• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
原了郭のカレー丼スパイシー近影1

原了郭 京都駅八条口店で黒七味入り和風カレーを食べてみた

2021年6月25日 by 大堀 僚介

原了郭(読み方:はらりょうかく)と言えば、1703年から漢方の名医の処方に従って御香煎(ごこうせん)を製造、一子相伝で製造法を300年以上守り続けている京都でも老舗中の老舗。のちに宮内庁御用達に指定された香煎の数々は、今も祇園の本店で購入することができます。

そんな長い歴史と伝統がある御香煎を使った料理を食べられる原了郭の直営店が、京都駅直結のアスティ京都内にあります。どんな料理が食べられるのか、楽しみにお店を訪問してみると…

お一人様や家族連れでも気軽に入れるカジュアルな雰囲気、新しい味を次々と開拓していくチャレンジ精神のあるお店

原了郭 京都駅八条口店は、そんな老舗的な重厚感を微塵も感じさせないカジュアルな雰囲気で、お一人様や家族連れでも気軽に利用できそうなお店でした。店内にはカウンター席が4脚に、テーブル席が2人掛け、4人掛けそれぞれ3卓ずつ。厨房の上に設置された大きなディスプレイでは、原了郭の御香煎が造られる過程がビデオで紹介されています。

その原了郭 京都駅八条口店で食べられる料理は、うどんを中心とした和食メニュー。想像していたよりメニューが多くて目移りしてしまいます。そんな和食中心のメニューの中にキーマカレーやラーメンがあったりして、お店として新しい味を開拓しようとする気持ちが伝わってきて、僕としてはすごく好感が持てました。

カレー丼スパイシー:目が覚める辛さと清涼感が見事に共存!原了郭でしか食べられないオリジナル健康カレー

それはさておき、この日の僕が注文したのは、原了郭で最も有名な黒七味を使ったカレー丼(お値段 税込990円)。原了郭のカレーにはカレーうどんとカレー丼の2種類があり、それぞれに辛さがマイルドとスパイシーの2種類あります。さらにトッピングの卵を茹で卵と温泉卵の2種類から選べるので、全部で8種類の組み合わせからお好みの味を選べることになります…

原了郭のカレー丼スパイシー

こちらが原了郭のカレー丼スパイシー。トッピングは豚肉と青ネギ、卵とシンプルで、よく見るとルーにポツポツと黒七味らしき粒々が浮いているのがわかります。

原了郭のカレー丼スパイシー実食

では実食と参りましょう…カレールーには片栗粉でとろみがついていて、全15種類のスパイスをしっかり効かせながら、純和風の「お蕎麦屋さんのカレー」スタイルに上手にまとめています。原了郭の黒七味が入ったルーは想像通り目が覚めるような辛さなのですが、じっとりと嫌な汗をかくような辛さではなく、逆に清涼感があって心地よさを感じるような辛さになっています。

そう、原了郭のカレーのもう一つのキーワードは「清涼感」。辛さと同じくらい、ミントを口に入れた時のようなスーッとした感覚を感じるんです。食べてすぐわかりました。これ、絶対身体にいいカレーです。

それもそのはず、原了郭のカレースパイスにはフェンネルがかなり使われているようですね。フェンネルはウイキョウとも呼ばれ、消化促進作用や利尿作用、抗炎症作用など様々な効能があると知られている伝統的なハーブ。ちょっと体調を崩してしんどい時なんかに食べるとピッタリかもしれません。

そんな原了郭の和風黒七味入りカレー、レトルトバージョンが通販で購入できます。興味があるけれど京都まで来るチャンスに恵まれないなら、自宅で和風黒七味カレーを試してみるのもいいかもしれません。

祇園 原了郭 和風黒七味カレー 出汁仕立て 1個
Amazon参考価格:1180円
Amazonで買う
楽天で買う

もちろん黒七味などの商品購入もできます!原了郭 京都駅八条口店は、JR京都駅直結アスティロード1階の京都おもてなし小路にあり

こうして原了郭自慢の黒七味を使った料理が楽しめる京都駅八条口店ですが、もちろん商品としての各種スパイスの購入も可能です。京都のお土産ランキングにもよく入る原了郭のギフト用黒七味、知り合いにプレゼントするときっと喜ばれると思います。新幹線の改札口からもすごく近いので、京都を出る直前のお土産の買い増しにぜひどうぞ!

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

原了郭

原了郭 京都駅 八条口店 (うどん / 京都駅、九条駅、東寺駅)
夜総合点★★★★★ 5.0

住所:〒600-8214 京都府京都市下京区東塩小路高倉町8−3
電話番号:075-661-9673
営業時間:11:00-21:00
定休日:無休
駐車場:なし
クレジットカード払い:可


予約する
京都限定 祇園 原了郭 黒七味 木筒(黒七味5g付き) 1個
Amazon参考価格:1780円
Amazonで買う
楽天で買う

P.S. 京都で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【京都和食ファイル】人気ランキング常連の有名店から穴場店まで全16店舗
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 309 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 京都, 日本タグ: 和食, 通販

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

前の投稿:ラーメン荘夢を語れのラーメン豚増し横からラーメン荘夢を語れ|一乗寺から全国へ!その勢いはもはや本家を凌駕?
次の投稿:味味香 祇園本店|日本代表に選ばれたカレーうどんはどれだけ美味いのか?味味香祇園本店のきつねカレーうどん

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2
麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • 想定外だらけだった…【人類みな麺類 つけ麺専門店】実際どう?
  • 日本の町中華の聖地【餃子の王将 四条大宮店】に行ってきた
  • 一品料理が一番充実と噂の【揚子江ラーメン 名門 神山店】に行ってきた
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 予約が取れないのわかる…【焼肉こまち】に行ってきた
  • 大阪・天王寺のミシュラン掲載店【グリルマルヨシ】実際どう?
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (40) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (104) 交通手段 (5) 和食 (314) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (131) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (520)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

揚子江ラーメン 神山店の麻婆丼2
餃子の王将 四条大宮店のにんにく激増し餃子
グリルマルヨシの特製ロールキャベツ 近影2
人類みな麺類 つけ麺専門店のつけ麺原点2
黒毛和牛専門店 焼肉こまちの和牛特上ロース2
自家製さぬきうどんと肉 甚三 大門店の超スペシャル肉うどん2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。