• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増し横から

ラーメン荘夢を語れ|一乗寺から全国へ!その勢いはもはや本家を凌駕?

2021年6月23日 by 大堀 僚介

関西で二郎インスパイア系ラーメン店と言えば、真っ先に名前が上がってくるのがラーメン荘グループ。すでに関西を超えて全国に支店を拡大しているラーメン荘グループ、その総本山は京都一のラーメン激戦区・一乗寺にあります。

すでに全国的に地位が確立されているラーメン二郎に対して、今まさに勢力拡大中のラーメン荘グループ。勢いだけなら、すでに本家を凌駕したと言っても過言ではないでしょう。その勢いを生み出した大元であるラーメン荘夢を語れ、どんなお店か気になって行ってみると…

他の系列店とはちょっと違う…元祖・ラーメン荘夢を語れオリジナルの注文システムとは

ラーメン荘夢を語れがお店を構えているのは、古くから一乗寺で営業し続けてきた鶏白湯ラーメンのレジェンド・天天有本店の右隣。同じ交差点の対角には家系ラーメンの人気店・びし屋があり、ちょっと北に向かって歩けば超濃厚鶏だくスープで評判の麺屋極鶏があり、南に少し歩けば同じく二郎インスパイア系ラーメンの人気店・ラーメン池田屋があり(さらにちょっと東に歩くと、本家ラーメン二郎の直系店があり)…そこは全国的に有名なラーメン激戦区・一乗寺エリアの中でも、特に競争の厳しいエリアなわけです。

そんな強豪店に囲まれながらも店頭に行列を作ってしまうラーメン荘夢を語れ、まず店内の券売機で食券を購入してから行列に並ぶルールになっています。基本メニューはラーメン(お値段 800円 → 950円、令和5年11月現在)と汁なし(お値段 850円 → 950)の2種類。麺の量はデフォルトの300gを中心に小サイズ 200g、大サイズ 400gと3段階用意されていて、それより上の麺量は麺マシ(100円)の食券を購入することで注文可能です。チャーシューは豚マシ(150円 → 250円)の食券購入で追加可能。一方で、他店のように洗濯バサミで麺量を微調整するシステムはありません。

ラーメン荘夢を語れの券売機

ラーメン荘グループが初めての方へ…「ニンニク入れますか?」に対するコールのやり方を簡単に説明します

店内に入って席に着席したら、購入した食券をカウンターの上に置いて注文します。この日の僕のオーダーは、デフォルトのラーメン(お値段 税込800円、訪店当時)に豚増し(お値段 税込150円、訪店当時)、温泉卵(お値段 税込50円、訪店当時)。注文してから20分ほど、麺が茹で上がった頃にお馴染みの「ニンニク入れますか?」の声がかかります。

ラーメン荘グループだけでなく、二郎系ラーメン全般で言えることですが、この「ニンニク入れますか?」の掛け声にスムーズに対応できるかどうかが、ある意味運命の分かれ道。スムーズに対応できないと、お店全体のオペレーションを妨げる形になってバツが悪いです。

この「ニンニク入れますか?」の掛け声に対して、自分のお好みのアレンジを店員さんに伝えるのが二郎系ラーメンに共通する「コール」というシステム。ここでニンニクと野菜、背脂(アブラ)の3種類のお好みの量を店員さんに伝えると、あなた好みの量にカスタマイズされたラーメンが出てくるというわけです(お店によっては、カラメ:スープのタレもカスタマイズできます)。

量の調節は、少ない方からなし < 少なめ < あり < マシ(増し) < マシマシの5段階が基本。店員さんの掛け声に合わせて…

ニンニクあり、野菜少なめ、アブラ増し!

野菜ニンニク少なめ、アブラあり!

というような感じでコールを返します。最初はどうしてもぎこちなくなってしまいますが、何回か経験を積むと自分好みのアレンジもわかってきて、スムーズにコールできるようになりますよ。

ラーメン豚増し:コールは野菜マシマシ、ニンニクマシ。ジロリアンの誰もが一度は憧れる「野菜マシマシ」の壮大な姿をご覧あれ!

さてさて、この日の僕のコールは「野菜マシマシ、ニンニクマシ(アブラあり)」。野菜マシマシにすると、ジロリアンの誰もが一度は憧れる壮大な丼の姿を拝むことができます。こんな感じで…

ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増し

丼の高さと同じくらい、スープの表面から上に突き出たもやしの山。野菜マシマシでも値段は変わらないので(そのかわり食べ残し禁止になります)、食べ盛りの若者や胃袋強靭な大食いさんにとってはコスパ満点の夢のメニューになるわけです。

とはいえ、この状態では麺どころかスープもうまくすくえません。必然的に野菜の山から消費していくことになります。水茹で状態のこの野菜には味がついていないので、食べ進めるうちに単調さで飽きがきてしまいます。でも、意外にも醤油ダレの味がついたアブラが野菜の味付けにピッタリ!もしあなたがカロリーを気にしないというのであれば、野菜のお供に背脂の追加をおすすめします。

ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増し実食1

野菜を8割方消費したところ。最初はまったく目立たなかった分厚いチャーシューが、この辺からようやく本来の存在感をアピールし出します。

ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増しチャーシュー

荒々しさがありながらも肉質が柔らかいラーメン荘自慢のチャーシュー。洗練されてはいませんが、肉のボリュームだけならライバル店に決して負けません。

ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増し実食3

そして、ようやく麺ともご対面!野菜を食べ切るのに結構時間がかかったはずですが、全然伸びた様子がありません。オーション麺独特のゴワゴワ感もなく、ちょうど良い茹で加減。野菜を食べた後でも食べ疲れを起こさず、最後までズルズルワシワシいけちゃいます。

ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増しスープ

最後に、ラーメン荘お馴染みの非乳化豚骨醤油スープ。ラーメン全体のビジュアルから受けるワイルドなイメージとは裏腹に、意外と旨味が調和してるんですよね。ラーメン荘の系列店と比較してもややマイルドで、普通の中華麺と合わせても美味しいラーメンが作れそうな感じ。二郎系・インスパイア系をこぞって「まずい」と言う人もいますが、見た目は似ていても味はそれぞれのお店で違うんですよ。ラーメン好きなら、たまには普段食べないものにも挑戦しtrみてはいかがですか?ただ、トッピングでつけた温泉卵は結果的にスープの味が薄まってしまい、要らなかったかな…

関西発の二郎インスパイア系総本山…ラーメン荘夢を語れへのアクセスは、最寄り駅の叡山電鉄・一乗寺駅から徒歩5分

関西発の二郎インスパイア系ラーメンの総本山とも言える、一乗寺のラーメン荘夢を語れ。あなたが二郎系ラーメン好きなら、ぜひ一度お店を訪ねてみてください。今や東京、福岡、札幌など全国に勢力を広げているラーメン荘グループ…その原点でラーメンを食べたという記憶は、きっとラーメン好き同士の会話を盛り上げる話題の1つになることでしょう。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

ラーメン荘夢を語れ

ラーメン荘 夢を語れ (ラーメン / 一乗寺駅、修学院駅、茶山・京都芸術大学駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5

住所:〒606-8112 京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48−1
電話番号:075-724-5995
営業時間:17:00-23:00、土曜のみ昼営業12:00-15:00
定休日:日〜火曜日
駐車場:なし(近隣のコインパーキングを利用)
クレジットカード払い:不可(食券制)


すべてはここから始まった…京都・一乗寺から全国各地に広まるラーメン荘ブランドリスト

  • ラーメン荘歴史を刻め|大阪で大人気の二郎インスパイア系、そのお味は…
  • ラーメン荘おもしろい方へ|ランチ限定メニューの味噌ラーメンを食べてみた
  • ラーメン荘地球規模で考えろ 伏見本店でデフォルト豚Wラーメンを食す
  • ラーメン荘これが好きだからで大人気の限定メニューを試してみた
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

P.S. 京都で美味しいラーメンをお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄ってみてください…

京都で必食の人気ランキング常連ラーメン店をまとめてみた
(Visited 3,045 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:人類みな麺類 別館のらーめん原点近影【店名変更】人類みな麺類が本店の3軒隣に別館をオープン!これで長蛇の行列は解消?
次の投稿:原了郭 京都駅八条口店で黒七味入り和風カレーを食べてみた原了郭のカレー丼スパイシー近影1

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2
熊猫飯店の担々麺3
スパイスカレーキテレツのキテレツランカスペシャル3
つけ麺 五ノ神製作所の海老つけめん2
壹銭洋食の壹銭洋食3

人気の記事

  • 絶望的な長さの行列が…【つけ麺 五ノ神製作所】実際どう?
  • 三重県四日市市のミシュラン掲載店【熊猫飯店】実際どう?
  • 食べログ百名店7回受賞の名店【ストライク軒】実際どう?
  • 圧巻の麺量1kg!【たけうちうどん店】どうだった?
  • 神戸洋食のレジェンドの1つ【御影公会堂食堂】実際どう?
  • 白いトンカツをもっとお得に【とんかついわい】実際どう?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?
  • トンテキ発祥店の生き残り【まつもとの来来憲】実際どう?
  • 元祖びっくり亭とびっくり亭本家の違いは?元祖びっくり亭 住吉店の鉄板焼を食べて比較してみた
  • 人類みな麺類 大阪本店|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (108) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (304) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (125) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (500)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

御影公会堂食堂の黒毛和牛のビフカツ 近影1
たけうちうどん店の冷やしとり天ぶっかけ大盛2
燻とん あくた川 京都本店の全部のせらーめん3
まつもとの来来憲の大とんてき近影2
とんかついわいのロースかつ定食2
ストライク軒のストレート2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。