• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • 管理人情報
  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
台北のおすすめ牛肉麺:品川蘭の湯霜無骨牛小排麺

品川蘭|1人旅の女性も大丈夫!上品な味のおすすめ牛肉麺−台北

2018年10月27日 by 大堀 僚介

魯肉飯と並び、台湾を代表するローカルフード「牛肉麺」。台北市内ではどこに行っても食べられて、お財布にも優しい庶民の味方。かと言って日本にあるチェーン店の牛丼のように単純ではありません。台北の牛肉麺は、店によってレシピが異なり、味も様々。そんな牛肉麺を食べたくなったある日、ふと僕はこう思いました…

もし牛肉麺に上等なお肉を使ったら、どんな味になるんだろう?

日本にいても時々思うんです。“最高級のあきたこまちと松坂牛の切り落としで作った牛丼を一度食べてみたい”と。誰もが認める最高級の具材を使ったラーメンだとか、ミシュランに載った一流シェフが作ったのり弁当…僕たちが何気なく口に入れる食べ物の究極の形が知りたいという欲求、あなたにもありませんか?

品川蘭は、ちょっと上品で女性1人でも気軽に入れる台北中心部のおすすめ牛肉麺レストラン

そんなわけで、ちょっと上品な牛肉麺を食べたい…と思ってやって来たのが「品川蘭」というお店。昼の閉店時間間際に行ったせいか、空席も多くすんなりと入れました。店内のスペースは広く、内装もおしゃれ。女性1人でもすんなり入って快適に過ごせる…そんな印象です。

でも、行列がないからといって、決して美味しくないわけではありません。なにせこのお店、2015年度の「アメリカCNN記者が選ぶ台湾の牛肉麺ベスト8」で第4位にランクインしたという実績を持ちます。世界中に強い影響力を持つメディアに認められた牛肉麺、一体どんな味がするのでしょうか?

今回注文したのは、この店の看板メニューの1つである「湯霜無骨牛小排麺」370元(1元4円で計算して約1480円)。

熱々のスープで牛肉に熱が入る過程を見よ!

しばらくして運ばれてきたのは、麺の上を一面に覆うレアの薄切りアメリカ産ショートリブ。それに数分遅れて、店員のお姉さんが白いポットを持ってやって来ます。ポットの中身は熱々の牛骨スープ。お客さんの目の前で器にスープを注いでくれて、目の前でレア肉に少しずつ熱が入る過程を楽しむことができます…

あっさりスープともちもち麺のコントラストをお楽しみください

スープは口に入れた瞬間に舌先でほんのり牛骨ダシの甘みを感じ、奥に入るにつれてほのかな塩味が下の両側に広がっていきます。非常にさっぱりしたスープが喉をスルッと通過すると、少し遅れてセロリの香りがふわっと鼻に広がっていきます。八角など漢方系の食材の味や匂いは全く気になりません。

これに対して、麺はフェットチーネのような太麺。噛むと歯ごたえがあり、力強く喉を通っていきます。そしてそこで、再びセロリの香りがふわ〜っ…

麺の上を一面に覆っていた肉は、やわらかい半ナマ状態から熱が通ってしっかりした状態まで、あなたのお好みで食感の変化を楽しめます。その上、器から取り出して付け合わせの岩塩につけて食べることもでき、これ一杯で体験できる味のバリエーションはまさに無限大!

少しリッチな牛肉麺…品川蘭 中山店へはMRT淡水信義線の雙蓮駅から徒歩4分!

それでは、お店の詳細です。

店名:品川蘭 5点満点中

4

住所:台北市中山區中山北路二段78-2號1樓
営業時間:11:30-14:30(週末は15:30まで)、17:00-21:00
定休日:無休

現在台北に3つの店舗がありますが、旅行者にとって一番行きやすいのは中山店で、台北駅からMRT淡水信義線で北へ2駅、雙蓮駅が最寄駅です。店のHPによると、松山空港内と饒河街夜市の北にも支店があるみたいです。

ちなみに店名の「品川蘭」は、店のWebサイトによると…

  • 中華の飲食文化における「品(味わう)」
  • 牛肉麺の発祥地である四「川」
  • さっぱりスープの産地である「蘭」州

から1文字ずつとっているとのこと。東京の品川とは全く関係がなさそうですね。

P.S. 品川蘭の近くには、こんなお店もあります…

兩喜號|シーフードメニューが充実の安旨台湾屋台料理…台北・龍山寺
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit

日本でも美味しい牛肉麺が食べたい?そんなあなたにおすすめする牛肉麺の人気店リスト

  • 松坂牛麺 吹田店|ラーメンとも蕎麦とも違う和風牛肉麺、そのお味は…
(Visited 133 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 台北, 台湾タグ: 中華, 星4つ, 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

次の投稿:台北から花蓮への観光は台北ー羅東のバス利用が圧倒的に便利ベランダから太平洋が見える福容大飯店のお部屋

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

最新の記事

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2
もっこす石屋川店のみそラーメン3
ごはんや一芯 大阪の炙り鯛 柚子おろしポン酢
自家製麺 うどん 讃式のちく玉天とかしわ天ぶっかけ3
自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店のラーメン並1

人気の記事

  • 神戸が誇る名店の2号店【もっこす石屋川店】に行ってきた
  • メトロラーメンという変わった店名のラーメン屋に行ってみたら…
  • 神戸でまだまだ少ない二郎インスパイア系【自家製太麺 ドカ盛りマッチョ 三ノ宮店】実際どう?
  • 清水五条のミシュラン掲載店【自家製麺 うどん 讃式】実際どう?
  • 行列必至の朝ごはん!【築地本願寺カフェTsumugi】実際どう?
  • 大阪の超人気店が京都で初出店【人類みな麺類 近未来と日本文化の融合】へ行ってみた
  • 祇園で健康的朝ごはん【ろじうさぎ】実際どう?
  • 希少な鶏白湯味噌あり【麺屋キラメキ 京都三条】実際どう?
  • 抹茶スイーツが充実!【伊藤久右衛門 宇治本店】に行ってきた
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

複数の仕事を掛け持ちしながら、余暇を使って食べ歩きや小旅行に勤しむ。元バックパッカーで行動力に自信あり。「思い立ったら即行動」が信条。

>> 管理人情報ページへ

タグ

ふるさと納税 (43) イタリアン (29) カフェ・デザート (116) カレー (97) タイ料理 (16) バーベキュー (38) フレンチ (20) ベジタリアン (13) ホテル (6) 中華 (100) 交通手段 (5) 和食 (312) 居酒屋・バー (54) 星3つ (10) 星4つ (14) 星5つ (12) 景観 (2) 洋食 (129) 温泉 (6) 観光名所 (1) 通販 (119) 高級 (21) 麺 (514)

地域別検索

北海道:北海道

東北:青森県 秋田県 山形県 岩手県 宮城県 福島県

関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

中部:新潟県 山梨県 静岡県 富山県 石川県 福井県 長野県 岐阜県 愛知県

関西:三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 兵庫県

中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県

四国:香川県 徳島県 愛媛県 高知県

九州:福岡県 佐賀県 長崎県 大分県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

沖縄:沖縄県

海外:タイ 台湾 モンゴル

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

麺屋キラメキ 京都三条の味噌のキラメキ3
築地本願寺カフェTsumugiの18品の朝ごはん3
伊藤久右衛門 宇治本店の源氏物語 いちご抹茶プレート1
人類みな麺類 近未来と日本文化の融合のKyoto罪悪感ゼロ幸せラーメン2
ろじうさぎの京の朝ごはん おすすめセット2
鍵善良房 高台寺店のかき氷(生姜)2

Copyright © 2025 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。