• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめん3

ふく流らーめん轍 寺田町総本家でミシュラン掲載の泡系ラーメンを食す

2023年2月6日 by 大堀 僚介

ふく流らーめん轍(わだち)…大阪でエスプーマ系のラーメンと言えば、必ず選択肢の1つに上がってくる人気店。オーナーは元レゲエミュージシャンで、大阪の名門・JUNK STORYで修行した後2014年に独立。その後お店は2017年にミシュランのビブグルマンに掲載され、食べログ百名店も2019年から2022年まで4連連続で受賞中という、人気だけでなくハンパない実績も兼ね備えています。。

今回ご紹介するのは、そのふく流らーめん轍の2号店である寺田町総本家。先日の朝、用事で寺田町に行く機会があって、その日のランチをここで摂ることに決めていたんですよね…

系列店全店舗で自家製麺を扱うきっかけに…ふく流らーめん轍 寺田町総本家はこんなお店

ふく流らーめん轍 寺田町総本家は2014年に本町で創業した本店に続いて、翌2015年10月にオープンした2号店。店内に製麺室を備え、このお店のオープンをきっかけに全店舗で自家製麺を扱うようになったという、系列店全店舗の中でもかなり重要な役割を担っているお店です。

ある日の午前中、開店時間の30分前にお店に到着すると、どうやら僕はその日の一番乗りだったようです。その後待つこと30分、お店の開店までに集まったお客さんは2〜3人でした。この日がたまたまそういう結果だっただけなのかもしれませんが、かなり有名なお店であることを考えるとちょっと意外というか、少し寂しい感じすらしました。まあ、本格的なランチタイムはこれからだし、その頃には多くのお客さんで賑わうんでしょうね。

店内には厨房に沿ってL字型のカウンター席が全部で10脚と、その奥に4人掛けのテーブル席が2卓ありました。スペースはややゆったりしているので、ちょっとくらい大きな荷物を抱えていても安心して利用できそうです。そのお店の奥には製麺室があるのですが…

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の製麺室

横断幕でしっかり実績をアピールしてますね。でも、Ctripって聞いたことないぞ。「何だろう?」と思ってググってみると、どうやら中国の旅行情報サイトみたいですね。日本国内だけでなく、海外からの観光客にも十分認知されているようです。

ふく流らーめん轍 寺田町総本家のラーメンメニューは基本3種類:ランチタイムにはお得なセットメニューも…

そんなふく流らーめん轍 寺田町総本店のラーメンメニューは…

  • ふく流らーめん 900円
  • 煮干しらーめん 900円
  • マゼニボジャンキー 1000円

の基本3種類(値段は税込)。上の標準価格に、プラス100円で味玉トッピング、プラス400円で味玉とチャーシュー3枚増量の特製バージョンにグレードアップできます。この他にも毎月期間限定メニューをやっていて、お店のTwitterで告知しているので、訪店前には要チェックです。

これらに加えて、寺田町総本家ではランチタイムにレアチャーシュー丼や唐揚げなどがセットになったお得なセットメニューもやっています。ラーメンだけでは物足りない気分の時には、これらのセットメニューを追加してガッツリいってみてはいかがでしょうか?

ふく流らーめん轍 寺田町総本家のランチセットメニュー

  • まんぷくセット(レアチャーシュー丼+からあげ2個) 500円
  • チョイまんぷくセット(レアチャーシュー丼(小)+からあげ1個) 330円
  • からあげセット(からあげ2個+ごはん) 320円
ふく流らーめん轍 寺田町総本店のランチメニュー

特製ふく流らーめん:ミシュランのビブグルマンに認定された、エスプーマ系鶏白湯ラーメンのお味はいかに?

今回僕が注文したのは、ふく流らーめん轍の看板メニューであるふく流らーめん。トッピングフルバージョンの特製ふく流らーめんにグレードアップして、お値段 税込1300円なり…

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめん1

目の前に着丼となった特製ふく流らーめんはこんな感じ。白濁したスープに豚の肩ロースチャーシュー3枚と分厚い鶏胸チャーシューが2枚…このチャーシューたちを見るだけでもかなりのインパクトを感じます。

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめんスープ

早速スープをいただくと…ベースはクリーミーな鶏白湯。鶏白湯なのですが、味は意外とさっぱりしていて、僕が今まで食べてきた中でもかなり上品系の鶏白湯です。そこにほんのり煮干しの風味が効いていて、ちょっと普通の鶏白湯とは違うぞ…という印象。さらに…

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめんエスプーマ

柚子の香りがするエスプーマもこのスープに溶け込んできて、さらに香り高く上品なスープに昇華していきます。

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめん麺

これに対する麺は、蕎麦のように角が立ったストレートの細麺。泡系スープをしっかりまとって口の中に飛び込んで、鶏+煮干し+柚子の風味を口いっぱいに広げた後、ツルッと喉越しよく胃袋に収まっていきます。

ふく流らーめん轍 寺田町総本店の特製ふく流らーめんレアチャーシュー

そんなさっぱり上品系のラーメンの中で強烈なインパクトを放っているのが、豚と鶏の2種類のチャーシュー。特に鶏胸チャーシューは分厚い上に、側面がこんがり焦げて香ばしさを感じますね。豚・鶏ともに元々しっとりなところに、泡系スープをまとってジューシーさがさらにグレードアップ。プラス400円払ってでも「追加しておいてよかったなぁ…」という気分にさせてくれます。

後半になっても鶏白湯がしつこく感じることなく、スイスイと完食。他店の鶏白湯とは明確な区別がありますし、ミシュランのビブグルマンに認定されるのもよくわかる一杯でした。特に鶏白湯が好きな人にとっては必食でしょうね。寺田町の他に本町本店、リンクス梅田、そして東京の高田馬場にある各店舗で食べられるので、機会があればお近くの店舗で一度試してみてください。

マゼニボジャンキーと煮干しらーめんはテイクアウト可能!ふく流らーめん轍 寺田町総本家へのアクセスは、最寄り駅のJR環状線・寺田町駅から徒歩1分

そんなふく流らーめん轍 寺田町総本家では、マゼニボジャンキーと煮干しらーめんのテイクアウトにも対応しています。お値段はマゼニボジャンキー 930円、煮干しらーめん 850円と、店内で食べるより少しお得になっています(味玉付きはプラス110円)。調理も簡単そうですし、少しでも飲食代を節約したい時は、これらのお持ち帰りを利用するのもありですね。気になったら、是非一度試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ふく流らーめん轍 寺田町総本店

ふく流らーめん 轍 総本家 (ラーメン / 寺田町駅、河堀口駅、天王寺駅)
昼総合点★★★★★ 5.0

住所:〒543-0045 大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目5−6
電話番号:06-6776-7875
営業時間:11:00-14:30、18:00-20:30
定休日:年末年始のみ
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(PayPayには対応)

P.S. 大阪で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

大阪では必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 613 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 大阪, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:牡蠣屋の焼き牡蠣牡蠣屋|宮島のミシュラン掲載かき料理専門店のランチが凄すぎた
次の投稿:まるかつ 奈良本店|ネットで大人気のとんかつ屋が色々凄すぎたまるかつ奈良本店の厚切りロースかつ

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。