• Skip to main content
  • Skip to header right navigation
  • Skip to site footer
現実逃避.comロゴ

現実逃避.com

食べ歩き、一人旅…そして時々家族旅行

  • お知らせ
    • 当サイトの使い方
    • 飲食店・施設の方へ
    • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
長田本庄軒 三宮センタープラザ店のぼっかけ焼きそば

長田本庄軒 三宮センタープラザ店でぼっかけ焼きそばを食べてきた

2021年11月10日 by 大堀 僚介

大阪にお好み焼きがあれば、神戸にはぼっかけがある…「ぼっかけ」とは、牛すじ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだもので、全国的には「すじこん」と呼ばれる料理です。そのままお酒のつまみとして食べるだけでなく、ご飯にオン・ザ・ライスしたり、うどんや焼きそばの具材として使われたりと、庶民の味として用途が幅広いマルチな食べ物で、神戸市民にとってはソウルフードの1つとして欠かせない存在になっています。

そんなぼっかけを使った「ぼっかけ焼きそば」を提供する焼きそば専門店を、讃岐うどんで有名な丸亀製麺を運営しているトリドールホールディングスが2004年にオープン。全国的な知名度は丸亀製麺に及ばないものの、こちらも徐々に日本全国へ広まりつつあります…

ランチタイムには行列が…長田本庄軒 三宮センタープラザ店はこんなお店

今回訪れたのは、長田本庄軒の各店舗の中で中心的な存在の三宮センタープラザ店。昭和の雰囲気を感じる地下の飲食街にあって、特に昼間は行列が絶えないことで有名なお店です。

お店は地下街に対して壁や敷居を極力排したオープンな造りになっていて、厨房を囲むようにL字型の大きな鉄板、そしてその鉄板に沿ってカウンター席が14〜15脚あります。客層はビジネスマンが多いのかな?と思いましたが、普通に女性1人客も麺をすすっていたので、お一人様でも気軽に入れそうです。

僕がお店に着いたのは平日の午後2時前くらい。この時間だとさすがに行列にはなっていませんでしたが、それでも大半の席は埋まっているし、お客さんの足は途切れません。鉄板の向こう側で店員さんが黙々と焼きそばを作っていて、完成した焼きそばを次々とお客さんの目の前に移していきます。

そんな店員さんのコテ捌きを眺めているのも、いずれ自分の前に運ばれる焼きそばへの期待感が高まっていっていいですよね。着席して待つこと約10分、調理されていた焼きそばの1つが僕の目の前に運ばれてきました…

ぼっかけ焼きそば定食:神戸のご当地B級グルメを焼きそばに取り入れたアイデア料理、そのお味はいかに?

さて、こちらが今回注文した長田本庄軒の看板メニュー・ぼっかけ焼きそば定食(並、お値段 税込820円)。開店時間から17時までのランチタイムのみ、ぼっかけ焼きそばと同じ値段でライスと味噌汁がついてきます…

長田本庄軒 三宮センタープラザ店のぼっかけ焼きそば定食

メインのぼっかけ焼きそばは鉄板の上で提供されるので、ゆっくり食べていても冷めることはありません。

長田本庄軒 三宮センタープラザ店のぼっかけ焼きそば実食

では、実食…甘めのソースをまとった中太麺は、普通の焼きそばを大きく上回るもちもち度。さすがは丸亀製麺と同系列のお店、麺で失敗するはずがありません。鉄板上で調理している分、うどんやラーメンとは違う、表面がコーティングされたような独特の食感がありますね。

そこにソースが煮詰まって軽く焦げ始めたくらいの軽い香ばしさが加わって、鉄板焼きそばならではの食欲増進効果みたいなものを感じます。後半になればなるほど鉄板の熱で麺がカリカリになっていき、土鍋ご飯のおこげのような楽しみ方もできるようになります。

長田本庄軒 三宮センタープラザ店の調味料

味変アイテムとして用意してあるのがソース、マヨネーズ、青のり、長田スパイス(一味唐辛子)の4種類。言ってみれば鉄板焼きそばって生地のないお好み焼きのようなものですから、これらの調味料のどれを使ってもぼっかけ焼きそばとはよく合います。長田スパイスをほんのちょびっと振りかければ、辛さを感じずに甘めの味付けがキュッと引き締まります。ソースやマヨネーズでこってりさせたくない人にはおすすめです。

長田本庄軒 三宮センタープラザ店のぼっかけ焼きそばぼっかけ

そして肝心のぼっかけ。柔らかい牛すじとクニュクニュしたこんにゃくの組み合わせ、これを最初に思いついた人は天才ですか?こんにゃくを入れることでボリューム感が出て、独特の食感でインパクトを出せて、カロリーも抑えられて、甘辛ソースの緩衝材の役割も果たせて…ぼっかけって、ビールのおつまみとしては最強レベルですな。それを焼きそばの具材にしてしまうのも、これまたすごい発想。こんなものを食べていたら、真っ昼間からビールを飲みたくなるじゃないですか…

神戸のご当地B級グルメを焼きそばに取り入れたアイデア料理、なかなかの出来栄えです。これを丸亀製麺のように全国展開できれば、神戸の食文化を全国の人に知ってもらうための良いきっかけになるでしょうね。

ただ、このお店の難点を1つだけ言うと、鉄板と席との距離が近すぎます。そのため、鉄板からの熱気をもろに身体全体に浴びることになってしまいますし、定食のご飯と味噌汁の置く場所に困ってしまって…という食べにくさもありました。冬の寒い時期にビールを片手に…という食べ方はおすすめできますが、真夏の真っ昼間に食べるのは正直しんどいですね。

現在全国に10店舗営業中!長田本庄軒 三宮センタープラザ店へのアクセスは、最寄り駅の阪急電鉄・三宮駅から徒歩4分

そんな長田本庄軒ですが、現在兵庫県を中心に、東京の立川、岐阜、広島、富山の高岡などで全10店舗営業しています。お近くで支店を見つけたら、ぜひ一度ぼっかけ焼きそばを試してみてください。

それでは、お店の詳細です。店舗データはこちら…

長田本庄軒 三宮センタープラザ店

長田本庄軒 三宮センタープラザ店 5点満点中

3.5

住所:兵庫県神戸市中央区三宮町1丁目9−1 三宮センタープラザ東館B1F
電話番号:078-391-3314
営業時間:10:45-22:00
定休日:無休(正月のみ休み)
駐車場:なし
クレジットカード払い:不可(現金払いのみ)

P.S. 兵庫で美味しい和食をお探しのあなた、ぜひこちらの記事にも立ち寄っていってください…

【兵庫和食ファイル】人気ランキング常連の行列店から穴場店までおすすめ全8店舗

P.P.S. こちらも神戸市民のソウルフードと呼ばれています…

もっこす総本店|ここの中華そばが神戸市民にソウルフードと呼ばれる理由
  • Share on Twitter Share on Twitter
  • Share on Facebook Share on Facebook
  • Share on Pinterest Share on Pinterest
  • Share on LinkedIn Share on LinkedIn
  • Share on Reddit Share on Reddit
(Visited 548 times, 1 visits today)
カテゴリー: フード, 兵庫, 日本タグ: 麺

About 大堀 僚介

学生時代からバックパッカーとして、主に東南アジア諸国を歩きまわる。これまでの訪問国数は20カ国以上。現在も出張を口実に国内外へ旅行して、ローカルフードを食べ歩くのを趣味としている。

Previous Post:総大醤の黒大醤3総大醤|天六の名店で原点の醤油ラーメンと焼き飯を食す
Next Post:弟子屈ラーメン 新千歳空港店で焼豚辛味噌を食べてきた弟子屈ラーメン新千歳空港店の焼豚味噌

Reader Interactions

コメントを残す コメントをキャンセル

Sidebar

記事を検索

言語切り替え

  • English
  • 日本語

メルマガ登録

メールアドレスを登録すると、現実逃避.comの最新記事更新通知が届きます。あっ、たまに現実逃避.comからの雑談や裏話、ご案内メールなどが届くかもしれないです…


ダブルオプトイン方式になっていますので、メールアドレス送信後の承認作業が必要です。お手数ですが、登録後に届く自動送信メールを忘れずにご確認ください。

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3
すし光琳の中トロと白ミル貝
インデアンカレー阪急三番街店のハヤシライス3
麺屋開高 新千歳空港店のカニだし味噌らー麺2
いづ重の鯖姿寿司近影

人気の記事

  • 平禄三昧の寿司食べ放題コース、ぶっちゃけどう?
  • きつねや|築地場外市場の行列店で二大人気メニューを食す
  • いづ重|祇園で創業100年余の老舗で京都名物の鯖寿司を食す
  • すみれ 中の島本店で札幌屈指の人気を誇る味噌ラーメンを食す
  • 人類みな麺類|大阪の筆頭格人気店による個性派醤油ラーメン3種を食べ比べ
  • ラーメン池田屋|すでに本家を超えたと評判の二郎インスパイア系
  • なにわ麺次郎|エキナカにあるラーメン行列店…入場券を買って食べる価値は?
  • すし光琳|ミシュラン掲載店のおまかせコースが神コスパだった
  • 麺屋開高 新千歳空港店限定のカニだし味噌らー麺はどんな味?
  • 神戸ラーメン第一旭 神戸本店|京都の本家第一旭とどう違う?

カテゴリー

  • トラベル
  • フード
    • タイ
      • バンコク
    • モンゴル
      • ウランバートル
    • 台湾
      • 台北
      • 花蓮
    • 日本
      • 北海道
      • 青森
      • 秋田
      • 福島
      • 東京
      • 長野
      • 福井
      • 愛知
      • 京都
      • 奈良
      • 大阪
      • 兵庫
      • 広島
      • 愛媛
      • 沖縄

管理人:大堀 僚介

職業:SEOコンテンツライター兼コンサルタント。

元バックパッカーで行動力に自信あり。美味しいものや絶景があると聞けば、休みを利用して日本中どこでも行ってきます。

日々の生活や旅先で出会った絶品グルメや旅行記などをブログで公開中。

>> Facebookのプロフィールページへ

タグ

ふるさと納税 (24) イタリアン (22) カフェ・デザート (52) カレー (58) タイ料理 (12) バーベキュー (20) フレンチ (12) ベジタリアン (8) ホテル (5) 中華 (59) 交通手段 (4) 和食 (174) 居酒屋・バー (29) 景観 (2) 洋食 (67) 温泉 (3) 観光名所 (1) 通販 (87) 高級 (16) 麺 (292)

旅の名言

「目的地」というのは決して場所であるのではなく、物事を新たな視点で捉える方法である。

ヘンリー・ミラー

最新の記事

士別バーベキューのラムチョップ調理中
Udon KyutaroのABURI3
麺に光をの特製ヒップホップ3
平禄三昧 北海道イオンモール東苗穂店の茹で牡蠣ポン酢
ごちとん 代々木本店のごちとん豚汁麦味噌2
きりん寺 大阪総本店の全部のせ油そば3

Copyright © 2023 · 現実逃避.com · 現実逃避.comは登録商標です。