました。平日だからこの程度で済んでいるのでしょうが、週末のお昼だと待ち時間どのくらいになるんだろう?その混雑ぶりを想像するのがちょっと恐ろしいくらいです。

天ぷらセット:ミシュラン掲載店・讃岐うどん白庵の一番人気メニューを頼んでみたけど、実際どうだった?

それでは、今回僕が讃岐うどん白庵で注文した一番人気メニュー・天ぷらセット(お値段 税込1300円)をご紹介しましょう。この天ぷらセットではうどんを温うどん(あつあつ)と冷うどん(ひやひや)のどちらかで選べるのですが、この日は寒い日だったので「あつあつ」で頼んでいます…

讃岐うどん白庵の天ぷらセット1

席に着いて5分ほどで出てきた天ぷらセットはこんな感じ。色が薄い関西系の出汁に使ったかけうどんと、見るからにボリューム満点の天ぷらたち…このボリューム感なら、ランチタイムで1300円払っても全然惜しくはないですね。

讃岐うどん白庵の天ぷらセットお出汁

それでは、まずお出汁から…見た目通り全体的には薄味で、でもいりこの風味はしっかり感じられて、口の中では特有の旨みや甘みとともに、香ばしく深みのある香りがふわっと口と鼻に広がっていきます。昆布も使われているでしょうか。いりこの風味はしっかり感じられつつ、とってもクリアーなお出汁。その透明感に「おっ!」と身体が刺激される感じすらします。

讃岐うどん白庵の天ぷらセット麺

これに対する麺は…元々極太の麺で知られる讃岐うどんではありますが、その中でも太めじゃないでしょうか。それなのに、噛み応えのある豪麺ではなく、すごくふわっとしているんですよね。ネットの口コミで「白玉」に例えられているのもよくわかります。温うどんのせいもありますが、すごくもちもちで、讃岐うどんなのに食べていて全然顎が疲れません。小麦の香りも豊かで、表面がツルッとしているので極太麺の割に喉越しも良好。麺の太さは全然違いますが、食感は難波にあるき田たけうどんの名物・とりひやしに似ているような気もします。

讃岐うどん白庵の天ぷらセット卵の天ぷら

そして、お待ちかねの天ぷらは…茄子、シシトウ、海苔、エゴマの葉、卵、舞茸、かぼちゃ、ちくわ2本と、天ぷら定食として出てくるくらいの多種多彩な天ぷらが揃っています。天ぷらは全体的に衣が厚めについていて、パリッとした食感が楽しめます。これを…

讃岐うどん白庵の天ぷらセット抹茶塩

抹茶塩をつけて食べたり…

讃岐うどん白庵の天ぷらセットちくわの天ぷら

お出汁に浸して食べたり…でも、これだけたくさんあるのなら、天つゆでも食べてみたいなぁ。さらに白ごはんもあったら…さすがにそこまで言ったら欲張りすぎですかね。

こんな感じの讃岐うどん白庵の天ぷらセット、ランチとしてはちょっとお高めのお値段にはなりますが、それ以上の満足感を確実に得られるお得なメニューだと感じました。うどんの出来も素晴らしく、ミシュランのビブグルマンを5年連続獲得したという実績に恥じないものだと思います。あえて残念なところを挙げるとするならば、微妙に梅田から離れていて通うのに心理的なハードルがあるところくらいでしょうか。まあ、踊るうどん 滝井本店のように、住宅地にある行列店というのも味があっていいですけどね…

讃岐うどん白庵のその他のメニュー例(値段は税込)

  • かけうどん 750円
  • ぶっかけうどん 770円
  • ちく卵天ぶっかけ 1080円
  • 肉うどん 1180円
  • とり天カレー 1220円
  • 生醤油げそ天 1120円
  • 月見釜揚げ 900円

ららぽーと堺にも支店あり…讃岐うどん白庵 本店へのアクセスは、最寄り駅の阪急神戸線・神崎川駅から徒歩1分

そんな讃岐うどん白庵は、令和4年11月8日に堺市郊外のショッピングモール・ららぽーと堺に初めての支店を出店しました。このショッピングモールが自家用車がないと行けないような場所にあるので、うどんを食べるためだけに行くのは正直ハードルが高いのですが、いずれにしろ大阪南部でも美味しい讃岐うどんの店が増えていくのは喜ばしいことです。大阪狭山の讃岐うどんいってつとともに、大阪南部をずっと盛り上げていってもらいたいものです。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

讃岐うどん白庵

讃岐うどん 白庵 (うどん / 神崎川駅、三国駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒532-0033 大阪府大阪市淀川区新高6丁目12−7 神埼川三和マンション1F
電話番号:06-7656-5292(予約不可)
営業時間:ランチ 11:00-15:00、ディナー 17:30-21:00(麺が売り切れ次第閉店)
定休日:水曜日、火曜日の午後(他、臨時休業あり)
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:可(PayPayや電子マネー、交通系ICにも対応)

P.S. 大阪で美味しいうどんをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【大阪うどんファイル】ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全8店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 676 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:からふね屋珈琲 三条本店の黒みつと抹茶わらびもちパフェ1からふね屋珈琲 三条本店で人気No.1のパフェを試してみた
次の投稿:つけ麺 繁田|六甲道で人気No.1の行列店、実際どうだった?つけ麺 繁田の焼豚つけ麺3

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3

人気の記事

  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 【みなと軒 三宮高架下店】で名物・花びらチャーシュー試してみた
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • とんかつ屋なのに不思議な光景【ぽくぽく】に行ってきた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • 喫茶マドラグ 藤井大丸店でかつての名店の人気メニューを食す
  • ラーメン二郎 京都店|関西で唯一創業者が認めた直系店のお味は…
  • 豚骨と燻製の融合【燻とん あくた川 京都本店】実際どう?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (110) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (127) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (502)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

ぽくぽくの塩で食べるサクサクとんかつ 近影2
喫茶マドラグ 藤井大丸店の洋食グリルアローン式オムライス大3
みなと軒 三宮高架下店のとんこつ王(キング)花びらチャーシュー3
御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。